飲食店ドットコムのサービス

坪月商40万円『炉端酒場 ぎんぎん』から学ぶ。実直な「居酒屋づくり」と繁盛店に導く「経営論」

LINEで送る
Pocket
follow us in feedly

ドリンクの1番の売りは日本酒。グラス605円、1合869円の明朗会計とした

画像を見る

ドリンクメニューにまで会話の糸口を忍ばせる!

ロゴマークに描かれている通りドリンクの中心は日本酒なのだが、気になったのが定番メニューのネーミング。ハチミツを入れて甘酸っぱく仕上げた初恋スカッシュや、皮ごとすりおろしたレモンの塩漬けを使った失恋スカッシュなど、レモンサワーの名前だけでも会話が弾みそうな情報量だ。

ドリンクメニューの名前はレモンサワーやハイボールが特徴的

画像を見る

「ハイボールの名前にも面白い由来があって。実は、この店舗って文京区と新宿区のちょうど区境の上にあるんです。お店のこっち側が文京区の関口町、向こう側が新宿区の山吹町。『私は関口町に住んでるから、こっちのハイボールね』なんて、お客さま同士の会話のツールになりそうだと思ったのですが、今の所あまりウケてないですね(笑)。ちなみにスコッチとバーボンを使い分けて味を変えています」

石井さんは埼玉県の久喜市出身。地元が誇る銘酒も扱う

画像を見る

やはり最も大切なのは「人」。つながりを深めて次のステップへ

日本酒のラベルや空ボトルを内装に活かす店は多い一方、米袋を飾る店は珍しく、その絵柄について会話を弾ませるお客も多い。

「なんだかダサい絵柄が目立つのも魅力だと思っています(笑)。1つの銘柄にこだわりたい気持ちもありますが、昨今の価格高騰などを踏まえると、色々なものを扱うほうがリスクヘッジになるとも考えました」

壁に並ぶのは米袋。全国津々浦々さまざまな米を扱う証である

画像を見る

お客同士の会話が盛り上がるよう、接客も常に気配りを欠かさない石井さん。今後の経営戦略においても肝心なのは人間力、スタッフの成長ありきだと語ってくれた。

「現在『炉端酒場 ぎんぎん』の経営は順調ですので、2店舗目を開きたいという気持ちはあります。とはいえ、居酒屋は人ありきの商売です。安心して店を任せられる人材が育たない限りは、次のステップには進めないとも思っています。創業前から3人以上で働きたいと考えていたのもそれが理由です。創業店でスタッフをしっかり育てるなら丁度いい人数ですから。人件費などの計算もすると、15坪という今の店舗が最適でした。計画通り、今はしっかりと『人を育てる』タイミングです。でも、次は江戸川橋か神楽坂どちらで店を構えようか、なんて先々の展開までつい考え込んでしまうんですけどね(笑)」

鯛めし1合968円。オーダーごと土鍋で丁寧に炊き上げる

画像を見る

コンセプトづくりから場所選び、メニュー展開まで堅実なプランで『炉端酒場 ぎんぎん』の経営を軌道に乗せただけあり、今後の経営戦略についても実直さがうかがえる。先人たちの教えを大切にしながら先を見越して考え抜く力、それを伝えて「人を育てる」ことが石井さんの独立した動機でもある。この店で今後どのような人が育つのか、次はどんな店が誕生するのか。そんな先々までの想像を酒のさかなにできるのも『炉端酒場 ぎんぎん』の醍醐味だろう。

『炉端酒場 ぎんぎん』
住所/東京都新宿区山吹町364 郷馬ビル1-B
電話番号/03-6882-4488
営業時間/17:00~23:30
定休日/不定休
坪・席数/15坪36席
https://www.instagram.com/gin_gin141/

この記事は役に立ちましたか?
はい いいえ

Pocket
follow us in feedly
飲食店ドットコム通信のメール購読はこちらから(会員登録/無料)
飲食店ドットコム ジャーナルの新着記事をお知らせします(毎週3回配信)
佐藤 潮.

ライター: 佐藤 潮.

ミシュラン三つ星店から河原で捕まえた虫の素揚げまで、15年以上いろいろなグルメ記事を制作。酒場系の本を手掛けることも多く、頑固一徹の大将に怒られた経験も豊富だ。現在、Webのディレクターや広告写真の撮影など仕事の幅が広がっているが、やはりグルメ取材が一番楽しいと感じている。