全財産を奪われ店も売却、無職・所持金44万円から再出発。『ベクタービア』小川雅弘社長の再起物語
ライナ株式会社 小川雅弘社長
飲食店経営をしていると、思わぬトラブルに巻き込まれることがある。大きな事故や病気などの場合、経営を断念しなければならない状態に陥ることも少なくないだろう。ライナ株式会社(本社:東京都新宿区)の小川雅弘社長(36)は以前大阪で2店舗を経営していたが、安易に人を信用した結果、2007年に財産のほとんどを持ち逃げされ、店舗の売却を余儀なくされた。再起をかけ東京で事業を再開、10年後の2017年には16店舗を経営するまでになった。自己破産寸前から奇跡的な復活を果たした、その軌跡を追った。
被害総額1300万円、相手は犯罪のプロ?
大学を卒業し会社員を1年経験した後に大阪市内でカフェバー、鉄板焼きの店を始めた小川社長は、2店舗目をオープンし3店舗目の準備を進めている時に、ほぼ全財産を持ち逃げされるという被害に遭う。イベントで出会った20代半ばの男性Aは仕事ができる雰囲気を持ち、交流を持つうちに「彼を入れると会社も成長するかな」(同社長)と考え監査役に就任してもらった。同時に経理も任せ、会社の預金通帳や印鑑、個人のクレジットカード、キャッシュカードも預けた。Aはそれら小川社長と当時の会社の全財産を持ち逃げしたのである。被害総額は約1300万円。会社の資金約1000万円と、クレジットカードでのキャッシング等が約300万円だったという。「僕は若かったし、会社も立ち上げたばかりで何も考えていませんでした。甘かったし、ちょっと調子に乗っていましたね」と振り返る。
この続きは「飲食店ドットコム」へ
無料会員登録すると読むことができます。
『飲食店ドットコム ジャーナル』は「飲食店ドットコム」が運営する飲食業界向けのWebメディアです。
無料会員登録をすれば、サイト内のすべての記事を読むことができます。
