国内における食品やその他の価格高騰についてのアンケート

調査概要

調査対象飲食店ドットコム会員(飲食店経営者・運営者)
回答数374
調査期間 2023年3月6日 ~ 2023年3月13日
調査方法インターネット調査

回答者属性

  • 既存店舗数

  • 都道府県

  • 業態

集計結果

  • Q1

    1月の売上について、新型コロナによる影響がなかった2019年の同月比をお答えください。(回答必須)

  • Q2

    1月の売上と利益について、2019年の同期間と比較してお答えください。(回答必須)

  • Q3

    貴店では、物価高騰の影響を感じていますか?(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q4

    Q3で「とても実感している」、「やや実感している」と回答した方に伺います。いつ頃から物価高騰を実感し始めましたか?(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q5

    Q3で「とても実感している」、「やや実感している」と回答した方に伺います。主にどのような食品に対して、物価高騰の影響を感じていますか?(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q6

    Q3で「とても実感している」、「やや実感している」と回答した方に伺います。2023年2月の仕入れ総額について、昨年同月比で何%上昇したかお答えください。(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q7

    物価高騰による店舗への影響を抑えるために取り組んでいることをお答えください。(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q8

    Q7で回答した取り組みについて、具体的な内容を教えてください。(回答任意)

    • 全商品値上げを実施 (愛知県/イタリア料理/1店舗)
    • 仕入れ先を見直しても値段は高いままなので安いうちにストックを増やし、コースメニューとアラカルトを絞りロスを減らした。
      光熱費はエアコン温度を下げて調整した (愛知県/フランス料理/1店舗)
    • 仕入れ業者の選定
      小分け加工品の導入
      モバイルオーダーの導入
      予約管理システム導入 (沖縄県/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • 一部の出数の少ないメニューを減らし、フードロスの削減につなげた。また、全体的な価格を10%程度値上げした。 (愛知県/和食/1店舗)
    • 節電お客様げくるまで間接照明やトイレ電気をけしている。
      暇な日は早じめする (東京都/専門料理/1店舗)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q9

    Q7で「既存メニューの値上げ」と回答した店舗に伺います。貴店の既存メニューのうち、値上げしたメニュー数の割合を教えてください。(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q10

    Q7で「既存メニューの値上げ」と回答した店舗に伺います。従来価格の何%程度値上げしましたか?(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q11

    Q7で「既存メニューの値上げ」と回答した店舗に伺います。価格転嫁後、客足に変化はありましたか?(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q12

    現代の外食文化における「低価格であることを良しとする価値観(安値思考)」について、経営者としての立場から率直な感想をお聞かせください。(回答任意)

    • デフレが20年以上続いているので仕方がない (愛知県/イタリア料理/1店舗)
    • 変わるべき
      本来の物の価値を上げる事 (愛知県/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • 人件費が高騰している中で安かろうは長続きしない。
      しっかりした材料でお客さんに来てもらえるような価格設定でないと長続きはしないし飽きられます (愛知県/フランス料理/1店舗)
    • どこでもいつでも体験、飲食できる物は、価格競争となっていくしか生き残れないので、この店でしか提供、体験できない物を作り上げていくことの大切。 (沖縄県/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • 価値に見合った価格の設定をすることで、外食における産業全体の地位向上をめざすべき。 (愛知県/和食/1店舗)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q13

    貴店における現状の課題、悩みについて、どのようなことでも構いませんのでお教えください。(回答任意)

    • 新規顧客の開拓 (愛知県/イタリア料理/1店舗)
    • 売上 来店数 (愛知県/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • スタッフ不足。
      人件費を上げるしかない。
      メニューをさらに絞りコースだけのお店にして単価を上げないと借金返済できない (愛知県/フランス料理/1店舗)
    • 予約管理システムを導入したが、思っていたより相性が悪く他の業者に変更したい。
      しかし一年縛りがあるのでなかなか動けないこと。(ebicaから他のに変えたい) (沖縄県/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • 大人数での予約が激減しており、コロナ脱却を社会全体で推し進めて欲しい。 (愛知県/和食/1店舗)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

    モニター店舗登録をすると、すべての結果を見る事ができます。

    <モニター店舗について>

    • モニター店舗登録をすると、「アンケート調査結果一覧」に公開されているアンケートの結果をすべて見る事ができます。

    • モニター店舗登録後、謝礼付きのアンケート調査にご協力いただいた飲食店様には、商品券をお送りさせていただきます。(アンケートにより、謝礼の有無・内容は異なります。)

    飲食店を運営中の方のみ、モニター店舗にご登録いただけます。

    飲食店ドットコムは会員様専用の
    サービスです(登録無料)

    レポートをご覧になりたい飲食店以外の方

    必要事項を入力して申し込んでいただきましたら、レポートをお送りします。(申し込みに会員登録は不要です)

    事業内容によって、もしくは法人でない場合は、データをお送りできない場合がございます。

飲食店の店舗運営に関する様々なテーマに対し、独自に調査を実施しております。

飲食店に対してのアンケートの実施依頼やお見積り、 既存データの提供など、お気軽にお問い合わせください。

<調査に関するお問い合わせ>

ページトップへ↑

飲食店リサーチ