「お通しやサービス料の設定」に関するアンケート調査

調査概要

調査対象飲食店ドットコム会員(飲食店経営者・運営者)
回答数225
調査期間 2018年2月22日 ~ 2018年2月27日
調査方法インターネット調査

調査サマリー

  • 多くの飲食店がお通しやサービス料などを導入する中、23.3%は「いずれも請求せず」
  • お通しを提供する飲食店の「52.9%」が「お通しの質にこだわっている」と回答
  • お通し、サービス料に対する経営者側の意見はさまざま。「なくても構わない」という声も

回答者属性

  • 既存店舗数

  • 都道府県

  • 業態

集計結果

  • Q1

    みなさまの運営しているお店は、一般的にお通し代やサービス料の発生する業態(レストラン・和食店、居酒屋、バーなど)ですか?(回答必須)

  • Q2

    「Q1」で「はい」回答した方に伺います。会計時の請求に含まれるものについて、あてはまるものをすべてお答えください。(回答必須)

  • Q3

    「Q2」で「お通し代」と回答した方に伺います。お通しの金額についてお答えください。(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q4

    「Q2」で「お通し代」と回答した方に伺います。「お通し」を提供する上で気をつけていることについて、あてはまるものをすべてお答えください。(回答必須)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

  • Q5

    お通しやサービス料などは払いたくない、外国人には分かりにくい、などの反対意見もあります。よろしければ、これらについてのみなさまのお考えをお聞かせください。(回答任意)

    • 実際 外国人観光客のお客様へのお通しは出していません。
      なかなか、オーダーしていない料理を提供しても理解してもらうのは難しいです。 (愛知県/居酒屋・ダイニングバー/3~5店舗)
    • 本来ならチャージ料などいただきたいが、なかなか導入できていません。 (大阪府/イタリア料理/1店舗)
    • 当店は、フリーの外国人客のみの入店はお断りしています。
      過去にお越しになられた、或いは常連さんや知り合いの紹介で、ちゃんと説明して頂いてからのご利用に限らせて貰ってます。 (東京都/寿司/1店舗)
    • お店側にとっては、ここで稼ぐことによって他のメニューでサービスできるので、
      なくてはならないもの。
      外国人には入店時に了承してもらう。
      もらえないこともあるが。 (東京都/居酒屋・ダイニングバー/1店舗)
    • 外国の方には一度出して、要らないと言われたらお下げしている (東京都/居酒屋・ダイニングバー/6~10店舗)

    この質問の回答結果は非表示になっています。モニター登録後に閲覧できます。

    まずは会員登録をお済ませください。すでに会員の方はログインへ。

    モニター店舗登録をすると、すべての結果を見る事ができます。

    <モニター店舗について>

    • モニター店舗登録をすると、「アンケート調査結果一覧」に公開されているアンケートの結果をすべて見る事ができます。

    • モニター店舗登録後、謝礼付きのアンケート調査にご協力いただいた飲食店様には、商品券をお送りさせていただきます。(アンケートにより、謝礼の有無・内容は異なります。)

    飲食店を運営中の方のみ、モニター店舗にご登録いただけます。

    飲食店ドットコムは会員様専用の
    サービスです(登録無料)

    レポートをご覧になりたい飲食店以外の方

    必要事項を入力して申し込んでいただきましたら、レポートをお送りします。(申し込みに会員登録は不要です)

    事業内容によって、もしくは法人でない場合は、データをお送りできない場合がございます。

飲食店の店舗運営に関する様々なテーマに対し、独自に調査を実施しております。

飲食店に対してのアンケートの実施依頼やお見積り、 既存データの提供など、お気軽にお問い合わせください。

<調査に関するお問い合わせ>

ページトップへ↑

飲食店リサーチ