昨今は老舗のお店や、地元で長く愛されていたお店などの閉店も目立つようになっています。国内企業の後継者不在率は過去でも最も高い数値を記録しています。特に飲食・食品業界の後継者不足は深刻な問題となっています。
そのような飲食・食品業界全体の課題を解決する為、老舗の事業引継ぎに特化した支援を行うことといたしました。
「長年にわたって築き上げた事業を引き継いでもらいたい」「事業の引継ぎ手を探したいが何から始めればよいのか分からない」など、様々なお悩みを解決いたします。
-
事業承継やM&Aには成功報酬や着手金などで高額な費用が発生しますが、このサポートプランでは引継ぎ手・後継者をお探しのオーナー様は完全無料でご利用いただけます。
まずはお気軽にご相談ください。
また、事前に秘密保持契約を締結させていただきますので、サービスをお使いにならない場合でも秘密事項が外部に流出することはございませんのでご安心ください。 -
飲食・食品事業専門のM&A・事業承継サポートを行っているアドバイザーが事業の承継を包括的にサポートします。後継者候補・引継ぎ手候補とのやり取りについて、お話がまとまるまではすべて仲介させていただきますので、安心してやり取りを進めていただくことができます。
-
飲食店ドットコム会員、約21万人の中から最適な候補者をお探しします。飲食店ドットコムは飲食事業、食品事業に関連する企業の多くが利用しており、東証プライム市場上場の株式会社シンクロ・フードが運営している安心のサービスとなります。
そのサービス利用者と、M&A実務を行う株式会社ウィット(シンクロ・フードグループ)の持つ、独自のネットワークを駆使して最適なマッチングをご提案します。
株式会社ウィット 代表取締役
飲食業界に特化したM&Aサービスを主業とし、2007年株式会社ウィットを設立。
飲食業界特有の小規模案件を対象としてこなかったM&A業界で、私たちは初めて「飲食業特化」としてサービスを開始。10年以上の実績をもって飲食業界におけるM&Aの認知度向上に寄与してきました。
私自身も、これまでに当事者として買収と売却を経験しています。 M&Aによる飲食事業参入では特に苦労した経験があり、その窮地を脱したのもまたM&Aでした。 2018年には創業したウィットを株式会社シンクロ・フードに100%譲渡、創業者としてのイグジットも経験しています。
これまでの経験をもとに、多くの飲食店経営者の一助となることが私たちの目標です。
「業界全体が一つになって老舗企業の廃業を防げる環境をつくる」これが本プロジェクトの目的です。
食に関連する老舗企業やご当地で愛される飲食店は都市圏だけではなく、地方にもおおく存在します。一方で、事業承継、M&Aのサービスは首都圏に集中し、まだまだ情報が不足しているのが現状です。そのため、地方の優良な老舗企業・老舗店舗の事業承継にはいまだ多くの課題が存在する状況です。
私たちは「老舗承継無償サポート」プロジェクトにて、一社・一店舗でも多くの老舗企業に事業承継のサポートが行き届くよう、金融機関、ビールメーカー、飲料・食材卸企業などと連携し、老舗企業の事業承継に関して日々勉強会を行っております。
業界が一体となって、少しでも多くの情報・選択肢を経営者に届けることが「老舗承継無償サポート」です。