飲食店ドットコムのサービス

『銀座三州屋』三州ツバ吉氏、飲食店経営とプロレスの二刀流も「根本は同じ」

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

『銀座三州屋』の代表取締役であり、プロレスラーでもある三州ツバ吉氏

画像を見る

2023年9月16日、多くのファンに惜しまれつつ閉店することになった『三州屋 銀座一丁目店』。銀座という敷居が高めな繁華街にありながら、昼夜を問わず気軽に飲食が楽しめる大衆割烹として50年以上も愛され続けてきた名店である。

【注目記事】『大衆食堂スタンドそのだ』3か月で月商700万円達成。下北沢でも活かされた「勝利の方程式」

「売上は悪くなかったのでもちろん続けたかったんですが、老朽化で建物の取り壊しが決まったので仕方ないですね。同じ場所で新しく建つ建物に入るのか、また別の場所に移転するかは未定ですが、次の出店計画は水面下で動いています」

そう話すのは『銀座三州屋』2代目の三州ツバ吉(さんしゅう・つばきち)氏。現在は『三州屋 銀座一丁目店』のすぐそばにある1968年創業の『三州屋 銀座本店』、北海道に誕生した新店『銀座三州屋 エスコンフィールドHOKKAIDO店』の経営を担うだけでなく、なんとプロレスラーとしての顔も持っているという。

その異色に見える二足のわらじに至った理由は何なのだろう? 飲食店とプロレスの両面から話を聞かせていただいた。

『三州屋 銀座本店』の1階店内。平日の18時でほぼ満席という繁盛ぶり

画像を見る

幼い頃から考えていた「両親が作り上げた店を残したい」という思い

『三州屋 銀座本店』のオープンは三州氏が生まれる前。子供の頃から身近だった店には、かねてから思うところがあったそうだ。

「両親が守ってきた店なので、今後も残していきたい気持ちは子供の頃からありました。その思いもあって、大学卒業後に10年勤めたジムを辞め、フリーのスポーツインストラクターになる際に店でも働くようになったんです。正式な代替わりは2022年10月ですが、2018年に創業者である両親が同時に怪我で入院したタイミングから実質的な経営者として働いています。現在は社長業とホールでの接客がメインの仕事ですね」

創業当時からの人気メニュー、「とり豆腐」(680円)。あっさりしたダシだけで酒が飲めるほどうまい

画像を見る

店の2代目として心がけていることはあるのだろうか。

「『銀座三州屋』は歴史がある店なので、自分に代替わりしたことで店の雰囲気や味などが変わらないように気をつけています。もちろん、その時代に即した変化が必要だとも思いますが、メニューを増やすにしてもウチの店らしさは残して、芯の部分はぶれないようにしています」

長年続く店ということもあり、来店する客の年齢層はとても幅広いという。

「20代から80代まで、本当に幅広いお客様に来ていただいています。銀座で働いている人はもちろん、元々銀座で働いていてリタイア後も通ってくださっている方もいてありがたい限りですね」

『三州屋 銀座本店』の2階は座敷。古き良き日本家屋のような雰囲気が落ち着ける

画像を見る
Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
松嶋三郎

ライター: 松嶋三郎

フリーランスのライター。堅いネタから柔らかいネタまで、週刊誌やビジネス誌など紙・Web問わず多数のメディアで執筆中。「書く記事はジャンルも内容も媒体も食わず嫌いしない」がモットー。 https://twitter.com/matsushima36