株式会社 讃匠の会社詳細
サンショウ

業種 | 麺類の製造販売、附帯する一切の業務 | ||
---|---|---|---|
設立 | 1986年1月 | 代表 | 藤井 薫 |
取扱食材 カテゴリ |
|||
特徴 | |||
会社所在地 | 香川県綾歌郡宇多津町浜三番丁37-4 | ||
担当者 | 藤井 正章 | ||
配送 | 全国対応可能(ヤマト運輸により) |
株式会社 讃匠のご紹介
会社の特色・取扱商品のPR
◇本場・香川より讃岐うどん・業務用麺をお届け!◇麺のプロが全力で貴店の売上げアップをお手伝いいたします。

【業務用うどんについて】
1.製法・素材にこだわり抜いたうどん
讃匠では、麺生地を傷めないように鍛え、業界初の22時間にも及ぶ長時間二段熟成製法で従来の讃岐うどんと比べ、キレイなイカ刺しのような輝く透明感のある麺を作っております。
この麺は、ただ硬いだけではなく、モチ感をしっかりと残した粘りのあるコシが特徴です。
この麺質が評価され、32年と言う麺製造業では極めて短い期間で、累計販売食数9,629万食を突破いたしました。(2016年6月時点)
2.「本格・本場」表記によるブランディング
当商品は讃岐で作った本場の讃岐うどんです。
香川県外での製造麺、香川県外のお店で製麺したうどんでは使えない「本格」「本場」の表記を使う事が出来ます。
「本場(本格)讃岐うどん」と表記する事で、お客様へのブランディングも行いやすく、集客アップを見込むことも出来ます。
3.金銭的・時間的・精神的な余裕
よく自分で製麺した方が安く作れると言われますが、人件費等の経費を含めると、
むしろ仕入れ麺の方が安い場合が多いです。
また、お店で何時間も頭と労力を酷使する製麺と違い、
ほんの数分電話かファックスをするだけで、安定した品質のうどんをお届けいたします。
金銭的にも、時間的にも、精神的にも余裕ができ、
浮いた時間はお店のことや新しいメニューの開発など売上げアップにじっくりお使いいただけます!
4.ご用途・メニューにあわせて選べる麺
麺の太さや内容量、状態など、お店の状況にあわせてお選びいただけます。
※ご紹介した麺以外をご希望の場合は、お手数ですが、お問合せください。
■半生うどん
乾燥工程によって、麺の中の水分量を調整する事で、常温で60日間保存が可能な麺です。
水分量が多いので、乾麺と比べ、生うどんに近い食感を再現できます。
■本生うどん(冷蔵で7日、冷凍で30日保存可能)
乾燥工程がなく、水分をたっぷり含んでいるのでいつでも打ちたてのうどんの食感を再現できます。
また、茹で時間が同じ太さの半生うどんと比べて短くなります。
【完全個別対応・讃匠監修オリジナルブランド麺について】
ラーメン・うどん・そば・パスタ店の皆様、こんなお悩み、お持ちではないでしょうか?
・他店との差別化が難しい…。
・人手が足りない…。
・メニュー開発の時間がない…。
そんな不安・問題を、製麺のプロが解消!
お店の味に合わせた、あなたブランドの麺を製造販売致します。
1.業務用ブランド麺のメリット
■競合店との差別化
完全個別対応によるレシピ制作のもと、どこにもないオリジナルな麺でブランド価値を高めます。
■人手不足の解消
製麺工程における労力の解消によって、昨今の人手不足の解消に繋がります。
また、店舗運営に時間を掛けれるようになります。
■小ロット・スポット対応
通常は対応の難しい、小ロットのものから、
催事に合わせて、繁忙期のみなど必要な時だけご利用いただくことも可能です。
在庫リスクや賞味期限などの心配をせずにお取り寄せできます。
2.様々な麺に対応いたします
・博多ラーメンのストレート麺
・塩ラーメンのちぢれ麺
・つけ麺のちぢれ麺
・まぜそばのストレート麺
そのほか、うどん・生そば(二八など)・パスタにも対応可能です。
ラーメンについても、貴店のスープに合わせた麺を提案いたします。
また『低糖質麺』や『米粉麺』など、新しい顧客層に訴求できる新しい麺もございます!
あなたの望むイメージを製麺のプロが形にします。
皆様からのご相談・お問い合せお待ちしております。
実績・取引先店舗
【取引実績について】
うどん店、そば店、ラーメン店、居酒屋、和食料理店、イタリアンレストランなど、あらゆるお取引先様とお付き合いさせていただいております。
【お客様の声】
■実際にお店での製麺から、業務用うどんに切り替えたT様
1日が終わると身も心もヘトヘト。
このままだと体がもたないと思い、讃匠の仕入れ麺に切替えたらすっごく楽になりました。
それに、自家製麺は作りすぎてしまうことがあったけど、
仕入れ麺に切替えて、必要な分だけ茹でられるから、ロスが少なくなったんです!
これで美味しいなんて反則ですよね。
■メニューを上手く工夫して売上増加を狙っていた居酒屋店S様
正直、夜の営業だけでは厳しいため、昼の時間の場所代稼ぎにランチを企画。
何とか他所との差別化を図りたく、
また「本場の讃岐うどん」と言う言葉に惹かれて導入を決意しました。
最初は、冷凍茹で麺と違い時間がかかるので導入は難しいのでは?と思いましたが、
「美味しいなら」とお客さんは待ってくれるんです。
美味しく満足できるものを提供すると口コミも広がり、夜の集客率も上がりました。
自家製麺のように出せて、メニュー展開も豊富なので、夜の新メニューにも使っています。
株式会社 讃匠の取り扱い商品やサービスを画像で紹介
![]() 業務用半生うどん |
![]() 業務用生うどん |
![]() 新うどんメニューで集客アップ! |
![]() カフェランチにサラダうどん |
![]() 博多ラーメンにオススメ:ストレート麺 |
![]() 塩ラーメンにオススメ:ちぢれ麺 |
![]() つけ麺にオススメ:ちぢれ麺 |
![]() まぜそばにオススメ:ストレート麺 |
![]() あなたの望むイメージを製麺のプロが形にします |
株式会社 讃匠と同じカテゴリーの仕入れ先
-
限りある人生を限りなく健康で
株式会社 吉央 (ホテルレストランその他外食向け食材の製造加工販売)
-
麺類その他食材卸から飲食店に関することならDFOODへ
DFOOD (製麺〈ラーメン〉卸)
-
Find your own favorite
株式会社フードワークス (1、フランスからの高級冷凍パン、スイーツの輸入販売 2、ベトナム食材、雑貨の輸入販売)
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!