御園座リニューアルオープンでさらに賑わう愛知「伏見」。飲食店出店のポイントは?
2018年10月3日
Photo by iStock.com/peeterv
伏見は名古屋を代表するビジネス街の一つ。御園座を訪れる人で週末も賑わう都心の一角ですが、隣する栄・名駅という名古屋屈指の繁華街に挟まれており、両エリアに比べると少し静かな雰囲気となっています。しかしこの地域ですでに進行している再開発により、街は大きく変わっていきそうです。今後が楽しみな伏見エリアの魅力と飲食店出店について考えていきます。2018年「御園座タワー」のオープンで活気づく伏見
2018年4月、2015年から閉館していた御園座がリニューアルオープン。この御園座がある「グランドメゾン御園座タワー」は、住宅、商業施設と劇場が一体となった複合ビルで、5階から40階が約300戸のマンションとして分譲されました。この他にも複数のタワーマンションが供給され、一気にエリアの居住人口が増えています。栄・伏見・名駅が一体化した開発が遂に本格化
かつて、名古屋随一の繁華街といえば栄でした。昭和29年に完成した名古屋テレビ塔と久屋大通公園の付近に百貨店や商業施設が集結し、地下街も発達。ファミリーのお出かけも、若者のデートも栄が人気を博していました。そんな状況を一変させたのが2000年以降の名古屋駅前の再開発です。ホテル、オフィス、タカシマヤなどが入る巨大なツインタワー「JRセントラルタワーズ」がオープンして人の流れを名駅へ引き寄せました。その後も名古屋駅前には多数の商業施設が新規オープンし、片や栄では百貨店や劇場の閉鎖が相次ぐという対照的な構図に。
そんな栄の再開発のキーポイントの一つとなったのが伏見。栄駅から伏見駅までのエリアは主にオフィス街で通り沿いには飲食店が並んでいますが、このあたりで古いオフィスビルの更新があったため、そこへタワーマンションを建設し「職住近接」を提案することができたのです。
名古屋市や名古屋商工会議所は、名古屋・伏見・栄の一体的な開発、そしてその中心にある伏見の特色を生かした活性化プランを今後進めていくとされています。
「名古屋市科学館」「御園座」を中心に、文化・芸術を発信
伏見は、歴史的には問屋街・繊維街であり、その流れを引き継いだ古くからのオフィス街が広範囲を占めていますが、スッキリとした美観が保たれ、ビジネスホテルも多いエリアです。伏見のランドマークといえばまず緑豊かな白川公園。ここには名古屋市科学館と名古屋市美術館があり、多くの人が訪れます。2011年、世界最大のプラネタリウムを備えた科学館新館がオープンした直後は行列ができました。今年リニューアルオープンした御園座には食のテーマパークに「御園小町」がオープンしたので、このエリアの街歩きをいっそう楽しめそうです。
また、伏見では「伏見地下街」の再生に成功しましたが、ここにもアートが関わっています。地下街に出店していた旧い商店が退店したあとシャッター街になっていたところへ2010年の『あいちトリエンナーレ』でアートイベントを実施。その後新規テナントを誘致し、現在はレトロな雰囲気を残す立ち飲み・軽飲み街として賑わっています。
Photo by iStock.com/coward_lion
伏見に飲食店を出店するなら?
栄や名駅より落ち着いた雰囲気のせいか、少し大人の雰囲気の飲食店が多いようです。白川公園近くのフレンチ『ラ・フロレゾン・ドゥ・タケウチ』、無国籍料理の『青龍』、バー『バーンズ』『マルコポーロ』など。一方で伏見地下街には格安で旨い居酒屋が揃っていますから、かなり幅広いニーズがあるといえるでしょう。そして栄・名駅に比べると、サラリーマン向けの飲食店はまだまだ不足気味です。居住人口も増えつつあることを考えると、飲食店の新規出店は有望。栄で営業している店が伏見に2店舗目を出店するという動きもかなりあるようです。とはいうものの、このエリアは店舗物件の供給があまり多くありません。しかしテナント事情の変動はかなり激しいので、継続的に探していけば小さめで手頃な賃料の物件も見つけることができるでしょう。個人出店する業態としては
・サラリーマン向けのお手頃価格のレストランまたは居酒屋
・小規模でこだわりのあるイタリアン・フレンチ・和食
・パンや一品料理に特徴があるカフェ
などが挙げられるでしょう。名古屋駅から栄までが今後ひとつの商業圏を形成するとしたら、その中心となる伏見。出店を検討するなら今がチャンスといえそうです。
伏見駅の店舗物件一覧
- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。