サービス概要
物件取得支援 | 集客支援 | ||
---|---|---|---|
事業計画作成 | 採用支援 | ||
初期研修 | 食材提供 | ||
備品購入支援 | 包材提供 | ||
その他支援 | デリバリーサイト登録代行・販促品作成・デザイン・開店後 |
田中 昌之 様
お好み焼 SHIMIZUYA(羽曳野店)
2022年9月開業
大阪府羽曳野市エリアで「お好み焼 SHIMIZUYA」を経営。
コロナ禍の売上減少をきっかけに、Uber Eatsや出前館でのデリバリー事業を開始中、新たな売上拡大のため実店舗(鉄板焼き)とは異なる業態のGRIT TODAYの導入にトライ。現在はGRIT TODAY、東京ビビンバ倶楽部の2ブランドを導入し、最高月次売上「¥562,000」を達成。
コロナの影響が続いていた時期はどこのお店も飲食店の売上が低迷していて、うちは実店舗でも Uber Eats、出前館は始めるようになって、多少補えた面もあったけれど、それでもコロナ前には戻らないとひしひしと分かってきて、これではあかんと思ってネットで調べて、その中でいいと思ったのが GRIT TODAYさんでした。
最初はどれだけ注文が入るか想定できなかったし、不安もあったけれど「やらしてもらって良かった!」というのが本音ですね。問い合わせてからすぐに資料を送ってもらって、実際に話を聞いてマニュアルを見て、このオペレーションならパパっといけるかなと思って、やってみたら実際にその通りでおすすめできるポイントです。
私の地域でサラダをやっているお店がなかったし、実店舗(鉄板焼き)とは違う業態をやるべきだと思ったから。ちょっと色々考えて考えて悩んだけれど、やらないと分からないからやってみることにしました。
最初はどれだけ注文が入るか想定できなかったし、不安もあったけれど「やらしてもらって良かった!」というのが本音ですね。
羽曳野店に関しては食材を余らせることもなかったし、メリットしかなく
デメリットは一切ないですね。
ほんまに何かのお弁当屋さんの業態とかではなく、サラダをやってよかった!僕自身のサラダのレベルが上がったし、実店舗にあ
るサラダも GRIT TODAYさんで勉強したことを参考にしてブラッシュアップさせることもできたからよかったですね。オペレーションも慣れるまでは色々考えながらやっていたけれど、仕込みをしておけばなんの問題もないし、今はマイルドチキンシーザーは1分ぐらいでできてます。笑
仕込みも邪魔くさいけれど小分けできるものは小分けにして冷凍しておくし、すぐ使えるものは解凍したりしておいて、すぐ使えるように。小分けするのは店舗のみんなで一緒にできる事は全てやっていますよ。
自分がサボらなかったら何も問題ないですね。
オペレーションの部分では何も変わりなく問題ないですね。ナムル 3種とキムチを 4つに仕切られているタッパーに入れておく仕込みが増えた
ぐらい。
食材もキムチや牛すじ肉は元々お店で使っていたし、サーモン・エビ・牛カルビはサラダと同じ食材で韓国タレも GRIT TODAYで使っている韓国ドレッシングだから循環できていて、ロスなく回っていますね。
もっと読む
※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。
加盟料 | 50,000円(税抜) |
---|---|
加盟料に含まれるもの | マニュアル資料、デリバリーアプリ開店支援、オンライン研修(研修材料キット・調理方法・販売方法) 、写真素材(公式ロゴ・デリバリー用メニュー) |
1ヶ月目 | 3ヶ月目 | 6ヶ月目 | |
売上 | 900,000 | 1,200,000 | 1,500,000 |
原価 | 270,000 | 360,000 | 450,000 |
人件費 | 0 | 0 | 0 |
ロイヤリティ | 30,000 | 30,000 | 30,000 |
家賃 | 0 | 0 | 0 |
水道光熱費 | 0 | 0 | 0 |
販売促進費 | 0 | 0 | 0 |
減価償却費 | 0 | 0 | 0 |
プラットフォーム手数料 Uber、出前館、menu 等 |
315,000 | 420,000 | 525,000 |
その他経費 | 0 | 0 | 0 |
※金額はすべて税抜です。(単位:円)
開業資金額の目安 | 初期費用5万円(現在、飲食FC比較限定で先着20店舗様へ5万円キャンペーン中!) |
---|---|
飲食FC比較限定特典 | 飲食FC比較経由の方限定で初期費用20万円→5万円! |
最低自己資金の目安 | 50,000円 |
ロイヤリティ |
定額方式 30,000円/月 |
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 |
最低契約期間 | 1年間の自動更新 |
オープンまでの目安期間:最短10日〜2週間でオープン可能です!
STEP
1
STEP
2
リモートにて個別商談
STEP
3
ご契約のお手続き
STEP
4
デリバリー店舗開設申請
STEP
5
STEP
6
店舗開店
会社名 | 株式会社グッドフードデザイン |
---|---|
設立年 | 2021年 |
所在地 |
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-4 桑野ビル2F |
資本金 | 11,000,000 円 |
事業内容 | ブランドシェアリング事業 店舗運営事業 海外進出支援事業 |
代表者名 | 山崎厚四郎 |
このブランドを見た人はこんなブランドを見ています
おすすめブランド
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 | 出店可能エリア |
埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
開業資金額の目安 | 10,000,000円 | 投資回収期間 | 2年 |
---|
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 | 出店可能エリア |
全国 |
開業資金額の目安 | 50,000円 | 投資回収期間 | 0ヶ月 |
---|