開業者の声「SOBA Bar わ」
2014年8月20日

お店情報
店主/田中 春幸 様(タナカハルユキ)業種/蕎麦・うどん店
立地/113-0033 東京都文京区本郷5-1-2 スカイコート本郷東大前第2 1F
最寄駅/都営地下鉄大江戸線、東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅
店舗データ
店舗面積/6.0坪 19.83m2客席数/9席
開業日/2014年4月15日
営業時間/9:00〜16:00・18:00〜23:00(土曜のみ11:30〜23:00)
定休日/日曜・祝日
開業資金について
一緒に開業した弟と二人で自己資金を貯めていました。スケジュールについて
【2013年1月】開業決意【2013年1月】物件探し開始
【2014年2月】デザイン・設計施工会社の選定開始、物件申込
【2014年2月下旬】融資内定後、物件契約
【2014年3月上旬】施工着工
【2014年4月上旬】施工完了・引き渡し
業者選定について
物件探し:「飲食店.COM」経由で地元不動産屋デザイン・設計施工:アンフィニスペースデザイン
厨房機器・備品: 厨房機器→デザイン会社に依頼(リース)、備品→かっぱ橋などを回って
食材・ドリンク仕入れ:自分たちで探した麺工場と直接契約、酒のカクヤスなど
人材:なし
販促・PR:なし
開業までに困ったこと
一緒に開業した弟は蕎麦屋で働いていた経験があるのですが、私自身はこれまでまったく異なる業界で仕事をしていたため、弟に教わりつつ一から全てを覚えていくことが大変でした。また、わずか6坪の狭い店でどのように効率よく動くかを考えることにも時間を使いました。
物件探しまでが一番時間がかかりましたが、決まってからはあっという間に事が動き出しました。
物件探しについて
■エリア:最初はある程度広く考えていましたが、人の流れを見て最終的に西日暮里、本郷三丁目に絞りました。■面積:一人でも回せるくらいの広さであること。6坪〜8坪程度がベストだと考えていました。
■その他:路面店を希望していました。
ここは大通りから一本入ったところですが、大通りからも見える位置にあるのでちょうど良いと考えました。
物件探しには時間をかけ、空いたところを片っ端から100件近くは内見したと思います。
こちらの物件は競合先が複数あったのですが、運よく契約できました。
オープン後について
身内でやっているためお互いに意見は本音で言い合えて、やりやすいです。オープン直後は慣れないことばかりで睡眠時間も短く、体力的にもきつかったのですが、1週間を過ぎた頃からは徐々に落ち着いてきました。
店頭の張り紙以外で宣伝をしなかったわりには、客足は順調です。
蕎麦屋っぽくないオシャレな雰囲気を出そうというコンセプトでオープンし、その通りの反応は得られているのですが、逆に洗練され過ぎている印象もあるようですので、今後はもう少し入りやすいように店頭レイアウトなど工夫していこうと考えています。
開業を考えている方に向けてアドバイスをお願いします
初めて開業してみて、自分の信念を通すことはもちろん、「思い切り」や「直感」を信じることも必要だと思いました。僕自身、今回物件を探している途中に、知り合いの方がお店を譲ってくれると話も出てきたのですが、そこでできることを考えてみると難しいなと思ったんです。
物件がなかなか決まらなくて、探している途中は大変だとも思いましたが、妥協しなくて良かったと心から思っています。
それに、相当数の物件を見ていくうちに、自分の感覚が研ぎ澄まされていくのがわかりましたし、ここは直感的にピンとくるものがあって即決に至りました。
思ったようなスケジュールで進まないことのほうが多いとは思いますが、強い気持ちを持って諦めず、でも「これだ!」と思ったら勢いで動くことも大事なのではないかと思います。



- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。