- 仕入れ先探しトップ
- 食材バイヤーズマガジン
- ラーメン店がよく仕入れる食材について
ラーメン店がよく仕入れる食材について
ラーメンは、ラーメン専門店や中華料理店、定食屋など様々な飲食店で提供されているメニューです。最近では、汁なしの油そばや、つけ麺などの専門店もあります。
新規で開業する飲食店の中でも上位に入る業態です。
その中でラーメン店でよく発注される食材をまとめました。

Photo by iStock.com/Olga Konstantinova
【特徴】
ラーメンは、地域や味付けトッピングで大きく食材が変わります。
原価率として、20-35%ほどの店舗が多いようです。
原価率の関連記事
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/41
【種類】
□麺
・小麦粉
※ ラーメン用の麺専門の製麺卸などもあるので出来合の麺を発注するケースが多い。
細、中太、太 など太さなどもあり、切刃番手の18番、20番、22番、24番の麺がよく使用される。
※切刃番手とは
製麺機に取り付けられている切り刃の番号で、
日本工業規格(JIS)に定められている切り刃の規格です。
※ 一寸中に何本の麺線を切るか 例:)22番/一寸(30.03mm)=麺の太さ:1.365mm
□スープ
・出汁
豚骨、鶏ガラ
乾物(煮干し、削り節、昆布、あご)
香味野菜(人参、ねぎ、玉ねぎ、ニンニク、しょうが など) など
・たれ(カエシ)
醤油、味噌、塩
香味油、鰹節 など
□具材
・チャーシュー
豚バラ肉、鶏もも肉 など
・煮卵
鶏卵、うずらの卵 など
・薬味
ネギ、ニンニク、胡椒 など
・メンマ
タケノコ
・野菜
もやし、ニラ、きゃべつ、ねぎ、玉ねぎ
・海苔
□その他のメニュー
・餃子
・ライス
・ドリンク類
・酒類
ビール、サワー
比較的、他の業種の店舗より発注する種類は少ないですが、1回の発注数が多いです。
その為、特定の会社に発注をすることにより1つ1つの食材単価の調整をしている店舗が多いようです。
調整方法として、小ロットで個別に配送していただくよりも、一度の発注で1配送にまとめて配送できる場合は、食品の単価や配送費の調整などをしていただける場合があります。
「飲食店ドットコム 食材仕入先探し」では、こだわりの食材を扱う仕入れ業者をたくさんご紹介しています。食材の仕入れ先をお探しの方は、、マッチングサービスをご利用ください。
をご利用ください。
【取扱い会社】
食材の仕入れ先一覧
https://www.inshokuten.com/supplier/company/list
焼肉・中華・ラーメンにおすすめ卸会社
https://www.inshokuten.com/supplier/feature/detail/3
最新記事
仕入れの基本に関する記事
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!