- 飲食店ドットコムホーム
- 飲食店ドットコム お知らせ一覧
- 飲食店ドットコム お知らせ詳細
飲食店ドットコム お知らせ
【Place Orders】食材発注ツールにて複数店舗での利用を想定した新機能をリリース!
2018-03-14 16:00:31.0
いつも飲食店.COMをご利用頂きましてありがとうございます。
本日、食材発注ツールPlace Ordersにて、複数店舗での利用を想定した新機能がリリースされましたのでお知らせいたします。
新機能開発の背景といたしまして、兼ねてより複数店舗を運営されている企業様より本サービスを別店舗で導入される際の発注先情報のデータ移行に関する多数のご要望を頂いておりました。
日頃より皆さまから頂いたご意見を元に検討を重ね、この度リリースをする運びとなりました。
---------------------------------------
◆◇ 新規能概要 ◆◇
・1つの飲食店.COM会員登録情報にて複数店舗のPlace Ordersアカウントを発行・管理(無料)
・Place Ordersアカウントを新規発行する際、他店舗の発注先、商品リストをコピー(無料)
■1つの飲食店.COM会員登録情報にて複数店舗のPlace Ordersアカウントを管理
▽Place Ordersアカウントの作成に関して
(作成手順)
1, マイページ上のプレイスオーダーズ 店舗の追加・管理(https://www.inshokuten.com/mypage/supplier/placeorders/accounts/)より「新しく店舗を追加する」をクリック
2, 企業IDの設定
※作成した店舗がログインをする際に利用します
3, 店舗情報の入力
4, 登録した店舗のメールアドレス宛に確認メールを送付(仮登録)
5, メール内のリンクをクリックしてパスワードを新規設定(登録完了)
▽発行した店舗の情報はマイページ上で管理
行えることは以下になります
・発行済のアカウントのメールアドレス(ユーザーID)の変更
・担当者名の変更
▽発注情報の確認
発行した店舗が発注業務を行った場合、発行者側でもメール通知で発注状況をご確認いただけます
※発注書の控えなどが共有できます
■Place Ordersアカウントを新規発行する際、他店舗の発注先、商品リストをコピー
・店舗情報を入力していただく際にコピー元の店舗をご選択いただけます。
※コピー元店舗に発注先や商品情報が新たに追加されても同期はされませんのでご注意ください。
■利用例
3店舗運営されている企業様の例
1, 本店にてPlace Ordersを試験的に導入
2, 他の2店舗でも導入を決定
3, 本店にて利用している飲食店.COM会員情報のマイページより
他の2店舗のPlace Ordersアカウントを作成
(その際に本店の発注先・商品情報をコピー)
4, 他の2店舗側にてアカウント情報を確認
5, 3店舗すべてでPlace Ordersの利用を開始
---------------------------------------
ご利用方法でご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
また、ご意見、ご要望もお待ちしております。
今後とも、PlaceOrdersをよろしくお願いいたします。
~お問い合わせ先~
─────────────────
株式会社シンクロ・フード
PlaceOrders(プレイスオーダーズ)担当
お問い合わせフォーム
TEL:03-5768-9522
E-mail:support@synchro-food.co.jp
─────────────────