ディープな繁華街「西中島南方」は有名なグルメ激戦区! 飲食店出店のポイントは?
2018年8月31日

意外に奥が深い! 西中島南方の「5つの顔」とは
西中島南方駅周辺、わずか1km四方圏内のエリアにはいくつもの特徴があり、大きく分けると5つの顔が見えてきます。1、B級グルメや居酒屋も多い、ディープな繁華街
庶民的な店がたくさんあり、飲食店の競争も激しいエリアです。歓楽街としても知られており、著名人も集まる名スポットとなっています。
2、大企業の本社もあるオフィス街
駅のすぐそばに日清、やや東にはキーエンス本社があるほか、大手企業から中小企業までさまざまなオフィスがあります。ビジネスホテルに宿泊する出張客も多く、サラリーマンの街ともいえるでしょう。
3、学生の多い街
新大阪駅と西中島南方駅の間には、10校以上の専門学校があり、学生が行き来する街です。駅周辺には学生マンションなども多く、通学のために近隣に住んでいる学生も多いようです。
4、単身者が多く住む街
オフィス、専門学校があることから、主に近郊に通勤する単身者が在住しています。飲食店が多く外食しやすい点もまた、単身者が住みやすい理由の一つといえるでしょう。
5、淀川に遊びに来る人が立ち寄る街
レジャースポットとして人気の淀川河川公園西中島地区へは、西中島南方駅が最寄りです。花火見物、BBQ、スポーツなどを目的として、多くの人が訪れます。
「安くて旨い店」がしのぎを削る飲食店激戦区
西中島南方には特に単身者が多いためか、B級グルメの名店が増え、競争で生き残った人気店には遠方からも多くの人が訪れています。■ラーメン激戦区として有名
「人類みな麺類」「塩元帥」「時屋」「光龍益」「らーめん鱗」「九州らーめん亀王」など、人気のラーメン店が数多くあります。行列ができることも度々で、並んででも食べたくなる美味しいラーメンが多く、激戦区といえます。
■焼肉店も増加し、激戦区化
ラーメンの激戦区として知られる西中島南方ですが、実は焼肉店も多く激戦区と化しています。「こだわり米匠」など複数店舗をエリア内で展開する「匠」グループ、「焼肉酒場 LOVE&29」「肉のきっしゃん」「朋苑」などの店が人気です。
さらに、大阪でも屈指の人気を誇る鰻の老舗店「鰻家」やもつ料理の居酒屋「あらた」、最近人気急上昇の餃子専門店「ギョィィィィィィン」など、多様なグルメがひしめく街。どの店もかなりリーズナブルで、味は保証つき。わざわざ足を運びたい魅力ある店ばかりです。
リニアや北陸新幹線が新大阪駅まで開通したら、さらに発展する!?
今後、リニアと北陸新幹線が新大阪駅への開通を予定しています。リニアは2037年、北陸新幹線は時期未定ということで少し先になりますが、それに呼応して新大阪の再開発が進んでいます。現在は新しいホテルの建設ラッシュとなっていて、新大阪駅まで1km圏内の西中島南方も、今後さらに賑わうことが期待されます。それに伴い、やや治安に不安があるといわれている現状も改善されていくでしょう。淀川河川公園へ遊びに来たファミリーが西中島南方で食事をして帰る、という流れも増えてきそうです。
集客力抜群のこのエリアに、飲食店を出店するならどんな店?
サラリーマン、学生、在住の単身者と、昼も夜も多くの人が訪れる西中島南方。物件の賃料は場所によってばらつきがありますが、表通りではなく賃料の安い裏路地に出店しても十分な集客が期待できます。現状は飲食店の激戦区であり、街のイメージをふまえると「安くて旨い」という要素は重要でしょう。そのうえで、例えば「内装がお洒落」「夜カフェ」などのゆったり過ごせる店になっている、「インド料理」「タイラーメン」など何か特徴がある料理で勝負している、「黒毛和牛」「ブランド牡蠣」などの贅沢グルメをリーズナブルに提供しているなど、何らかの差別化ポイントがあれば人を呼び込めるのではないでしょうか。
競争が激しいだけに、すぐに結果が出そうな西中島南方エリア。「この一品で勝負したい」などのプランがあれば、チャレンジしてみる価値はありそうです。
西中島南方駅の店舗物件一覧
- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。