サービス概要
物件取得支援 | 集客支援 | ||
---|---|---|---|
事業計画作成 | 採用支援 | ||
初期研修 | 食材提供 | ||
備品購入支援 | 包材提供 |
関西で開業
B店
2023年4月開業
長年サラリーマンでしたが、病気を機に起業を決意し鰻事業に参入いたしました。
飲食店をと考えた中で鰻に可能性を感じ、価格帯の狙い所が良いと感じ開業を決めました。
加盟店の方からの意見が聞きやすいので、参考にできることが多いです。
もっと読む
四国で開業
A店
2022年4月開業
別業態で協力関係にあった法人3社が、共同出資で新規事業を行うため立ち上げた会社です。
コロナの渦中でしたが、回復後の需要を見込んで未経験の飲食の業態にチャレンジしました。
ノウハウがない中での飲食業への挑戦でしたので、指導/アドバイスをいただけるフランチャイズの形は安心でした。
説明を受ける中で示されたコンセプトやターゲットに納得感と将来性を感じたので選びました。
様々な判断、決定をしなければいけない場面で、基準やアドバイスをいただけたので助かりました。
最低限のルールや原則はあるものの、ある程度自由の枠の中でオーナーの”色”を出せるところはやりがいにつながっています。
(フランチャイズは本部の言いなりで、ルールが厳しいと思っていたので)
もっと読む
白井光一(仮称)
黒船 堺御陵通店
2022年4月開業
投資事業に携わりながら、長くサラリーマンとして生計を立てていました。
独立して事業をする過程で鰻FCの話を頂きました。
本来、下積み修行を長く要した上で商売ができるイメージの鰻事業を再現性高く誰でも美味しい味を実現できる所に魅力を感じました。
FC事業でありながら、裁量が広いので地域、土地柄に合わせた独自の経営をさせて貰えるのが嬉しいです。
また、定期的に実施されている勉強会で、最新の情報や他店舗で実施したリソースをオープンに共有頂けたり、困った時の相談や施策についても考えて頂ける等、サポート面が充実しているのが他には無い点です。
飲食店運営は素人だったので、提供までのスムーズな導線を作るのに苦労しました。
本部の方々から導線の作り方・考え方を丁寧に教えていただいたおかげで、無事に作り上げることができました。
「こんなに美味しい鰻をこの値段で食べれるのは良い」「また来たい」というお声を頂けるのが嬉しいです。
地域に愛される店として堺の鰻といえば、「黒船 堺御陵通店」というのを確立していきます。
もっと読む
鈴木亮平(仮名)
黒船(大阪府)
2023年5月開業
5年間飲食店で修業し、居酒屋を開業しました。
コロナを機に居酒屋を閉めて別業態のビジネスをやっていく中で鰻FCに出会いました。
アルバイトさんだけでも営業が出来るので手離れが良く、それでいて鰻は美味しく職人が焼いた鰻と遜色なかったことが一番の理由です!
本部のサポートが手厚い点です。
開業までの分からない事や、閑散期の施策などの提案をして頂ける事と月に一度開催される勉強会は非常に勉強になり、経営者としてのレベルもあがるFC体制に驚きました。
気軽に頼れる本部が有るというのはFCオーナーとして安心できるポイントです。
飲食経験者からすると大変な部分は非常に少なかったと思います。
研修では特に鰻屋を永く太く営業していくための心得や接客指導のカリキュラムがあり様々な支援体制が整っていました。
価格高騰による鰻離れが進む中で、実際にお手頃な価格で美味しい鰻をお腹いっぱい食べていただき、「また食べたい」「この価格なら続けられる」と言ってくださることが非常にやりがいにつながっています。
現在1店舗を運営していますが、今後半年以内に2店舗目を開業し、今運営している鰻屋ブランドを全国に広げていくことです。
もっと読む
※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。
加盟料 | 2,000,000円(税抜) |
---|---|
その他初期費用 | 4,200,000円(税抜) |
※その他初期費用に開業支援費90万円、機械器具備品220万円、内装工事費55万円(物件により異なる)、物件取得費用50万円(物件により異なる)が含まれます。
1ヶ月目 | 3ヶ月目 | 6ヶ月目 | |
売上 | 2,400,000 | 3,000,000 | 3,000,000 |
原価 | 960,000 | 1,200,000 | 1,200,000 |
人件費 | 480,000 | 600,000 | 600,000 |
ロイヤリティ | 220,000 | 250,000 | 250,000 |
家賃 | 150,000 | 150,000 | 150,000 |
水道光熱費 | 64,000 | 80,000 | 80,000 |
販売促進費 | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
減価償却費 | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
プラットフォーム手数料 Uber、出前館、menu 等 |
0 | 0 | 0 |
その他経費 | 100,000 | 100,000 | 100,000 |
※金額はすべて税抜です。(単位:円)
収益モデル | 郊外ロードサイド、席数20席、ランチ営業のみ |
---|---|
開業資金額の目安 | 615万円 |
最低自己資金の目安 | 3,000,000円 |
ロイヤリティ |
定額方式 100,000円/月 売上歩合方式 5.0%/月 |
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 |
最低契約期間 | 3年 |
オープンまでの目安期間:1.5か月
STEP
1
加盟店募集資料・契約前FAQのご確認
STEP
2
店舗でのお食事・WEB面談
STEP
3
電子契約署名
STEP
4
導入・研修
STEP
5
オープン
会社名 | 株式会社 u technologies |
---|---|
設立年 | 2020年 |
所在地 |
〒 780-0965 高知県高知市福井町2409-12 |
資本金 | 1,000,000 円 |
事業内容 | 鰻フランチャイズ事業 |
代表者名 | 久保大志 |
このブランドを見た人はこんなブランドを見ています
おすすめブランド
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 | 出店可能エリア |
全国 |
開業資金額の目安 | 500万円〜1500万円 | 投資回収期間 | 1年 6ヶ月 |
---|
募集対象 | 法人・個人事業主・個人 | 出店可能エリア |
全国 |
開業資金額の目安 | 12,000,000円 | 投資回収期間 | 2年 |
---|