「パスポート無しのタイ旅行」を日本全国に広める! 「タイ屋台999」を運営する株式会社カオカオカオが飲食・食品事業を引き継ぎます!

株式会社カオカオカオ

カオカオカオは、2014年に代表の新井勇佑が中野で「タイ屋台999(カオカオカオ)」を開業したことからスタートしました。「パスポート無しのタイ旅行」の実現をミッションに掲げ、独自の「運営公式」に基づいた経営によって展開を広げ、現在6店舗を運営しております。この度は、私たちとともにタイ屋台を広めることに賛同いただける企業さまと手を組めたらと考え、パートナー募集をいたします。
募集へのお問い合わせは上記のボタンからお願い致します。秘密厳守・相談無料にて承っております。ご質問等も承りますのでお気軽にお問い合わせください。
「タイ屋台」という新たなマーケットの開拓により、スピード感ある展開を実現

カオカオカオ設立前、代表の新井勇佑は、日本におけるタイ料理店の利用客が、いわゆる「タイに行ったことがある」、「タイに住んだことがある」といった少数派のペルソナであることに着目。すでに業種が飽和状態である外食産業において、「タイ料理」のマーケットが未成熟であることにチャンスを見出しました。また、従来のタイ料理店は「レストラン」という業態であることがほとんどで、一般的な飲食店利用者のハードルが高いことにも目を向け、自店舗の業態を「居酒屋」に決定。2014年に「タイ屋台999中野本店」を開業しました。「タイ料理」という未成熟のマーケットと、「居酒屋」という成熟したマーケットを掛け合わせることで、客数と客単価において高い数字をマークすることに成功。店舗展開も着々と進め、2020年現在は6店舗を運営しております。
大手外食チェーンが参入するには、まだマーケットが成熟し切っていないこと。従来のタイ人オーナーのタイレストランと比べて、日本人客のニーズに応える接客が可能であること。これらの要素から、私たちの広めようとしている「タイ屋台」のマーケットはまだブルーオーシャンが続くと見ており、将来性がある事業であると考えております。
カオカオカオの特徴

カオカオカオでは、「業種×業態×パーパス×(4P×5P)×原理原則」という、弊社独自の「運営公式」に基づいた運営によって、店舗の経営や展開を進めてきました。
「業種×業態」に関しては、先述の「タイ料理×居酒屋」のように、ふたつのマーケットの掛け合わせを指し、これによって客単価や売価、店舗のスタイル、ターゲットのペルソナが決まります。
次に掛け合わせるのは「パーパス」。いわゆる「目的」や「意図」と呼ばれるもので、これによりミッションが明確になります。店舗では100%メイド・イン・タイの食事と空間、エンターテイメントをお客様に提供。それによって、「パスポート無しのタイ旅行」をお客さまに味わっていただくことと、それを日本全国に広めていくこと。これが私たちの「パーパス」です。
ミッションを遂行するための明確な課題抽出を行うために、マーケティングの実行戦略の構成要素である「4P」と、SDGsの概念における5つの目的「5P」を掛け合わせたものが「(4P×5P)」となります。
従来は「Product(製品)」、「Price(価格)」、「Place(流通)」、「Promotion(プロモーション)」を用いたマーケティング戦略に基づいた高い商品力が重要視されていましたが、昨今はそれに加えて社会的価値の高いものでなければ、消費者に購入を促せない世の中になっています。そのため、「PEOPLE(人間)」、「PROSPERTY(豊かさ)」、「PEACE(平和)」、「PARTNERSHIP(パートナーシップ)」、「PLANET(地球)」の「5P」を戦略の規範とし、独自の外食産業用マトリックスを作成。
さらに、事業に付加した社会的価値と経済的価値をイコールにすることが、長期に渡る経営を続けていくための「原理原則」であるため、常に課題に対する検証を繰り返し、時に他の業態とも手を組むなどして改善を行っております。
今後の展望・求めているパートナー像

今後、カオ カオ カオは2035年までに65店舗の出店を目指しております。その中で、私たちがミッションである「パスポート無しのタイ旅行」を日本中に広めていくことと、私たちの「運営公式」に基づいた「新時代に対する価値観」に賛同してくださる企業さまと手を組むことができたらと考えております。
外食産業であれば、自社の事業拡大や経営基盤の安定をお考えの企業さま。店舗の売却を考えている企業さまからのお声がけをお待ちしております。
また、外食産業に限らず中食や食品製造、ITなどといった企業さまとのプロジェクト単位でのパートナーシップも大歓迎です。
私たちの持つノウハウを惜しみなくお伝えし、ともに発展をできたらと思います。
取り組み方
今回の募集では、以下の取り組みに参画を希望する事業者様を募集します。
-
1.事業または株式の一部または全部を譲渡(事業譲渡・株式譲渡)
株式会社カオカオカオが買い手となり、事業・会社譲り受けます。
カオカオカオの持つノウハウでのさらなる事業拡大や、経営基盤の安定を目指します。 -
2.店舗の設備・内装を譲渡(造作譲渡)
店舗の設備・造作を株式会社カオカオカオが譲り受けます(居抜きでの造作譲渡)
お問い合わせの流れ
-
まずはサイトからお問い合わせください。
ご相談は無料・秘密厳守にて承ります -
初回のご案内については飲食店ドットコムのスタッフが行います。
ご興味を持っていただいた取り組み方や、ご質問等をお聞かせください。 -
ヒアリングさせていただいた内容やお客様のご希望をもとに、
株式会社カオカオカオと飲食店ドットコムにて取り組みを進めていくことができるかどうかの審査を行います。 -
募集元企業との直接の面談・商談を開始します。
企業情報
企業名 | 株式会社カオカオカオ |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 新井 勇佑 |
主な店舗 | 『タイ屋台 999(カオカオカオ)』 |
店舗数 | 6店舗(2020年12月現在) |
従業員数 | 61名 |
本社所在地 | 東京都中野区南台2-9-1 |
設立 | 2015年9月9日 |
URL | https://www.thailand999.com/ |
この公募企画にご興味ある方は以下よりお問い合せください。秘密厳守・相談無料にてご対応致します。
この募集について飲食店ドットコムM&Aに問い合わせる
受付時間:9-17時(土日祝祭日を除く)
窓口:株式会社ウィット