飲食FC比較
だし麺屋ナミノアヤ

だし麺屋ナミノアヤ

【月商400万・オーナー様手取り100万以上!】オープン前準備はたったの1時間!

ブランド説明

だし麺屋ナミノアヤの料理イメージ
だし麺屋ナミノアヤの料理イメージ

サービス概要

だし麺屋 ナミノアヤは、極上の〈だし〉と炊き立ての〈羽釜ご飯〉が自慢の、「だしとご飯を楽しむ」お店です。

【凝縮された海の恵み】
ナミノアヤ(波の綾)とは、さざなみが作り出す水面の模様のことで、水面にできた細やかな模様を綾織物に例えた言葉です。
ナミノアヤは太陽の光を受けると、キラキラと黄金色に輝きます。
48時間じっくりと抽出した、海産物100%の極上出汁が自慢の、黄金色に輝くだし麺のスープにちなんで名付けました。

【ひと手間加えた美味しさを】
だし麺屋 ナミノアヤのこだわりは、日本の古き良き伝統を重んじ、「ひと手間」を加えてこそできる、羽釜炊きのご飯。
〆には、羽釜で炊いたアツアツのご飯に海の恵みが凝縮された極上出汁をかけて、贅沢なだし茶漬けがおすすめ。

FC加盟にご興味の方はお気軽にお問い合わせください!
契約店舗数
4店舗
タイプ
イートイン
平均客単価
1,200
平均客数
125人/日
出店可能エリア
全国
オススメ立地
郊外,都心,駅前,繁華街,路面
おすすめ坪数
5〜50

ブランドの特徴

1

海産物100%の罪悪感のない1杯 スープで楽しむ「だし茶漬け」も絶品!

・動物系と言われる、豚や鶏を一切使わない、日本の伝統である「だし」と、古き良き羽釜で炊いた艶々の「白米」を楽しむ業態
・提供するお米は、週替わりで楽しめる全国の銘柄米
・海産物100%のだしと羽釜ごはんで罪悪感のない商品提供

2

男女比率1対1!圧倒的な女性支持を受ける業態

・素材の味わいを楽しめる1杯は特に女性に好まれ、女性比率50%
・30代~50代をメインターゲットとし、リピーターの割合は60%

3

B級立地で成り立つビジネスモデル

・ターゲットが広いからこそ好立地を必要とせず、物件発掘も容易
・好立地でないため低家賃物件の出店で収益性UP
・本部直営店はFC展開を見据え、検証のため敢えてB級立地で出店

4

オープン前準備は1時間!簡易オペレーション

・セントラルキッチンの商材を利用、長時間の仕込み不要
・味が均質化し、安定した商品提供が誰でも可能

5

アルバイトスタッフでも1分でラーメンの調理が可能!

・簡単なオペレーションにより1分でラーメンの調理が可能
・アルバイトスタッフでも3時間あれば習得!
・回転の速いラーメン業界でも群を抜くスピードで高回転を実現

6

オープン後も継続フォローで売上安定!

・期間限定メニューを季節の変わり目(約3か月ごと)に提供
・単価UPと来店頻度UPに効果大
・定期的な臨店指導にて継続フォロー
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

本部の想い&サポート内容

だし麺屋ナミノアヤのロゴ・イメージ画像
「食の幸せを届ける航海へ」
本当に美味しいものを食べたとき、人は思わず驚いたようにワッと笑顔になります。
そんな体験を一人でも多くの人にしていただくために、私たち株式会社KAIZOKUは一つひとつの商品にこだわりを持ち、一つひとつの食材を大切に取り扱っていきます。
日常(出汁・ご飯)×非効率(羽釜炊き・長時間熟成)=食の感動・幸せ
従業員一人ひとりがお客様に幸せを届けられるよう、従業員一人ひとりが幸せである必要があります。
特別なことはできませんが、やりがいのある仕事があり、安定した収入があり、プライベートがあることが幸せに繋がると考えているため、立場関係なく誰もが発言できる風通しのいい組織体制、労務環境を第一にメリハリのある仕事ができる環境づくりをしていきます。
そしてこの思いに賛同してくれる仲間を増やしていくために、これから出店していくお店を「港」に例え、全員で航海をしていきます。
CEO 泉田 大雅
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供
ピックアップポイント
開業するにあたって気になるポイントをピックアップしてご紹介!
低初期費用 月商
営業利益 低回収期間
当ブランド
同タイプ平均
初期費用
1350 万円
月商
400 万円
営業利益
30 万円
回収期間
16ヶ月

収支イメージ

投資回収期間(目安): 1年 6ヶ月

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 2,500,000円(税抜)
その他初期費用 1,100,000円(税抜)

※その他初期費用に保証金、研修・デザイン費用が含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1年目 2年目 3年目
売上 36,000,000 36,000,000 36,000,000
原価 12,240,000 12,240,000 12,240,000
人件費 11,520,000 10,440,000 10,080,000
ロイヤリティ 1,800,000 1,800,000 1,800,000
家賃 2,400,000 2,400,000 2,400,000
水道光熱費 1,620,000 1,620,000 1,620,000
販売促進費 0 0 0
減価償却費 2,400,000 2,400,000 2,400,000
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 1,440,000 1,440,000 1,440,000

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 1000万〜1700万円
最低自己資金の目安 3,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 5.0%/月
募集対象 法人・個人事業主・個人
最低契約期間 1年間
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:6か月間

  1. STEP

    1

    問い合わせ

  2. STEP

    2

    説明会・本部面談の実施

  3. STEP

    3

    契約締結

    加盟金50%のご入金
    物件探索、現地調査、物件申込、融資申請 等
  4. STEP

    4

    ご入金

    残金のご入金、物件契約、融資確定 等
  5. STEP

    5

    開業準備

    内装工事、人事募集 等
  6. STEP

    6

    OPEN

    10日間のオープン支援

会社情報

会社名 株式会社KAIZOKU
設立年 -
所在地 〒 158-0093
東京都世田谷区上野毛4丁目39-12 1F
資本金 -
事業内容 飲食店経営
代表者名 泉田 絵美
会員登録して
お問い合わせ・資料請求
会員登録して問い合わせ・資料請求

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

壱角家 株式会社ガーデン
ラーメン
イートイン
壱角家
ロイヤルティ0円。業態変更や居抜き物件の活用で初期投資1000万でも開業可能!
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 1000万円 投資回収期間 1年
横浜家系ラーメン壱角家はFCでは珍しい「ロイヤルティ0円!」 居抜物件を積極的に活用することで、低投資で収益性が高く、早期の投資回収を可能にしています。 コロナ禍中の開業にも関わらず3ヶ月で投資回収した実績があります! コロナ禍の時短営業でも大きな落ち込みはなく、また時短営業が解除された、 昨年11月度の実績はインバウド型店舗を除く約90店舗の既存店24%で2019年比 110%、 26%が100%達成。 繁盛店続出、毎月出店が続く、景気に左右されない脅威の業態です。 グループ 200店舗のスケールメリットや成功ノウハウを活かし、本部の手厚い支援体制やファブレス化による簡易オペレーション で⾧期経営を徹底サポート。 ”挑戦する「企業と人」を応援する” をモットーに独立開業や業態変更など様々なニーズに対応いたします。
職人レスでラーメン開業 【テイクユー】 株式会社テイクユー
ラーメン
イートイン
職人レスでラーメン開業 【テイクユー】
【ロイヤリティゼロで安定収益】超簡単オペレーションで行列ラーメン店の味を実現!
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 500万円(税別)※物件取得費別途 投資回収期間 1年 2ヶ月
【脱サラ開業も続々!知る人ぞ知るステルスラーメンチェーン「テイクユー」】 当社の展開するラーメン店は、ブランドはバラバラ、表立った加盟店募集も避けていたため知名度はありませんが、実のところ直営店・加盟店を合わせ250店舗を超える、知る人ぞ知るステルスラーメンチェーンです。 30種類以上のスープから組み合わせ、鶏・煮干し・あご・鰹・貝・二郎系・担々麺など理想の味を実現。 軽い仕込みで本格ラーメンを提供できます。 出店の際は居抜きを推奨! 専任の本部スタッフによる、オープンサポートも充実しています。 出店可能エリアは日本全国~海外!今までのプロデュース実績を活かし、出店サポートいたします。 お好きなブランドで展開いただく為、フランチャイズ契約ではなくボランタリーチェーン契約を提案します。 オリジナルブランドでチェーンオペレーションを導入し、メディアの注目を集め、強いブランドと安定した集客を目指します。
ページトップへ↑