開業者の声「三田バル」
2014年6月11日

お店情報
店主/代表取締役 新野 けい子/浜松町店長 鈴木 康介(シンノケイコスズキコウスケ)業種/ワインバル
立地/108-0014 東京都港区芝4-7-6 芝ビル
最寄駅/都営三田線 三田駅/JR 田町駅
電話番号/03-5765-6393
URL/http://hamachan55.com
店舗データ
店舗面積/9.0坪 29.75m2客席数/20席
開業日/2012年7月3日
営業時間/11:30〜15:00(月〜金)/18:00〜23:00(月〜木)※金曜日は翌2:00まで
定休日/日曜日・祝日
ターゲット層/30代〜50代
客単価/4200
月商/250万円
開業資金
開業資金(総額)/600万円開業資金(自己資金)/0万円
開業資金(借入金)/600万円
開業資金について
借入先は日本政策金融公庫です。申し込みから承認までスムーズに進みました。
スケジュールについて
普段は浜松町にあるワインバル「hamachan55」の店長を務めています。今回は、当社の2号店である「三田バル」の立ち上げについてご紹介します。※写真は全て浜松町の「hamachan55」になります。
【新規出店に至る経緯について】
気長に物件を探してみて、もし条件に合う物件があったら2号店を出そうという方針でした。そのため焦ってはいなかったのですが、幸運にもすぐに条件に合う物件が見つかったため、出店が正式に決定。この物件は居抜きで状態もよかったことから、申し込みからオープンまでトントン拍子に進んでいきました。
【2012年5月】条件に合う物件を発見、新規出店が正式に決定
【2012年6月上旬〜中旬】物件申込、融資内定、物件契約
【2012年6月下旬】開店準備
【2012年7月1日】プレオープン
【2012年7月3日】オープン
業者選定について
物件探し:飲食店.COMデザイン・設計施工会社:なし
厨房機器・備品:飲食店.COM厨房備品を探そう
食材・ドリンク仕入れ:株式会社上常、株式会社柴田屋酒店など、品物に応じてそれぞれ決まった取引先から仕入れている
人材:求人@飲食店.COM
販促・PR:HP、Facebook、食べログ、ぐるなび
開業までに困ったこと
開店までに困ったことは特にありませんでしたね。新規開店のノウハウがすでにありましたので、物件選定から開店準備にいたるまで、問題なくスムーズに進めることができました。しいて挙げるのであれば、カウンターが袋小路の形状で狭かったため、出入りしやすいように急遽出入り口を作ったことくらいでしょうか。
物件探しについて
重視した点は家賃の安さです。また、すぐに営業を行えるように、状態の良い居抜き物件を探していました。三田エリア以外にも中目黒や新橋で2、3件ほど内見をしましたが、家賃が高いなどの理由で決めかねていたところに三田店の物件に出会い、条件にピッタリだったのですぐに申し込みました。
物件探しの方法は、ほとんどこの飲食店.COMの物件情報のみです。このサイトを使い慣れていることもあって、他のサイトはあまり利用しなかったですね。
オープン後について
当店のコンセプトは、「上質な料理とワインを気取らない空間で。ゆったりとしたくつろぎの一時を過ごしてほしい」というもの。そのため、フレンチで修業を積んだシェフを雇って料理の質を上げ、内装はアットホームで居心地の良い空間に仕上げました。ターゲット層は30〜50代の男性です。男性が自信を持って女性も連れて来られるお店を目指しました。実際、その通りになっていると思います。
オープンの告知はHPやFacebookのみで、チラシを配るなどの特別なことは行っておりません。オープンして間もない頃は暇な時もありましたが、1年経った今ではリピーターも増え、安定した集客を見込めるようになりました。
現在の集客方法も、ほとんどインターネットを活用しています。HP、Facebookはリピーター向け、飲食店情報サイト「ぐるなび」には団体向け、「食べログ」には小グループ向けと、サイトの特性を見極めてそれぞれのターゲットに向けて情報を掲載しています。やはり今はインターネットが一番反応がありますね。今後もどんどんインターネットを集客に活用していく予定です。
また、当店ではイベントも積極的に取り組んでおります。これまで15回にわたって開催してきたお料理教室は、シェフによる調理実演見学のあとお食事会を開催するというもので、毎回予約の段階で満席になってしまうほど盛況を博しております。今後も、みなさんに楽しんでもらえるようなさまざまなイベントを開催して、多くの人に当店のファンになってもらえたら嬉しいですね。
今後開業を考えている方に向けて、メッセージをお願いします
飲食店経営は、ずばり先見性です。今流行しているものではなく、これから流行するものを先取りすることが重要だと感じています。当社の浜松町店は、今年で開業13年目になるのですが、当時この辺にはバルがなかったということからワインバルにしたんです。そのおかげか、激戦区にもかかわらず長年続けてくることができました。今は周りにもずいぶんバルが増えてきてしまったので、他店との差別化を図るために、先月からロティサリーチキンをはじめたところです。先を読みながら自店のオリジナリティーを模索し続けることが、中小の飲食店が存続していくために不可欠な要素だと思います。お互い、息の長いお店経営を目指して頑張りましょう。
【浜松町店データ】
店名:Hamachan55
立地:〒105-0013 東京都港区浜松町1-9-11 浜松町55ビル1F
TEL:03-5405-1393
最寄駅:JR 浜松町駅/都営浅草線 大門駅/都営大江戸線 大門駅
URL:http://www.hamachan55.com
店舗面積:15坪
客席数:35席
開店日:2001年10月25日
営業時間:11:30〜16:00/18:00〜23:00
定休日:日・祝



<飲食FC比較>【地域密着バルを開業するなら】フレンチデリ・デイリーワイン・コーヒーをメインに提供する『vivo daily stand』のフランチャイズ情報
- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。