飲食FC比較
とろけるハンバーグ福よし

とろけるハンバーグ福よし

相模原名物とろけるハンバーグ銘店「福よし」がフランチャイズ募集解禁!

ブランド説明

とろけるハンバーグ福よしの料理イメージ

サービス概要

「とろけるハンバーグ福よし」のとろけるハンバーグは、神奈川県相模原市発祥のハンバーグで、1998年にシェフ・住村哲央氏によって開発されました。開発から20年以上経った今では、北海道から沖縄まで全国ではもちろん、海を超えてニューヨークやドバイ、シンガポールなど海外でも食べられる大人気のハンバーグとなりました。
素材や食感に徹底的にこだわったハンバーグは、これまで様々な賞を受賞してきており、各メディアでも取り上げられてきた話題性抜群の商品です。
そんな「とろけるハンバーグ福よし」のFCに加盟することで、圧倒的ブランド力・商品力がある「とろけるハンバーグ」を簡単オペレーションで提供可能になります。
マニュアルを見て調理すれば、誰でも均一化した商品が提供できる超簡単オペレーションです。複雑な味付けや調理、包丁技術など料理人による作業が一切不要になっています。
契約店舗数
12店舗
タイプ
イートイン
平均客単価
1,900
平均客数
75人/日
日商
100,000〜300,000
出店可能エリア
全国
オススメ立地
郊外、駅前、繁華街、路面、ロードサイド
おすすめ坪数
15〜30

ブランドの特徴

1

国内外で人気!つなぎを使わないとろける食感のハンバーグ

「とろけるハンバーグ福よし」の看板商品でもある「とろけるハンバーグ」は、食感と和牛の旨味が特徴のハンバーグで、素材だけでなく制作においても様々なこだわりが詰まった商品です。

2

こだわり①:とろける食感

とろけるハンバーグは国産牛の赤身肉を粗挽きにして「お肉のジューシーさ」と「食べる満足感」を出しながら、和牛の脂を粗挽きにすることで「滑らかな舌触り」と甘さ(旨味)を引き出しています。これらを絶妙な比率に調整することで、「ジューシーでとろけるような食感」を生み出しています。

3

こだわり②:つなぎ不使用

とろけるハンバーグには、小麦粉、卵、パン粉、その他乳製品といった「つなぎ」が一切使用されていません。肉の仕入れから河口まで徹底的にこだわっており、肉本来の旨味を引き出した牛肉とたまねぎだけのハンバーグになっています。

4

こだわり③:徹底した衛生管理

食肉を扱う上で、工程に応じた作業場や菌検査などの衛生面は、社内全体で徹底的に管理されています。また、最終工程では職人がハンバーグ一つずつのクオリティを見極めており、安心安全で美味しい「とろけるハンバーグ」をお届けできるような仕組みになっています。

5

独自の熟成法で「しっとりや柔らかい肉質」のハラミステーキ

「福よし」のもう1つの看板商品として、独自の熟成方法で仕上げた「熟成ハラミステーキ」があります。熟成方法は、コンビーフやハムなどの製造方法を取り入れたブランド独自のもので、しっとりとしていながら柔らかい食感に仕上がったハラミステーキは、ハンバーグに負けないほどの人気メニューになっています。

6

「実績」アワード受賞やメディア出演多数

「とろけるハンバーグ福よし」は、数々のアワード受賞、メディア出演など強力なブランド力を誇ります。
2023年5月30日に日本テレビ系列「ヒルナンデス」の特集でご紹介されました!
著名人もファンを公言するほど。都心部でなくても成り立つほどの話題性が期待できるブランドです。
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

本部の想い&サポート内容

とろけるハンバーグ福よし本部画像
相模原といえば?「とろけるハンバーグ」だよね。を定着させたい。美味しい物をお客様に召し上がってもらい、笑顔になってもらいたい。そんな想いから全国へのフランチャイズ展開を始めました。1次募集のため、一緒に基盤を作っていく形になります。創業者の熱い思いが心に染みる毎日で、それを形に出来る事がとてもワクワクします。私たちと一緒に全国へ拡げ、盛り上げていきましょう!
営業本部取締役 池田昌輝
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供
ピックアップポイント
開業するにあたって気になるポイントをピックアップしてご紹介!
低初期費用 月商
営業利益 低回収期間
当ブランド
同タイプ平均
初期費用
1500 万円
月商
550 万円
営業利益
108 万円
回収期間
2

収支イメージ

投資回収期間(目安): 2年

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 3,800,000円(税抜)
加盟料に含まれるもの 加盟金、研修費、開業前開発指導費
その他初期費用 1,000,000円(税抜)

※その他初期費用に保証金 が含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1ヶ月目 3ヶ月目 6ヶ月目
売上 5,500,000 5,500,000 4,500,000
原価 1,925,000 1,925,000 1,575,000
人件費 1,375,000 1,375,000 1,125,000
ロイヤリティ 110,000 110,000 90,000
家賃 450,000 450,000 450,000
水道光熱費 225,000 225,000 225,000
販売促進費 55,000 55,000 45,000
減価償却費 0 0 0
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 275,000 275,000 225,000

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 15,000,000円(居ぬき物件の場合)
最低自己資金の目安 15,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 2.0%/月
募集対象 法人・個人
最低契約期間 5年
会員登録して
お問い合わせ・資料請求

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:物件取得後3か月

  1. STEP

    1

    お問い合わせ

    弊社まで電話・FAX・メールにてお問い合わせください。
  2. STEP

    2

    加盟相談

    弊社担当よりご連絡差し上げます。事業内容説明や質疑応答を行います。
  3. STEP

    3

    試食

    直営店に足を運んでいただき、店舗見学・商品試食を行っていただきます。
  4. STEP

    4

    事業計画

    物件取得、出店に当たり商圏の調査を行います。
  5. STEP

    5

    物件賃貸仮契約

  6. STEP

    6

    加盟店契約締結

    FC契約書を締結させていただきます。加盟金・研修費・保証金のご入金
  7. STEP

    7

    店舗設計・店舗工事

    弊社指定デザイナーが監修をし、店舗デザインを行います。
  8. STEP

    8

    研修

    店舗研修を2週間から1ヶ月行います。
  9. STEP

    9

    オープン

    オープン3日前から弊社スタッフが運営サポートを行います。

会社情報

会社名 株式会社TGAL
設立年 2013年
所在地 〒 101-0047
東京都千代田区内神田1丁目9-12NTビル9階
資本金 20,000,000 円
事業内容 飲食店の運営、国内外フランチャイズ店へ運営指導
代表者名 河野恭寛
会員登録して
お問い合わせ・資料請求
会員登録して問い合わせ・資料請求

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

オイスターレストラン 株式会社ゼネラル・オイスター
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
オイスターレストラン
【8割以上が営業年数10年超え!】最低月商500万円が狙えるオイスターレストラン
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 2,000万円(敷金は含まない) 投資回収期間 5年
ゼネラル・オイスターグループは、「Everybody oyster」のビジョンのもと、『8TH SEA OYSTER Bar』などのレストラン26店舗を経営する直営店舗事業と、安全性の⾼い牡蠣を 安定供給する卸売事業、安全性の原点となる種苗・養殖事業、牡蠣加⼯事業を展開しています。牡蠣ビジネスの6次産業化を確⽴し、⼀貫して安全性の⾼い⾼品質の牡蠣を提供しています。その取り組みのひとつとして、特許技術を⽤いて海洋深層⽔で浄化した牡蠣「8TH SEA OYSTER」の販売があります。⼀般的に牡蠣の浄化には紫外線殺菌海⽔が⽤いられますが、当社では⾃然の⼒にこだわり、全国から仕⼊れた牡蠣を富⼭湾の清浄な海洋深層⽔で 48時間以上浄化し「8TH SEA OYSTER」として販売しています。海洋深層⽔を⽤いるこ とで、ミネラル分が⾼くなり、鮮度を⻑く保つことが⾒出されています。
醤油豚骨らーめんばり嗎 株式会社ウィズリンク
ラーメン
イートイン
ゴーストレストラン
デリバリー
テイクアウト
醤油豚骨らーめんばり嗎
100%完成スープ提供で味のブレ0!未経験でも海外出店実績のある人気ラーメン店
募集対象 法人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 1,000~3,000万円 投資回収期間 3年
ウィズリンクは、今年で創業33年目を向かえるらーめんのフランチャイズ本部です。 現在、醤油豚骨らーめんばり馬、鶏白湯ラーメンとりのすけ、石焼つけ麺風雲丸等、複数のラーメンブランドを国内外で展開しております。 長く愛されるお店作りはウィズリンクにお任せください。
ページトップへ↑