大井町の人気居酒屋『立呑み8』が自社ビルで再始動! 移転までの苦難と新たな挑戦とは
2025年6月、大井町で愛される立ち飲み居酒屋『立呑み8(はち)』が、旧店舗の真隣に自社ビル「8ビル」を新築し、移転オープンした。4か月半の休業を乗り越え、1・2階は立ち飲みスペース、3階は完全予約制の個室『三八(さんぱち)』、4階は1日1組限定のルーフトップバー『84テラス』を展開。「この場所でしか『立呑み8』が生きる道はないと覚悟を決めました」と語る代表の中田一氏に、移転の背景と新たな挑戦について話を聞いた。
>>飲食店“専門”の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19,800円で掲載可!
突然の立ち退き要請。「この場所で続けたい」という強い思い
大井町駅東口から仙台坂方面へ徒歩3分、カラフルな暖簾と“8”のネオンが目印の『立呑み8』。運営する株式会社Hは、和食ダイニング『H』やスナック『URA H』も展開する地元密着の企業だ。
2016年、『H』の10周年を記念しオープンした『立呑み8』は、カジュアルで気軽な立ち飲みスタイルが人気を博し、順調に売上を伸ばしてきた。しかし2024年、ビルの建て替えに伴う突然の立ち退き要請が状況を一変させた。
「もともと客単価6,000~8,000円と高価格帯の『H』に対して、もう少しカジュアルで、ウェイティングにも使える気軽な店として設計したのが『立呑み8』です。『H』の隣にあることに意味があり、場所が変わったら別の店になってしまう。別の物件も検討しましたが納得できる場所は見つからず、かといって大家さんと揉めたところで、誰にとってもいい答えは出ないでしょう。頭を悩ませていたときに、大家さんから『旧店舗の隣、車3台分の駐車場スペースを活用しないか』とお話をいただいたんです」(中田氏)
