開業者の声「青春立呑み酒場 高田馬場応援団」
2009年6月15日

お店情報
店主/金子広見(カネコヒロミ)業種/居酒屋
立地/169-0075 東京都新宿区高田馬場1-32-11
最寄駅/山手線 高田馬場駅
電話番号/03-3263-3263
URL/http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13079228/
店舗データ
店舗面積/12.4坪 41.0m2客席数/42席
開業日/2009年3月
営業日/月―土曜日
営業時間/16:00-25:00
定休日/日曜日
ターゲット層/サラリーマン
客単価/1000-2000
月商/目標280万円
従業員数/7名
開業資金
開業資金(総額)/1260万円開業資金(自己資金)/0万円
開業資金(借入金)/1260万円
開業資金について
だいぶ前から開業したいと考えていたのですが、その頃から知人から融資の話を頂いていました。開業することを決意し、その方に事業計画書を持参し、出店の熱意を伝えたところ私の思いが伝わり、実際に融資して頂ける事になりました。
私の考えを理解して下さり、こんな形で協力して頂ける方が近くにいらっしゃるということが本当に有難かったです。
スケジュールについて
飲食店舗での経験は11年くらいになります。その間にソムリエの資格をとり、開業前はソムリエとして働いていました。飲食店で勤め始めたころから、独立を目指して頑張っていました。
今回のタイミングで出店を決意したのはこの不況の時代だからこそやりたいと思える店舗コンセプトが見つかったからです。
去年の9月から出店準備を開始し、1月中旬頃にこちらの物件を見つけました。
居抜き物件だったので、引き渡し状態等の契約の交渉等を行い、正式に契約したのは2月下旬でした。
物件探しと同時期にデザイン会社とも商談を行っていたので、契約後すぐに着工して頂き、3月26日に無事オープンする事が出来ました。
業者選定について
物件:飲食店.COMなどの物件検索サイトを利用(朝、昼、晩と毎日物件をチェック)デザイン会社:[店舗デザイン.COM]利用
厨房設備:インターネットで格安品を購入
仕入れ:[食材]知り合いの紹介。営業に来て下さった業者さん。
[人材]:求人@飲食店.COM 、an
[販促・PR]飲食店PR.COM、食べログ
開業までに困ったこと
開業まではすべて自分でやらなければいけないという孤独との戦いだったことです。すべて大変でしたが、その中でも一番と言うと、やはり物件探しは二度とやりたくないと思うほど、精神的には体力的にも大変な作業でした。
結果的にはこちらの物件に巡り合うことが出来て、自分の努力が報われたので良かったです。
物件探しについて
物件探しは飲食店.COMなどの物件探しのサイトを利用していました。いい物件はいつ出てくるか分からないので、毎日朝・昼・晩と一日3回はチェックしていました。こちらの物件もインターネットで紹介されているのを見つけ、すぐに問い合わせをしました。その日の朝、昼に見た際には上がっていなかった物件だったので、ネットに公開されてすぐに見つけることが出来たと思います。
駅から近く路面店で賃料もこの辺りの相場に比べるととても安かったので、迷っている暇はないと思い、すぐに申し込みを入れました。
こちらの物件はうどん屋の居抜き物件だったのですが、造作譲渡代はありませんでした。物件の状態は比較的きれいで、空調設備、お手洗い(ウォシュレット付き)もそのまま利用出来たので、とても有難かったです。
立地条件、契約条件どちらも良かったので、私が申し込みを入れた後に50名以上から問い合わせがあったと不動産屋から伺いました。
ライバルは多かったですが、申し込みを一番に入れられたこと、出店の業態についてもおでんを中心に提供する居酒屋ということで不動産屋に気に入って頂けたことによって、運よく契約することが出来ました。
今後の目標
今の日本は不況の影響もあって元気がないので、お客様を元気づけようと思い、応援団という店舗名にしました。店舗イメージは、「学校」「レトロ」というキーワードで印象的な店内に仕上がっています。外から見るとインパクトが強いので少し入りにくい、というお客様もいらっしゃるようですが、一度来店して頂いた方にはリピーターになって頂ける確率が高いです。
「安い」「美味しい」「面白い」をコンセプトに、お客様に元気になってもらえるお店を目指して頑張っていきたいと思います。
まだ広告活動も十分に行えていないので、まずはお客様にお店を知ってもらうことから始めて行きたいと思います。



- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。