飲食店の出店希望者に人気の街ランキングBEST 20。人気急上昇の注目の街は一体どこ!?
2017年10月23日

【出店希望者に人気の街ランキング】
※2017年1~6月に「飲食店.COM」へ登録された新規会員データの中から出店希望駅を集計
|順位||駅名||前年順位|
1位 渋谷 (→1位)
2位 恵比寿 (↑3位)
3位 新宿 (↓2位)
4位 新橋 (→4位)
5位 目黒 (↑6位)
6位 中目黒 (↑10位)
7位 池袋 (↓5位)
8位 秋葉原 (↑9位)
9位 神田 (↓7位)
10位 飯田橋 (↑13位)
11位 銀座 (↑28位)
12位 上野 (↓11位)
13位 東京 (↓8位)
14位 有楽町 (↑12位)
15位 品川 (→15位)
16位 横浜 (↑17位)
17位 代々木 (↑14位)
18位 五反田 (→18位)
19位 自由が丘 (↑24位)
20位 田町 (↓19位)
今回のランキングでは、上位3位は渋谷、恵比寿、新宿で前回と同じ顔ぶれでした。1位の渋谷は、駅周辺の再開発が進められており、今後ますますの発展が見込まれています。飲食店が出店したい街としての需要は引き続き高いことが予想されます。
さて、今回のレポートでは、人気が大きく上昇した銀座(17ランクアップ)、自由が丘(5ランクアップ)、中目黒(4ランクアップ)について詳しく解説していきます。ランキングを引き上げた要因は一体どんなものなのでしょう。
『銀座』-まだまだ進む再開発。大型商業施設やメインストリートの裏通りに商機あり-

2017年4月には「GINZA SIX」が開業し、現在も各所で再開発が進んでいます。「GINZA SIX」や「松屋」の裏側の銀座通りから東銀座側や銀座一丁目にかけてのエリアは、小規模な商業ビルが軒を連ねており、穴場の物件が期待できます。最近オープンした飲食店では『俺のBakery&Cafe 松屋銀座 裏』、マツタケ料理専門店『松茸屋 銀座 魚松』などが話題になっています。
■銀座駅エリアの立地情報
・銀座駅エリアの立地タイプ…商業オフィスタイプ
・銀座駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)…平均坪単価32,805円
・銀座駅の平均賃料相場年別推移(2014年〜2017年)…やや上昇
・銀座駅の平均店舗面積(直近1年間)…27.24坪
・業態の割合…居酒屋・ダイニングバーが最も多く、次いで和食、洋食と続く
・業態の傾向(東京都全体との比較)…居酒屋・ダイニングバーが非常に高い
※銀座駅周辺の貸し店舗物件を見る(飲食店.COM 店舗物件探し)
『自由が丘』-地域のカルチャーに馴染む店づくりで、女性客やファミリー層の支持を得るのが鍵-

最近では、サラダショップやビーントゥーバーのチョコレート専門店といったエコやエシカルにこだわる店が相次いで出店しているほか、オーストラリアの食文化をテーマにしたカフェ『ラテ グラフィック』、サブスクリプション型カフェ『アルファベータコーヒークラブ』など、新しいタイプのカフェが登場しています。
自由が丘商店街振興組合や商店街の活動が盛んで、ハロウィンパレードやクリスマス、自由が丘スイーツフェスタといった、地域一体型のイベントが頻繁に行われています。
■自由が丘駅エリアの立地情報
・ 自由が丘駅エリアの立地タイプ…商業住居タイプ
・ 自由が丘駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)…平均坪単価26,651円
・ 自由が丘駅の平均賃料相場年別推移(2014年〜2017年)…やや上昇
・ 自由が丘駅の平均店舗面積(直近1年間)…22.81坪
・ 業態の割合…居酒屋・ダイニングバーが最も多く、次いで洋食、和食と続く
・ 業態の傾向(東京都全体との比較)…イタリア料理、カフェが比較的高い
※自由が丘駅周辺の貸し店舗物件を見る(飲食店.COM 店舗物件探し)
『中目黒』-肩の力を抜いたおしゃれ感とひねりのきいた個性でトレンドを発信!-

近隣の目黒も含めて、物件の競合指数が高く、出店者にとっては、物件供給量に対しての需要が特に高い激戦区といえます。ミシュランの星つきレストランのイタリア料理『イカロ』、『聖林館(旧サヴォイ)』といった有名ピザ店の数々、焼き鳥、フレンチ、イタリアンなどグルメな飲食店が商店街の外れや山手通り沿いに集まるほか、桜のシーズンに賑わう目黒川沿いにはおしゃれなカフェやレストランが揃っています。
中目黒では、このような街のイメージに合う、個性的でおしゃれなインテリアや食器、自然派ワインやクラフトビールなどのドリンクメニュー、ひとひねり加えたメニューで、トレンドに敏感な客層を取り込むのが鍵でしょう。
■中目黒駅エリアの立地情報
・中目黒駅エリアの立地タイプ…住居タイプ
・中目黒駅の店舗賃料相場情報(直近1年間)…平均坪単価26,516円
・中目黒駅の平均賃料相場年別推移(2014年〜2017年)…やや上昇
・中目黒駅の平均店舗面積(直近1年間)…19.72坪
・業態の割合…居酒屋・ダイニングバーが最も多く、次いで洋食、和食と続く
・業態の傾向(東京都全体との比較)…フランス料理、イタリア料理、洋食が比較的高い
※中目黒駅周辺の貸し店舗物件を見る(飲食店.COM 店舗物件探し)
今回は、「飲食店の出店希望駅ランキング」から人気上昇中の3エリアについて詳しくご紹介しました。出店の人気が高まる背景には、新しい人の流れや街の活性化などが考えられますが、自分の店の業態やコンセプトは街の雰囲気や客層に合っているか、競合店と差別化して個性を輝かせることができるのか、十分に検討することも大切です。人気エリアへの出店は、店のコンセプトを固め、しっかりと立地調査を行ったうえで行いたいものですね。
「飲食店.COM 店舗物件探し」では、飲食店向けの物件を多数ご紹介しています。「物件一覧」よりご覧ください。
・首都圏の飲食店物件一覧
・関西の飲食店物件一覧
- カテゴリ
- 調査・ランキングデータ
- 街・地域の立地動向
- 開業者の声
- 物件探しのコツ
- 新着記事
新着記事一覧へ
物件タイムズについて
飲食店ドットコムが出店希望者の方々へお届けする店舗物件マガジン。
出店エリアの立地動向、独自の調査データに基づくトレンド情報やランキング、物件探しのコツ、開業者の体験談など、店舗物件探しをテーマに、飲食店舗の物件探しに役立つ情報を定期配信しています。