開業者の声「Cest Moi!!」
2009年10月28日

お店情報
店主/野本 孝司(ノモトコウジ)業種/ピッツァ フリッタ テイクアウト専門店
立地/154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-1
最寄駅/東急田園都市線三軒茶屋駅
電話番号/050-3027-1105
URL/http://blogs.yahoo.co.jp/reyrieuxjojo/folder/15025
店舗データ
店舗面積/6.8坪 22.5m2客席数/なし
開業日/2009年7月
営業日/火曜〜日曜
営業時間/11:00-21:00※ピザ生地が無くなり次第終了
定休日/月曜日
ターゲット層/20-30代女性の方、学生、お年寄り
従業員数/3名
開業資金
開業資金(総額)/760万円開業資金(自己資金)/160万円
開業資金(借入金)/600万円
開業資金について
公庫で600万円借り入れを行い、残りは自己資金を利用しました。申請はスムーズに行かず、2回ほど相談に伺いました。
当初は保証人を立てない予定でしたが、保証人を立てた方がスムーズに申請が進み、思っていた以上に利息が下がると聞いたので、保証人を立て申請を行いました。
スケジュールについて
以前は、調理師専門学校でインストラクターをやっていました。日本法人の学校ですが、フランス校があり、私はフランスに赴任しておりました。調理師専門学校を退職し、仕入バイヤーの経験を経て、今回出店を決意しました。
出店を決めたのは、2009年1月末頃です。
その頃に、飲食店.COMの会員登録を行い、すぐに店舗デザイン.COMのマッチングサービスを利用し、デザイン会社の選定を開始しました。
物件探しと同時に、デザイン会社選定や厨房設備業者の選定等を行っていました。
2009年4月に物件を見つけ、4月21日には正式に契約もしましたが、物件の諸条件の調整で時間がかかり、7月1日にオープンという形になりました。
業者選定について
物件:飲食店.COM、地場の不動産屋デザイン会社:[店舗デザイン.COM]利用
厨房設備:知り合いの紹介。
仕入れ:[食材]以前の会社。
販促・PR;[飲食店PR.COM]利用。
開業までに困ったこと
やはり物件探しが一番大変でした。パートナーもいなかったので、自分一人でとにかく手探り状態で探していたので、何が正しいのか等の判断すら出来ずに、苦戦しました。
物件探しについて
物件については、当初は原宿や表参道をメインに探していたのですが、賃料も高く、また退店しているお店も目立っていたので、出店するのは難しいのではいかと思い、違うエリアでの出店を考えるようになりました。自宅のある東急田園都市線沿線や、東横線等を見ていたのですが、三軒茶屋はみんなに三茶(さんちゃ)と親しまれている場所で、とてもイメージが良かったので、現地の不動産屋に行って物件を探すようになりました。
こちらの物件は店舗の目の前にある不動産屋に紹介して頂いた物件です。
物件を紹介頂いた際には他に申し込みをされている方がいたのですが、キャンセルが入り契約出来る事になりました。
以前は化粧品会社の事務所や倉庫として利用されていたとのことで、2階建ての一戸建のような造りだったのですが、広い物件だったので1階を3テナントに分割し、テナントを募集していました。
大通り沿いではないのですが、大手チェーン店のお店も並んでおり、人通りが多いので、集客も見込めると思い、契約を決めました。
今後の目標
素材を活かした手作りのピッツァフリッタで、一人でも多くのお客様に笑顔になって頂きたいです。オープンしてまだ2ヶ月程ですが、リピーターの方も増えて来ています。お客様と笑顔のキャッチボールをしたり、会話を楽しんだり、対面式のテイクアウト専門店ならではのコミュニケーションを大切にして行きたいと思っています。
こちらの店舗が軌道に乗ったら、多店舗出店も視野に入れて行きたいです。目標としては2010年に2店舗目出店です!!



- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。