島崎株式会社の会社詳細
シマザキ

業種 | 業務用酒類卸 | ||
---|---|---|---|
設立 | 昭和25年 | 代表 | 島崎尚己 |
取扱食材 カテゴリ |
|||
特徴 | |||
会社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区台町11-19 | ||
担当者 | 島崎 圭司 | ||
配送 | 神奈川県 |
島崎株式会社のご紹介
会社の特色・取扱商品のPR
お客様の良きパートナーとして、ご繁盛のお手伝いをさせていただきます

◆業務内容◆
業務用酒類卸として、横浜を中心に川崎・東京都南西部に配送網を展開しています。商品の供給はもちろんのこと、飲食に関わる情報を発信します。
商品のお届けもほとんどのエリアで島崎の社員のセールスドライバーが行っており、常にお客様との細やかなコミュニケーションを心がけております。
また、セールスドラーバー、営業担当など社員の教育にも力を入れています。
ワインアドヴァイザーや酒匠などの資格取得、知識だけでなく、常に会社の代表として、酒屋である前に一社会人とし評価される人材の育成を目標としております。
島崎では通常、営業・配送・商品管理・事務の各部門の担当者がチームとなってお客様に対応します。
具体的にはお客様一店一店を業種・業態別に分類、業務内容の特色等を把握します。その上でこれまで培った商品知識・繁盛店の具体例・数々のデータ等を基に、ご繁盛に貢献できるご提案を致します。
特にお酒の持つ季節性や飲食のシーンごとの使い分けなどを提案しております。来年度(2010年)も春秋(3月頃、9月頃)横浜駅近くの会場を借りて試飲会を開催の予定です。季節ごとのお勧め商品等を独自にセレクトしご紹介、生産者・輸入業者の方々にも参加していただいております。
商品についても、蔵元さん達の思いやその生い立ちといったお酒の背景にある物語をユーザーであるお客様に伝えていきます。
2010年は弊社創業80周年の節目の年でもあり、創業の原点にもどり、お客様のパートナーとして頑張って行きます。
◆日々心がけていること◆
酒の島崎は業務用酒販店として、ただ単にお酒を売るだけでなく、飲食店様の良きパートナーとしてご相談・ご要望に真剣に対応いたします。
◆モットー◆
お客さまのご要望に、常に応えられる「プロ」の酒屋であるよう、自分たちをブラッシュアップし続けることを日々心掛けております。
「お客様の余計に預かる」という創設者の言葉通り、「お客様が繁盛してこそ、自社の繁盛をもたらす。」と考えております。
お客様の良きパートナーとして、ご繁盛のお手伝いをさせていただきます
実績・取引先店舗
沿革 昭和5年 創業。
昭和25年 株式会社島崎商店を組織。
昭和44年 横浜駅の急速な発展に伴い、西口に拠点を開設。
昭和56年 島崎株式会社に商号変更。
平成11年10月より100円コンビニUSマートを展開。
平成16年10月米蔵しまざきを開店。
業務用酒類卸、酒類食品調味料小売、
米穀販売を営む。取引先約500店
平成22年3月 創業80周年を迎える
島崎株式会社の取り扱い商品やサービスを画像で紹介
![]() |
島崎株式会社と同じカテゴリーの仕入れ先
-
美味しいは当たり前の店『男の台所』
男の台所 (業務用食材卸業)
-
東京スパイシーフーズ株式会社 (自社カレーの製造販売と自社カレー専門店を営業。新規開店サポートも。)
-
望月商店 (業務用種類卸)
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!