株式会社隅田屋商店の会社詳細
スミダヤショウテン

業種 | 食糧管理法に依る主要食糧販売業 食料品、飼料雑穀の販売 | ||
---|---|---|---|
設立 | 昭和29年3月4日 | 代表 | 片山真一 |
取扱食材 カテゴリ |
|||
会社所在地 | 東京都墨田区東駒形1-6-1 | ||
担当者 | 片山真一 | ||
配送 | 東京23区内 ※要相談※ |
株式会社隅田屋商店のご紹介
会社の特色・取扱商品のPR
お米のお悩みお聞かせください

隅田屋は、業務用高級精米卸としていろいろな業態の飲食店様や学校、病院、官庁などに業務用米のオリジナルブレンドを提供してきました。
ご希望の味や外観、保存期間など、お客様のニーズと用途に合わせて、ご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
実績・取引先店舗
[過去ご提案例]
<ケース1>【課題】炊き込みご飯が、ツヤがなく硬く炊き上がる(有名割烹店)
→炊き込みご飯は調味料の関係か、炊き上がりが硬く締まる傾向があります。つかわれていた新潟コシヒカリから、柔らかめに炊き上がる「岩手県産ひとめぼれ」と粘りが大きく出る「山形県産コシヒカリ」をブレンドしたものをご提案致しました。
<ケース2>【課題】握り鮨のシャリが安定しない(有名江戸前寿司店)
→優れた寿司職人さんはシャリを握った感覚ですべてを判断できるそうです。元々使われていたお米は、粒にバラつきのあるブレンド米。含有水分量もバラバラで炊き上がりが安定していませんでした。粒の大きな「千葉県産ふさこがね」と弾力性の食感が強い「宮城県産ひとめぼれ」をブレンド。酢の入りを良くするため、精米圧力を高めて荒めに削りをいれました。
<ケース3>【課題】お米が立たず、粒感が悪い(有名料亭)
→料亭など、凝った器に盛るご飯は外観もたいせつな要素です。おいしいお米ではあったのですが、強すぎる粘りが粒感や食感の良さにまで影響してしまっていました。そこで「新潟県産コシヒカリ」に「宮城県産ささにしき」をブレンドし、コシヒカリのうまみを残したまま粘りを抑えた、しっかりとした食感のある配合を考えました。
<ケース4>【課題】冷めるとパサついて団子状になってしまう(大衆中華料理店)
→炊き上がりは良いものの、冷めるとぽろぽろとしておいしくなくなってしまうという相談があり、調べてみると平均点以下の精米がされた激安ドラックストアの特売品であることがわかりました。同じ価格帯では弊社の商品は出せないことを説明し、予算の範囲内で可能な、関東近県産の複数ブランドのブレンドをご提案致しました。
株式会社隅田屋商店の取り扱い商品やサービスを画像で紹介
![]() 米屋だから出来るお米のかたち |
![]() “いま”おいしいお米をお届けします。 |
![]() オーダーメイドも承ります。 |
株式会社隅田屋商店と同じカテゴリーの仕入れ先
-
送料無料│農家直送|ダイヤモンド褒賞|高品質のお米をお手頃価格でご提供いたします!
農事組合法人 野沢農産生産組合 (お米販売(長野県産・魚沼産)、特別栽培米、JAS有機栽培米)
-
株式会社東穀は、米穀流通を基幹事業とし、付随する食品、飲料全般を取扱いしております。
株式会社東穀 (米穀類、米糠、雑穀、集荷販売、農業肥料、農薬、飲料全般、食品)
-
リクエは皆様の声におこたえする、そんな当たり前なことに 一生懸命であり続けます
業務用食材・資材配送サービス リクエ (食品卸売業)
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!