飲食FC比較
博多一幸舎プロデュース 幸ちゃんラーメン

博多一幸舎プロデュース 幸ちゃんラーメン

加盟金0円 保証金0円 リアル店舗の商品を貴店に導入
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

ブランド説明

博多一幸舎プロデュース 幸ちゃんラーメン本部画像

サービス概要

■新しい飲食のカタチ 「ブランドシェアリングサービス」
デリバリープラットフォームへ『ブランド名+地名』で出店が可能
低投資で売上と利益を増額できる事業です。

■博多ラーメン専門店「幸ちゃんラーメン」
元祖泡系『博多一幸舎』の創業者 吉村幸助のプロデュースブランド。2020年、博多駅近くに1号店を開業。
わずか3年ほどで、福岡を皮切りに、沖縄、長崎、兵庫、愛知、群馬、神奈川、岡山、大阪など実店舗を計13店舗展開。
(幸ちゃんラーメンをベースとするプロデュース店舗を含む)
「シンプルで毎日食べても飽きのこない、生活の中に溶け込んだ町のラーメン」は、豚骨の旨味と、ほんのり感じる甘みがクセになるスープと、パツッとした細麺との相性が抜群で、思わず飲み干したくなるような一杯です。
契約店舗数
10店舗
タイプ
ゴーストレストラン・デリバリー
平均客単価
2,300
平均客数
15人/日
日商
25,000
出店可能エリア
全国
オススメ立地
郊外、都心、繁華街、オフィス街、住宅街
おすすめ坪数
5

ブランドの特徴

1

実績のある、実店舗の商品を販売出来ます。

実店舗の無いゴーストブランドではなく、継続して実店舗の出店をしているブランドです。
福岡を中心に全国へ店舗展開中のブランドの商材を利用し、貴店のイートイン・テイクアウトのメニュ―が作成出来ます。
また、UberEatsなどのデリバリプラットフォームでは、『博多一幸舎プロデュース 幸ちゃんラーメン●●店』としてOPENが可能です。

2

低コストでの開業が可能です

加盟金10万円・保証金0円・毎月ロイヤリティ0円のプランで、低コストで開業ができます。
既存の飲食FC事業とは異なりますので、店舗構築費用や、専用の人員を雇う必要はありません。
今ある設備はそのままで、商品を作れる調理器具をご用意いただくだけで開業が可能です。

3

調理時間1分 高い再現性が可能です

調理オペレーションは、未経験の方でも調理が可能なパッケージにしております。
麺の茹で時間は30秒、スープは個食になっており、誰が作っても同じ味の再現が可能になっています。

4

本場福岡の博多ラーメン

「シンプルで毎日食べても飽きのこない、生活の中に溶け込んだ町のラーメン」を再現。
豚骨の旨味と、ほんのり感じる甘みがクセになるスープは、パツッとした細麺との相性も抜群で、思わず飲み干したくなるような一杯です。

5

継続した収益が見込めます

ブランドシェアリング店舗だけでなく、実店舗の出店も継続して行っていきます。
店舗数が増えることはブランドの認知力、ネームバリューを促進し、利用者の安心感・信頼感を促します。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

本部の想い&サポート内容

博多一幸舎プロデュース 幸ちゃんラーメンのロゴ・イメージ画像
『おいしいの形を変える』
飲食ビジネスの新しい形『ブランドシェアリングサービス』は、多くのお客様に喜んでいただきたいという思いから始まりました。
加盟企業様には、既に実績のあるブランドのメニューを『お店を作る』というような大掛かりな投資をせず、『商品を作る調理器具を用意する』という、最小限の投資で売上と利益が増額できる事業です。
購入いただくお客様には、特定の地域でしか販売していなかった商品を楽しめる環境を、加盟企業様と共に構築していき、皆さんに『おいしい』を通じて喜んでもらいたい。それを実現する事業モデルです。
マネージャー 三品 典生
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供
その他支援 プラットフォーム出店対応・販売促進・ブランドプロモーションの実施

収支イメージ

投資回収期間(目安): 1ヶ月

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 100,000円(税抜)
その他初期費用 50,000円(税抜)

※その他初期費用に開業サポート・本部研修(2名)が含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1ヶ月目 3ヶ月目 6ヶ月目
売上 1,800,000 1,800,000 1,800,000
原価 663,000 663,000 663,000
人件費 0 0 0
ロイヤリティ 0 0 0
家賃 0 0 0
水道光熱費 0 0 0
販売促進費 0 0 0
減価償却費 0 0 0
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
378,000 378,000 378,000
その他経費 0 0 0

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

※その他経費にモニター費用・事務手数料が含まれます。

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 100,000円
最低自己資金の目安 100,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 0.0%/月
募集対象 法人・個人事業主・個人
最低契約期間 プラン毎で異なる
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:3週間~1ヶ月

  1. STEP

    1

    ご契約

    お申し込み後に弊社にて商圏調査と加盟審査を行います。
    電子契約にて加盟契約を締結します。
  2. STEP

    2

    ご入金

    加盟金、保証金の請求書を発行させていただきます。
    期日までにご入金をお願いします。※請求書発行後7日以内
  3. STEP

    3

    研修

    研修センターもしくはオンラインにて加盟研修を受講いただきます。※日程:1日間(3時間)
    店舗常駐者の方が必ず参加ください。※費用は2名まで加盟金に含みます
  4. STEP

    4

    オープン

    オープンに必要な初期備品、食材、包材等を発注いただきます。
    Uber、出前館などの準備を整えてオープン日を決定します。

会社情報

会社名 オイシーズ株式会社
設立年 2016年
所在地 〒 101-0051
東京都千代田区神田神保町3‐2 高橋ビルディング5階
資本金 50,000,000 円
事業内容 飲食店の経営/管理/プロデュース等
代表者名 工藤 智
※現在当サイトからはお問い合わせできません。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

醤油豚骨らーめんばり嗎 株式会社ウィズリンク
ラーメン
イートイン
ゴーストレストラン
デリバリー
テイクアウト
醤油豚骨らーめんばり嗎
100%完成スープ提供で味のブレ0!未経験でも海外出店実績のある人気ラーメン店
募集対象 法人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 1,000~3,000万円 投資回収期間 3年
ウィズリンクは、今年で創業33年目を向かえるらーめんのフランチャイズ本部です。 現在、醤油豚骨らーめんばり馬、鶏白湯ラーメンとりのすけ、石焼つけ麺風雲丸等、複数のラーメンブランドを国内外で展開しております。 長く愛されるお店作りはウィズリンクにお任せください。
らーめん ぎ郎 ぎょうてん屋 オイシーズ株式会社
当サイト限定特典あり
ラーメン
イートイン
ゴーストレストラン
デリバリー
テイクアウト
らーめん ぎ郎 ぎょうてん屋
二郎インスパイアのパイオニア『ぎ郎』  加盟金・保証金無しでスタート可能
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県

開業資金額の目安 100,000円 投資回収期間 0ヶ月
■新しい飲食のカタチ「ブランドシェアリングサービス」 ①デリバリープラットフォームへ『ブランド名+地名』で出店が可能 ②現在運営中の店舗で、契約ブランドの商品をイートイン・テイクアウトのメニューとして販売が可能 低投資で売上と利益を増額できる事業です。 ■ぎょうてん屋 横浜家系総本山「吉村家」創業者の吉村氏直伝で知られる家系ラーメン 神奈川を中心に展開し、家系初の味噌ラーメンや塩ラーメンを開発するなど、革新的な挑戦を継続 ■ぎ郎 業界初の【二郎インスパイア】と言われる「ぎ郎」。 当初は「偽郎」と揶揄されながらも、完成度の高さによりお客様に受け入れられ、熱狂的なファンが多くいる。 ボリュームたっぷりで食べごたえのある、家系と二郎系の良さを掛け合わせたラーメン。 その人気の「ぎ郎」を実店舗と同等のクオリティで提供が可能なパッケージにしております。
ページトップへ↑