飲食FC比較
大阪餃子専門店よしこ

大阪餃子専門店よしこ

約20万人の会員基盤を持つ、人気焼肉店「ふたご」運営会社が手がける大阪餃子専門店

ブランド説明

ブランド画像1
ブランド画像2

サービス概要

『親孝行の文化を世の中に広げる』
親孝行という形→売上と感謝が循環する新たな仕送りモデル
親子の絆→自分の親の名前を使うことで︑唯一無二のストーリー性があるブランドになり感動が循環する︑かけがえのない事業
老後の不安解消→おかんの覆面調査で︑加盟店の品質チェックを行う等︑活力と生きがいを生む︑高齢者活躍の場
契約店舗数
0店舗
タイプ
イートイン・テイクアウト
平均客単価
2,900
平均客数
60人/日
日商
100,000〜300,000
出店可能エリア
全国
オススメ立地
都心、駅前、繁華街、オフィス街、路面
おすすめ坪数
15〜25

ブランドの特徴

1

おかんの名前が、あなたのお店の名前に!

愛情を込めて、ご自身のおかんの名前をそのまま店名として掲げることができます。(昭和●●年 大阪餃子専門店●●●)

2

ロイヤルティの一部を、おかんへ毎月仕送り!

事業の利益から、毎月ロイヤルティの一部が「親孝行仕送り」としておかんの元へ。お店を頑張ることが、直接の親孝行につながります。

3

おかんの得意料理が、お店の看板メニューに!

餃子だけでなく、あなたのおかんが作る自慢の「あの味」(例えば、唐揚げや煮物など)を、お店の特別メニューとしてお客様に提供できます。
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

本部の想い&サポート内容

大阪餃子専門店よしこ本部画像
ワクワクする人を創り、ワクワクする社会を創る” 弊社の理念や人材育成にご賛同いただけるビジネスパートナーと共に、国内外でのサービス事業を展開し、社会に貢献していきたいと思っています。「FTG Companyってどんな会社なんだろう?」といったご興味を持っていただけるオーナー様のお問い合わせを心待ちに致しております。相互協力・理解のもと成長していく方法、イメージは様々あると思います。どのようにお互いを高め合うことができるか、“ワクワクの拡大”を一緒に創出していくことが出来れば幸いです。
FCチームマネージャー 吉田紀文
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供
ピックアップポイント
開業するにあたって気になるポイントをピックアップしてご紹介!
低初期費用 月商
営業利益 低回収期間
当ブランド
同タイプ平均
初期費用
3000 万円
月商
600 万円
営業利益
58 万円
回収期間
3

収支イメージ

投資回収期間(目安): 3年

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 1,000,000円(税抜)
加盟料に含まれるもの 商標使用権・マニュアル料
その他初期費用 4,000,000円(税抜)

※その他初期費用に加盟保証金・研修料・開業サポート費が含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1年目 2年目 3年目
売上 72,000,000 72,000,000 72,000,000
原価 20,160,000 20,160,000 20,160,000
人件費 18,720,000 18,720,000 18,720,000
ロイヤリティ 3,600,000 3,600,000 3,600,000
家賃 7,200,000 7,200,000 7,200,000
水道光熱費 1,560,000 1,560,000 1,560,000
販売促進費 655,200 655,200 655,200
減価償却費 7,428,800 7,428,800 7,428,800
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 5,868,000 5,868,000 5,868,000

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 30,000,000~38,000,000円
プラン詳細 ※ロイヤルティ1%はおかんへ送付
最低自己資金の目安 10,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 5.0%/月
募集対象 法人
最低契約期間 5年間
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:3ヶ月~6ヶ月

  1. STEP

    1

    事前審査

  2. STEP

    2

    オーナー面談

  3. STEP

    3

    契約内容確認・開示

  4. STEP

    4

    調印

  5. STEP

    5

    物件選定

  6. STEP

    6

    開業前研修(2ヶ月)

  7. STEP

    7

    開業

会社情報

会社名 株式会社FTG Company
設立年 2010年
所在地 〒 153-0061
東京都目黒区中目黒3-6-1 千陽アポロンビル4F
資本金 30,000,000 円
事業内容 ・飲食店の経営 ・飲料品の販売
代表者名 李 純哲
会員登録して
お問い合わせ・資料請求
会員登録して問い合わせ・資料請求

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

地鶏串焼家 鳥みや 有限会社シャイニング
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
地鶏串焼家 鳥みや
今流行りの【楽】は無し。本物の技術が身につく!処理場直送の新鮮な地鶏が強み!
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 12,000,000円 投資回収期間 2年
【加盟店様の利益を最優先!地鶏串焼家 鳥みやの特徴】 ➀産地直送の新鮮素材を使用! ・全農/農協チキンフーズ社から、一般FCでは難しい「冷凍物ではない新鮮な鶏肉」を直送・直卸。 ・店舗までの配送工程が少ないため、鶏肉の新鮮度が高い。 ・「さつま若しゃも」「はりま鶏 」「むぎかぜどり」といったこだわった銘柄を取り扱い。 ②オーナー様ファースト! ・ロイヤリティは安心の定額7万円! ・営業時間、休日、おすすめメニューなどは加盟オーナー様独自で決定可能! ・内装業者、設備機器、備品等ご希望のものを手配いただくこともOK!(もちろん本部で業者紹介も可能!) ③一人前の本格焼き鳥職人になれる! ・備長炭で調理される鳥みやの焼き鳥は、他店とはひと味もふだ味も違う本格派。 ・長年の工夫により、まったくの素人からでも一人前の技術を習得できるよう、納得いくまで指導を実施! ・オープン後も小さなことから相談受付を随時実施!
鮨 酒 肴 杉玉 株式会社FOOD&LIFE INNOVATIONS
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
鮨 酒 肴 杉玉
「スシロー」をグループにもつ、大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」
募集対象 法人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 40,000,000円 投資回収期間 3年
店舗名にも使用している「杉玉」は日本酒の造り屋などで酒造りのシンボルとして伝統的に軒先に吊り下げ店内の各所にあしらっています。「スシロー」をグループにもつ、FOOD & LIFE COMPANIESの調達力を活かし高品質の魚介食材を、お値打ちに仕入れることで実現する「食事系 寿司酒場」です。寿司屋としても、居酒屋としても利用できる新しいスタイルの「大衆寿司居酒屋」業態です。 業態の強みとして「グループの調達力を活かした仕入れ」、「魅力ある商品の開発」、「非日常を演出するこだわりの空間」、「個性を活かした店舗づくり」が挙げられます。幅広い客層とコストパフォーマンスの高さも強みに挙げられ、女性比率が高く客単価も安定し、かつ若年層の来店頻度も高いです。また寿司屋の「お土産文化」を有効活用し、テイクアウトやデリバリーでも安定した売上が確保できております。
ページトップへ↑