仕入れ速報!株式会社オーガニックフーズ普及協会
-
食材相場
2024-08-15 12:03:54.0
野菜・果物・農産物
ズッキーニとは「小さなカボチャ」という意味
完熟した実を食べるカボチャと違い、ズッキーニは花が咲いた数日後の未熟な実を食べます。そのため、カボチャと比べ柔らかく、種もなくて調理しやすいのです。糖質やデンプンが少なく、ビタミンB群とカロテン、食物繊維とカリウムを含んでいます。また低カロリーで、身体の代謝をよくする成分が含まれ、ビタミンCが豊富で、これから厳しくなる紫外線によるシミやシワの予防にも期待できます。
季節の有機野菜と料理をご紹介しています♪
https://offkyokai.co.jp/?mode=f116
#オーガニックレストラン #幼稚園 #保育園 #給食
#LessMeatMoreVeg -
入荷情報
2024-06-27 12:26:19.0
野菜・果物・農産物
辛みが少なく水分量が多い赤玉ねぎ
赤タマネギとも紫タマネギとも呼ばれる理由は、栄養素である「アントシアニン」が豊富に含まれるため、独特の鮮やかな赤紫色からそう呼ばれるようになりました。通常のタマネギに比べ、辛みが少なく水分量が多いのが特徴です。まずはスライスしてそのままサラダなどの生食で、みずみずしい食感を楽しんでください。煮ものや汁ものなど加熱料理にも使っていただけますが、色が溶け出して汁に色が移ってしまうので注意が必要です。逆に、アントシアニンは酢と反応して赤く発色するので、ピクルスなどにおすすめです。
季節の有機野菜と料理をご紹介しています♪
https://offkyokai.co.jp/?mode=f124 -
食材相場
2024-03-07 16:12:34.0
野菜・果物・農産物
生でも加熱しても食べられる長芋
長芋は冷涼な地方でよく栽培され、収穫量は北海道と青森県が圧倒的に多く、日本の全収穫量の約8割を上ると言われています。通年出回っているイメージがありますが、旬は10~3月頃。今回は青森県産の長イモを、お届けします。加熱しても生のままのとろろでも美味しく召し上がれます。調理方法によって、食感の変化が楽しめます。繊維に沿って切ることでシャキシャキ感をより味わえ、輪切りにして焼くとホクホクとした食感に。
有機長芋を使った、詳しい情報&レシピはこちら♪
https://www.offkyokai.co.jp/?mode=f104