- 仕入れ先探しトップ
- 食材バイヤーズマガジン
- 仕入れ会社への発注方法に関して
仕入れ会社への発注方法に関して
発注方法
日々、食材を発注するうえで発注方法は仕入れ会社により異なります。
発注方法によりメリットやデメリットもあるため、希望の方法と合うかを取引前に必ずチェックしましょう。
また、方法ではありませんが、発注の当日期限が何時なのかも大切な観点の一つです。
例:) AM2:00までの発注の場合、当日配送 など
仕入れ会社への発注方法で多いものをまとめました。
Photo by iStock.com/gyro
【発注方法】
■電話
卸会社や担当者へ直接電話にて連絡をし発注を行います。
メリットとして、直接の交渉ができるためその日のおすすめや代用品の提案などを受けることができます。
デメリットとしては、発注できる時間が限られているケースがあります。
※ 基本的には卸会社の営業時間に準ずることが多いです。
また、履歴に残らないので発注後に言った言わない問題が発生する場合があります。
■FAX
卸会社にFAXにて発注を行います。
メリットとしては、紙で発注所が残るため履歴を管理することができます。
デメリットとしては、店内にFAXの送信機を設置していない場合はご利用がいただけません。
また、送信に別途費用が掛かります。
■Web
卸会社の指定WEBサイトより登録を行い発注を請けていただきます。
メリットとして、WEB上にて発注が完了するため外出中など店舗にいない場合でも発注ができます。
デメリットとしては、卸会社毎に発注サイトを用意しているため、ログイン情報の管理などが煩雑になる場合があります。
■Placeorders
PlaceOrdersは、飲食店向け「発注ツール」です。
スマホやPCから発注内容を送信すると、FAXまたはメール宛に自動変換された発注書が食材・酒の卸会社に送られます。
その為、FAXやメールで発注している場合にご利用がいただけます。
メリットとして、商品がリスト化されているのでいつでもどこでも発注が可能です。
発注履歴をデータで残せるので同様の内容であれば履歴から再発注できます。
また、発注先が一元管理でき、発注書の紙の管理を廃止できます。
詳しくはこちら : https://www.inshokuten.com/placeorders/
【取扱い会社】
【バイヤーズマガジンの関連記事】
「価格」「配送条件」「支払い」が3分で分かる! 食材仕入れ先を選ぶ7つのポイント
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/5
「飲食店ドットコム 食材仕入先探し」では、こだわりの食材を扱う仕入れ業者をたくさんご紹介しています。食材の仕入れ先をお探しの方は、マッチングサービスをご利用ください。
最新記事
仕入れの基本に関する記事
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!