1. 店舗物件探しトップ
  2. 物件タイムズ
  3. 自宅で飲食店を開業するためにはどんな準備が必要?手順とチェックポイントを解説

自宅で飲食店を開業するためにはどんな準備が必要?手順とチェックポイントを解説

2024年11月25日

画像素材:PIXTA

飲食店を開業する方法のひとつに、「自宅で開業」という選択肢があります。店舗物件を契約するよりも費用を抑えられることが魅力ですが、どんな手順を踏めばいいのでしょうか。今回は自宅で飲食店を開業するために必要な手続き、確認すべきポイントを解説します。

自宅で飲食店を開業するメリット

飲食店を自宅で開業する場合のメリットは以下の3点です。

■低コストで開業できる
店舗を契約する場合に必要となる保証金、仲介手数料などが不要で、所有している物件なら毎月の家賃も不要。コストを抑えて開業できることが最大のメリットです。

■営業の自由度が高い
コストを抑えられる分、営業時間を週末や夜間に限定するスタイルも可能で、他の仕事との兼業もしやすいです。

■地域のつながりから集客できる
日頃から近隣の人と交流があれば、そこからの集客が見込めます。

一方、自宅で開業する大きなデメリットは立地を選べないことです。自宅を飲食店にした場合にどのくらいの集客が見込めるかを、よく見極める必要があるでしょう。

自宅で飲食店を開業できるかをまず確認

どんな場所でも自宅で飲食店が開業できるわけではありません。まず、飲食店を開業することが可能かどうか、以下を確認します。

■用途地域やその他の規制
用途地域とは、都市計画法により定められた地域区分です。たとえば、多くの住居が属する「第一種住居地域」では飲食店開業は問題ありませんが、「第一種低層住居専用地域」では制限されます。ほかに、地域に固有の都市計画や条例による規制がかかっている場合もあります。これらは自治体に出向いて確認することが確実です。

■賃貸や借地の場合は契約を確認
自己所有物件でなくても飲食店の開業は可能ですが、飲食店を開業可能かどうかについて、賃貸や借地の契約書、マンションなら管理規約などをチェックする必要があります。

■設備工事が可能か
飲食店を開業するためには施設・設備の基準を満たす必要があり、そのための工事が可能かどうかも事前に確認が必要です。たとえば、住宅と店舗の外観と出入口が別で、厨房設備についても基準を満たす必要があります。大まかな設計図を準備の上、着工前に保健所へ事相談に行くようにしましょう。

■周辺環境に問題はないか
周辺に住む人のニーズに応えられるメニューや価格帯を十分に検討して、着実に収益を上げられるプランを立てましょう。業態を考える上では、においや騒音で近隣とのトラブルになるリスクにも配慮が必要です。

画像素材:PIXTA

自宅で飲食店を開業するまでの流れ

自宅で飲食店を開業できる見込みが立ったら、工事などの具体的な準備に入ります。自宅での飲食店開業の流れは、以下の通りです。

1)食品衛生責任者、防火管理者の資格取得
飲食店を開業するためには食品衛生責任者の資格が必要です。各都道府県で養成講習会が開催されていて、講習は1日、費用は1万円程度です。店舗の収容人数が従業員と客席合わせて30人以上であれば、防火管理者の資格取得も必要です。

2)内装工事
施工業者に依頼して内装・設備工事をします。基準を満たす設計設備には建材、冷蔵庫、水道設備などに細かい規定がありますが、飲食店の工事を手掛ける会社であれば保健所とのやりとりを含めて相談にのってもらえることもあります。自宅兼飲食店の工事経験がある業者に依頼できればよりスムーズです。

3)飲食店営業許可申請
工事中に申請書とその他の必要書類を整えて、飲食店営業許可を申請します。申請時には施設の検査日程について相談します。

4)保健所の検査
設備工事が終わった段階で施設基準を満たしているかの検査が入ります。適合しない場合には改善して再検査を受けます。

5)営業許可書の交付
営業許可書の交付を受けて、開業が可能となります。

6)開業届の提出
開業から1か月以内に開業届を提出します。

自宅で開業する場合の費用はどれくらい?

飲食店を自宅で開業する場合の初期費用はその大部分が工事・設備費用となります。店舗の規模によって違ってきますが、300万円~500万円程度が目安です。そのほかに運転資金として、飲食店営業の経費と当面の自分の生活費が必要です。

以上、自宅で飲食店を開業するための手順とポイントを解説しました。自宅で飲食店を始めれば開業のハードルは低いですが、お客さまを呼べなければ成功しません。持続可能な事業計画を立てて、開業後は改善も重ねながら進めていきましょう。

飲食店様向けの様々なお役立ちサービス・繁盛へのヒントを会員様向けに公開中!

役立つ情報が登録無料で手に入る!

メールアドレス

必須

無料オンライン査定
店舗売却のご依頼・ご相談

飲食店ドットコムでは、飲食店舗物件件を公開中です!!

物件タイムズについて

飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。

ページトップへ↑

飲食店ドットコム 【首都圏版 |  関西版 |  東海版 |  九州版

飲食店ドットコム 居抜き売却 物件を掲載したい不動産会社さまへ