開業者の声「nicuta」
2013年2月26日

お店情報
店主/長坂將史(ナガサカマサフミ)業種/カジュアルダイニング
立地/180-0013 東京都武蔵野市西久保1-3-10
最寄駅/三鷹駅(中央線)
URL/http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/13144909/
店舗データ
店舗面積/16.5坪 54.6m2客席数/32席
開業日/2012年8月
営業時間/11:00〜15:00(LO.14 :30)、17:00〜27:00(LO.26 :30)
定休日/なし
客単価/3000
月商/500万円
従業員数/約10名
開業資金について
開業資金はすべて自己資金です。今後は状況に応じて借り入れをすることも考えています。
スケジュールについて
もともと父が飲食店を経営していて、彼の背中を見ながら子供の頃から「いつかは自分も店を持つんだ」という思いを少なからず抱いていましたね。
大学卒業後はすぐに経営の道に行くのではなく、食品商社に就職しました。
その後、友人が経営する飲食店で店舗運営に携わり、年齢的にもそろそろ自分でやってみたい、
やってもいいんじゃないかと思い、こちらをオープンしました。
【2012年1月】開業決意
【2012年4月】物件探し開始
【2012年5月】物件申込
【2012年6月】デザイン会社の選定開始
【2012年7月】施工着工
【2012年7月下旬】施工完了・引き渡し
【2012年8月8日】オープン
店をオープンさせるにあたって、具体的に行動をし始めたのは2012年の頭頃からです。外注先とは密に連絡を取り合いながら進めていったので、ある程度ゆとりを持ったスケジュールだったと思います。
業者選定について
前職の関係で、デザイン会社さん以外はもともと知り合いだった人たちにお願いすることができました。
施工は流木など古木の取り扱いを得意とする知人にお願いして
よいカウンターを設置することができました。
唯一困ったのはやはり人材です。現在ではよい人材を確保することができましたが、
三鷹エリアの性質上、隣の吉祥寺駅に人が流れてしまいがちなのは盲点でした。
物件探しについて
地域密着型店にしたかったので、以前の職場と競争にならない程度で親しみのあるエリアに出店したいとは思っていました。
物件探しはとにかく数をたくさん見ましたね。いろんな角度から見たり、
時間帯を変えて見に来たりしました。刑事の張り込みみたいに(笑)。
こうすることで、街の顔が見えてくるんですよ。
オープン後について
来てくださったお客様がまた別の方を連れてきてくださったり、クチコミでお店をPRしてくださったりしてくれることが増えてきて、
うれしい限りです。
都心で遅くまで働いて帰宅される方にもおいしい食事とお酒で活力を
与えられるよう、深夜までオープンすることにしたので今後が楽しみです。
これから開業される方へのアドバイス
業者さんをはじめ、たくさんの人と話す機会が増えると思います。ときには納得いかないこともあるかもしれませんが、
まず根気よく話を聞いていくことが大切だと思いました。
しっかり話を聞けばこちらの話も聞いてもらえることもあるし、
思わぬ発見があることも。
あとは月並みかもしれませんが、開業までにたくさんの人脈ができていると
助けられることも多いと思います。



- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。