1. 店舗物件探しトップ
  2. 物件タイムズ
  3. 飲食店がネット通販をはじめるには? 営業許可や出店方法を紹介

飲食店がネット通販をはじめるには? 営業許可や出店方法を紹介

2025年2月26日

画像素材:PIXTA

飲食店が経営基盤を強化していくには、新たな収益源を確保することが非常に有効です。コロナ禍以降、ネット通販をスタートして売上拡大に成功するケースが増えており、関心を持っている方は多いのではないでしょうか。そこで、飲食店がネット通販をはじめるなら、何を売るのが良いのか、売るために必要な許可はあるのか、どういった販路が考えられるのかを解説します。

飲食店様向けの様々なお役立ちサービス・繁盛へのヒントを会員様向けに公開中!

役立つ情報が登録無料で手に入る!

メールアドレス

必須

飲食店がネット通販をするメリットは多い

飲食店は一般的に、営業時間を定めて実店舗を運営し、来店した客に飲食を提供し売上をつくります。しかし天候や時季によって客足が落ちたり、競合店の動きに影響を受けたりするため、売上を安定させるのは簡単ではありません。店が混雑していたり、商品が切れたりしていれば、機会損失が発生することもあります。

一方ネット通販は、人材コストを抑えて、24時間365日注文を受けることができます。営業時間や天候に左右されることも、機会損失が発生することもありません。
さらに、ネット通販では世界中の人が顧客になり得ます。新たな顧客を得て売上アップができるのはもちろんのこと、全国的に知名度が上がる可能性があり、人材獲得がしやすくなる、店舗展開のチャンスを得られるなど、店にとっての大きな転換点になることもあるでしょう。

飲食店の営業許可だけでは通販はできない

通販を成功させるには、商品に魅力がなければならず、「何を売るか」が重要です。看板メニューを通販用に商品化する他、店で提供している出汁やソース、ドレッシング、スイーツ、調味料なども販売できるでしょう。

通販限定商品をつくれば、店舗商品と差別化を図ったり、通販でしか買えない特別感を出したりすることができます。店で使用している食材と調味料をセットにし、店の味を自宅で再現できるようにしたミールキットはその一例と言えます。地方で営業している店の場合、地域色を押し出すことも考えられます。

ただし、通販に向いている商品と向かない商品があります。通販に向いているのは、品質が劣化しにくい商品を常温でパッケージ化したり、湯せんすれば食べられる真空冷凍パック化した商品が一般的で、それらの商品からスタートする店が多いようです。

通販用商品づくりで知っておきたいのは、食品衛生法第35条の定めにより、飲食店の営業許可だけでは通販ができないケースがほとんどで、多くは必要な営業許可を新たに取らなければなりません。

例えば店舗で提供している商品を缶詰や瓶詰にする場合、密封包装食品製造業を取るなどしなければなりません。通販用に新たに商品をつくる場合、当然新たな許可が必要です。ネット通販を確実に進めるためには、管轄の保健所に必要な営業許可を確認・相談するのが良いでしょう。

画像素材:PIXTA

モール型?カート型?販路を考える

販売するためには、ネットショップを開設しなければなりません。Amazonや楽天などのように、たくさんの店が集合したECサイト(プラットフォーム)に出店する方法をモール型、お店の独自の販売サイトを持つことをカート型と言います。モール型のメリットは集客力があること、デメリットは出店料が高いことでしょう。一方カート型のメリットは自由度の高いサイトが持てること、デメリットは集客の難しさと言えます。

自社の商品を販売する、商品数が限られるといった点で、飲食店の通販と相性が良いのは、カート型。STORES(ストアーズ)やBASE(ベイス)といった既存のサービスを活用するのも方法のひとつです。

販路を決めると同時に、特定商取引法を学ぶことも欠かせません。特定商取引法とは、商品売買でのトラブルから消費者を守るための法律。ユーザーに不利益を及ぼすつもりがなくとも、通販をする側として、ルールや制度を正しく理解しましょう。

価格設定に注意。通販特有のコストが発生している

通販で商品を販売する場合、商品開発費やネットショップ開設といった初期費用に加え、広告費、発送ごとに梱包費用、配送料、手数料などがかかります。原価計算の際にはこれらを組み込み、価格設定をしましょう。

飲食店がネット通販をはじめるには、準備しなければならないことが多くありますが、お取り寄せグルメ人気が続いており、魅力ある取り組みと言えるでしょう。関心のある方はさらに情報収集をしてみてはいかがでしょうか。

飲食店様向けの様々なお役立ちサービス・繁盛へのヒントを会員様向けに公開中!

役立つ情報が登録無料で手に入る!

メールアドレス

必須


<飲食店.COM>店舗物件を探す
<飲食店.COM>譲渡情報を探す

飲食店ドットコムでは、飲食店舗物件件を公開中です!!

物件タイムズについて

飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。

ページトップへ↑

飲食店ドットコム 【首都圏版 |  関西版 |  東海版 |  九州版

飲食店ドットコム 居抜き売却 物件を掲載したい不動産会社さまへ