飲食店ドットコム 仕入れ先探し
  1. 仕入れ先探しトップ
  2. 食材バイヤーズマガジン
  3. 飲食店の新メニュー開発の参考に! 疲労回復に効果的な食材や栄養素とは?

飲食店の新メニュー開発の参考に! 疲労回復に効果的な食材や栄養素とは?

疲れを解消する食材といえば、酢や柑橘類などクエン酸を含むものが定番ですが、疲労感を軽減する食べ物や栄養素は他にも多数あります。疲労回復に効果的なのは「抗酸化物質」と「エネルギー代謝を活発にする栄養素」を含んだ食品です。具体的にどのような食材や食べ合わせが疲労回復に有効なのか、ご紹介します。

画像素材:PIXTA

抗酸化物質が豊富な食べ物は?

疲労は、運動やストレス、感染などの原因により、エネルギーを激しく消耗することで生じます。エネルギーを使う際に疲労の原因物質である「活性酸素」が量産されますが、たいていは体内の抗酸化物質が除去します。ただし、エネルギーが過剰に消費されると取り除ききれず、細胞が傷ついて炎症が起こり、疲労感として現れるのです。

疲労は、活性酸素の抑制に役立つ抗酸化物質が豊富な食材を摂取することで、回復を期待できます。多数ある抗酸化物質のなかで、近年特に注目されているのはビタミンCやイミダペプチド、アスタキサンチンです。

■疲労回復に役立つ成分・食材(1)イミダペプチド(イミダゾールペプチド)

イミダペプチドは筋肉に含まれる成分です。自律神経に働きかけ、脳の疲れを軽減させるほか、血圧の上昇も抑えます。イミダペプチドが豊富なのは、鶏のむね・ももや、豚のロース・もも、牛ももといった肉類。鮭やマグロ、クジラ、カツオなどにもたくさん入っています。

動物性たんぱく質は、筋肉を修復するのに役立つ栄養素です。肉や魚は、精神面を整えるセロトニンの基となる、トリプトファンも含有。体だけでなく、心の疲労回復にも効果的です。

■疲労回復に役立つ成分・食材(2)アスタキサンチン

カニやエビ、いくら、鮭、真鯛などに多量に含まれる、赤い天然色素(カロテノイド)の一種です。運動後の筋肉、眼、精神の疲労を和らげる機能を有しています。

■疲労回復に役立つ成分・食材(3)ビタミンC

ブロッコリーや芽キャベツ、パプリカ、じゃがいもに多く含まれています。いちごやキウイフルーツ、柑橘類は、ビタミンCだけでなくクエン酸も豊富です。ビタミンCが足りないと全身に倦怠感が出やすくなるため、不足なく摂ることが大切。ビタミンCと同時にイミダゾールペプチドを摂取することで、疲労回復の効果をより早く得られます。


キャプション/画像素材:PIXTA

エネルギー代謝をスムーズにする栄養素

抗酸化物質が活性酸素を除去しきれず細胞が傷ついて疲労感が出た時、エネルギーを十分に作れないと、細胞が回復しにくくなります。回復が遅れるほど疲労も長引くため、エネルギー代謝を活発にする栄養素の補給が重要です。L-カルニチンやビタミンB1、パントテン酸、α-リポ酸は、エネルギー源となる脂質(脂肪酸)や糖質(ブドウ糖)の代謝を手助けします。

■エネルギー代謝に役立つ成分・食材(1)L-カルニチン

エネルギーにならず余った遊離脂肪酸と結合して脂肪の燃焼効果を高め、体脂肪(中性脂肪)が蓄積するのを防ぐ働きがあります。L-カルニチンを多く含むのは、羊・牛・鶏の赤身や、乳製品(チーズや牛乳など)、全粒粉、タラ、カツオ、赤貝、アスパラガスです。マグロや牛レバー、バナナ、パプリカなど、ビタミンB6が多い食べ物と一緒に摂取することで、代謝の促進がアップします。
なお、アスパラガスは、疲労を緩和するアスパラギン酸も含有。同じく疲労回復に役立つクエン酸が多い食べ物と一緒に摂ることで、効果がアップします。

■エネルギー代謝に役立つ成分・食材(2)ビタミンB1

糖質をエネルギーへと換えるのに欠かせない栄養素。糖質だけではエネルギーを生成できないため、ビタミンB1が不足すると、神経や脳、体に倦怠感と疲労を引き起こす可能性があります。

ビタミンB1の含有量が多いのは、小麦胚芽や玄米、全粒穀物、豚肉、鰻など。大豆やナッツ、ほうれん草、カリフラワーにも含まれています。アリシンを摂れる玉ねぎやニンニクと共に食べると、吸収力が高まります。

■エネルギー代謝に役立つ成分・食材(3)パントテン酸

ビタミンB群の一種で、エネルギー代謝に不可欠な成分です。脂質のエネルギー変換を促進するHDLコレステロールを増やす働きや、抗ストレスなど、さまざまな作用があります。パントテン酸が多い食材は、納豆や落花生などの豆類。鶏・牛・豚のレバーや鶏ささみ、魚類、卵、たらこも豊富です。サツマイモや牛乳のほか、トマトやブロッコリー、カリフラワーといった野菜にも含まれています。

■エネルギー代謝に役立つ成分・食材(4)α-リポ酸

炭水化物の効率的な代謝をサポートする栄養素です。ビタミンC・ビタミンEの数百倍と、抗酸化作用にも優れています。α-リポ酸を摂れる食材は、牛と豚のハツ・マメ・レバーや、じゃがいも、酵母など。トマトやブロッコリー、にんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜にもたくさん含まれています。


夏バテ対策メニューなど、今後のメニュー開発の参考に

疲れて調理する気力が湧かない日や、手間暇かける時間がない忙しい時だからこそ、飲食店を訪れるお客様も多いもの。今回ご紹介した多彩な食材を採り入れながら、お客様の心身をいたわる新メニューを開発してはいかがでしょうか。

「飲食店ドットコム 仕入先探し」では、こだわりの食材を扱う仕入れ業者をたくさんご紹介しています。食材の仕入れ先をお探しの方は、マッチングサービスをご利用ください。

最新記事

話題の食材・メニューに関する記事

話題の食材・メニューに関する記事をすべて見る⇒

食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)

ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!

お探しの食材カテゴリを選択してください。

サービスの流れはこちら

食材仕入先マッチングサービス(無料)

ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!

希望条件を入力すると、当サイトへ登録している食材卸会社の中で、お客様の条件に合った複数の仕入れ先から提案がきます。

希望条件を入力する

ピックアップ仕入れ会社

株式会社小倉の会社ロゴ

株式会社小倉
[業務用酒類販売]

食材卸、酒類・ドリンク卸の企業様へ

参加企業募集中

当サイトでは、取引先飲食店をお探しの食材卸企業様を募集いたしております。

掲載申し込み お問い合わせ
ページトップへ↑