飲食FC比較
なるとキッチン

なるとキッチン

【月商600万!簡単オペレーションで少人数経営】「4毛作」で売上の最大化を実現!
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

ブランド説明

なるとキッチンの料理イメージ
なるとキッチンの料理イメージ

サービス概要

メディア掲載多数!
北海道小樽で70年以上愛される「伝統の味」!

全国にファンをもつ小樽のソウルフード「なるとの半身揚げ」

北海道名物ザンギ(北海道のご当地唐揚げ)

●定食・宴会・テイクアウト・デリバリーにて安定した売り上げ!
…唐揚げという万能商材にて、ランチ、ディナーから中食までお客様の様々な需要を満たします。

●様々な出店業態・地域に対応
…居酒屋・定食メイン店・テイクアウト店・フードコート・キッチンカー など様々な業態で出店可能!

●セントラルキッチン完備(自社仕込み工場)
...メインの揚げ物などは自社工場製造です。時間のかかる仕込みなどをなるべく省いて営業に集中頂ける環境です。
契約店舗数
18店舗
タイプ
イートイン・テイクアウト
平均客単価
4,000
平均客数
120人/日
日商
180,000〜400,000
出店可能エリア
全国
オススメ立地
郊外、都心、駅前、繁華街、オフィス街
おすすめ坪数
20〜30

ブランドの特徴

1

70年以上愛される北海道小樽「伝統の味」

どんなに美味しい料理を出しても、すぐに獲得することが難しい歴史や伝統などのブランド力。
約70年の歴史をもつ「なると」の若鶏半身揚げは、伝統とブランド力があります。

美味しいものが多い「北海道」という地域ブランドも最大限活用し、お客様の食への関心をそそります。

全国にファンを抱え、近隣のお客様はもちろん。遠方からわざわざ買いに来てくださるお客様もいらっしゃいます。

2

安定した売り上げを作る!4本の軸!

なるとキッチン最大の魅力は何と言っても、メインの半身揚げやザンギという商品を使っての、昼(ランチ)・夜(飲み会・宴会)・テイクアウト・デリバリーとお客様によって異なる外食需要の「すべて」に対応できること。
これらを組み合わせることで「日々の安定した売り上げ」を確保できます。

3

メディア掲載多数・SNSウケ

長い歴史、見た目やボリュームにインパクトのある「若鶏半身揚げ」はメディアやSNS受けもよく、ほとんどのお客様が商品にカメラを向け、毎日お客様のSNSなどを通じて口コミが多く紹介されています。
「食通」が集まる物産展やフードイベントなどにも定期的に出店しており、そこからのSNS発信やイベントレポートからの広告効果等、費用のかさむ広告に頼ることなく、広告費も最小限に抑えられます。

4

みんな大好き「からあげ」

主力商品の「若鶏半身揚げ」と「ザンギ」は、時代に大きく左右されない安定した商品です。
ヘルシーで好き嫌いの少ない鶏をメイン商材に、子供から年配の方や外国の方まで、年代や性別を問わず幅広い層に受け入れられます。また、店内のご利用だけでなくテイクアウトとしての需要も大きい商材です。
オフィス街ではランチや宴会中心に、住宅地ではテイクアウト中心に。出店地域によって出店業態を選べるので、地域に左右されません。

5

クリスマスの定番

小樽のクリスマスといえば、若鶏半身揚げ!
クリスマス時期には長蛇の列ができるほど。北海道の方は知らない人はいないと言っても過言ではないほどの認知力があります。
また鶏という素材は、比較的文化宗教や食文化にもとらわれないので、日本人だけでなく、在日外国人、観光客なども幅広く受け入れられます。
英語メニューも常備してるので安心。海外フードメディアなどにも取り上げられており、今後もさらなる集客の拡大が期待できます。

6

自社工場完備・シンプルオペレーション

自社製造工場を有してますので、発注から納品までもシンプルで簡単。
メインの揚げ物は納品されたものを揚げるだけ。徹底したシンプルオペレーションでどなたでも同じ伝統の味を提供することができます。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

本部の想い&サポート内容

なるとキッチン本部画像
昭和27年に私の祖父が創業した「若鶏時代なると」。
創業以来、地元小樽で愛されてきた「若鶏半身揚げ」は、小樽の観光名物の一つとなるほど人気となり、今では世界中からファンが訪れる名物料理にまで発展しました。

私の父と母も昭和55年に初の暖簾分けをした「ニューなると」として、その伝統を守り、継承してきました。

祖父、父、そして私と受け継いで来た大切なブランドだからこそ、フランチャイズとして受け継いで頂ける企業様、オーナー様へも同じ情熱を持って、大切に継承していきたいと思っております。
総料理長 佐藤 友昭
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供

収支イメージ

投資回収期間(目安): 2年

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 2,000,000円(税抜)
加盟料に含まれるもの オープン準備

※その他初期費用に食材保証金 / 研修費用 / オープンサポート費用が含まれます。

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1年目 2年目 3年目
売上 72,000,000 72,000,000 72,000,000
原価 22,320,000 22,320,000 22,320,000
人件費 19,440,000 19,440,000 19,440,000
ロイヤリティ 2,160,000 2,160,000 2,160,000
家賃 6,480,000 6,480,000 6,480,000
水道光熱費 2,880,000 2,880,000 2,880,000
販売促進費 8,640,000 8,640,000 8,640,000
減価償却費 0 0 0
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 0 0 0

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 20,000,000円
最低自己資金の目安 4,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 3.0%/月
募集対象 法人・個人事業主・個人
最低契約期間 3年間
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:6か月間

  1. STEP

    1

    お問い合わせ・資料請求

    弊社フランチャイズにご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ・資料請求ください。詳しい資料をお送りさせて頂きます。
  2. STEP

    2

    フランチャイズ説明会

    フランチャイズ説明会にご参加ください。募集概要を元により詳しいご説明をさせて頂きます。
  3. STEP

    3

    個別面談(複数回)

    お客様のご要望(エリア・業態・事業規模)などを元に、事業計画等を組み立て契約・開店に向けてより詳しいお話をしていきます。
  4. STEP

    4

    ご契約(事前研修スタート可能)

    フランチャイズご契約。ご契約後すぐに事前研修など直営店舗にてスタートできます。
  5. STEP

    5

    物件開発~物件契約

    お客様のご要望のエリア・規模等で物件探しをサポート。現場調査等も同行いたします。
  6. STEP

    6

    事業計画の組み立て

    ご契約物件・規模等での最終事業計画の組み立てをいたします。
  7. STEP

    7

    店舗工事・事前研修・オープン準備

    店舗工事期間を利用して直営店での研修課程を進めていきます。
    店舗制作物・広告・人材募集等オープンに関わる準備をサポートしていきます。
  8. STEP

    8

    物件引き渡し・出向研修・開店準備

    物件引き渡し後は社員出向にて、開店準備・実店舗での最終研修などを行います。
  9. STEP

    9

    店舗オープン

    店舗オープン期間は社員出向にて完全サポートいたします。
    開店後は定期的なミーティングにて日々の運営をサポートいたします。

会社情報

会社名 株式会社id food
設立年 2010年
所在地 〒 141-0031
東京都品川区西五反田2-26-4-1F
資本金 25,000,000 円
事業内容 飲食店経営・飲食店フランチャイズ本部運営
代表者名 中西 貴昭
※現在当サイトからはお問い合わせできません。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

オイスターレストラン 株式会社ゼネラル・オイスター
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
オイスターレストラン
【8割以上が営業年数10年超え!】最低月商500万円が狙えるオイスターレストラン
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 2,000万円(敷金は含まない) 投資回収期間 5年
ゼネラル・オイスターグループは、「Everybody oyster」のビジョンのもと、『8TH SEA OYSTER Bar』などのレストラン26店舗を経営する直営店舗事業と、安全性の⾼い牡蠣を 安定供給する卸売事業、安全性の原点となる種苗・養殖事業、牡蠣加⼯事業を展開しています。牡蠣ビジネスの6次産業化を確⽴し、⼀貫して安全性の⾼い⾼品質の牡蠣を提供しています。その取り組みのひとつとして、特許技術を⽤いて海洋深層⽔で浄化した牡蠣「8TH SEA OYSTER」の販売があります。⼀般的に牡蠣の浄化には紫外線殺菌海⽔が⽤いられますが、当社では⾃然の⼒にこだわり、全国から仕⼊れた牡蠣を富⼭湾の清浄な海洋深層⽔で 48時間以上浄化し「8TH SEA OYSTER」として販売しています。海洋深層⽔を⽤いるこ とで、ミネラル分が⾼くなり、鮮度を⻑く保つことが⾒出されています。
手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋 アスラポート株式会社
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
テイクアウト
手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋
【月商300万・オーナー様の手取り月100万以上】職人レスの簡単オペレーショ ン
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

開業資金額の目安 10,000,000円 投資回収期間 2年
〔1〕職人レス!プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されます 〔2〕居抜き物件・中古設備などで資金を抑えて出店可能 〔3〕アフターコロナ以降も「選ばれるお店作り」で順調に業績アップ!既存店※2019年比134.1%! 〔4〕ビール・ハイボールを安価にすることで、広告宣伝費を大きく抑え利益率アップ! 〔5〕本部社員が全員現場出身だからできる、現場に寄り添った経営方針 当チェーンは弊社社員の独立モデルをきっかけに作られた業態です。 そのため開業支援から融資まで本部で徹底サポート! プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されるため、仕込みの手間が簡略化でき、職人レスで運営◎! 長年培った経験でたどり着いた焼き鳥や、おいしさにこだわった自家製餃子など、より安価に召し上がっていただけるメニューを考案! ビール・ハイボールを安価で提供することでリピート率も驚異の80%超え! とり鉄で24年間フランチャイズを運営してきた実績から作りあげられた充実の研修制度で、開業前だけでなく開業後も手厚くフォローアップ。 地域密着型で来店客との距離が近く、温かなお店作りをしたい方をお待ちしております!
ページトップへ↑