株式会社吉澤畜産の会社詳細
ヨシザワチクサン
業種 | 食肉販売業務 | ||
---|---|---|---|
設立 | 昭和42年5月25日 | 代表 | 吉澤直樹 |
取扱食材 カテゴリ |
|||
会社所在地 | 東京都港区港南2丁目7番19号 | ||
担当者 | 湯川広之 | ||
配送 | 全国対応可能(宅配便により) |
株式会社吉澤畜産のご紹介
会社の特色・取扱商品のPR
まじめに~安心・安全・おいしい~
【認定・認証について】
吉澤畜産は、消費者に安全な食品を製造・提供するために、食品の安全を認証する国際規格を取得しています。
■SQF(Safe Quality Food)
SQFは、フードチェーン全体を視野に入れて食品の安全 (HACCP)と品質(ISO9000)を管理・改善するための認証プログラムです。
あらゆる食品産業を対象として、一次生産から輸送・流通まで系列的な管理が実施されます。
認証は食品安全への高いニーズに対応して3つのレベルで構成され、国際規格として消費者や社会に、安全な食品を製造・供給できることを証明します。
■JAS(生産情報公表牛肉JAS認定証)
生産情報公表牛肉JAS規格は、トレーサビリティをさらに進化させたもので、牛肉に関して平成15年12月1日から実施されました。
消費者が求める食の安全・安心を高めるため、食品の生産・個体情報(出生、種別、生産者、飼養施設・畜場の所在地、給餌飼料)など、事業者が消費者に正確に伝えていることを第三者機関(登録認定機関)が認定するシステムです。
消費者はその内容をFAX・インターネット・店頭表示などで確認することができます。
■東京都食品衛生自主管理認証
食品関係施設の営業者の方々が日々取り組んでいる自主的な衛生管理を積極的に評価する、東京都独自の制度。
飲食店や食品工場等の食品取扱施設で、営業者が自ら定めマニュアル化した衛生管理の方法を申請に基づき認証します。
■輸出牛肉取扱施設認定
厚生労働省の定める輸出食肉認定制度において、対マカオ・対タイ・対ベトナム・対ミャンマーの輸出牛肉取扱施設に認定されております。
株式会社吉澤畜産の取り扱い商品やサービスを画像で紹介
|
|
株式会社吉澤畜産と同じカテゴリーの仕入れ先
-
協和畜産は「食肉をプロデュース」する集団です。
株式会社 協和畜産 (外食産業食肉卸)
-
東京の総合食肉加工・卸は大栄ミートへ。国産から輸入まで、牛、豚、鶏を中心に食肉製品を扱っております。
株式会社 大栄ミート (国産牛、国産豚、輸入ビーフ、輸入ポーク、加工品、鶏肉、各種内臓肉、食肉スライス商品、ラム、マトン、うずら、各フローズン、各チルド商品等の食肉販売)
-
業者様向け卸売りといして販売いたしております。
株式会社 天草屋 (食肉製品製造卸販売)
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!