飲食FC比較
スシンジュク

スシンジュク

コロナ禍でも強い『寿司』をカジュアルな居酒屋業態で!
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

ブランド説明

スシンジュクの店舗内観
スシンジュクの料理イメージ

サービス概要

いつの時代でも不動の人気メニュー№1は寿司。コロナ禍において、 無性に食べたくなった外食メニューは何か?それが『寿司』!(生協調べ)コロナ禍でも坪月商85万円を実現! withコロナ時代のいま、外食に求められるのは、 贅沢感・特別感のある“外食ならではの価値あるメニュー”。本格的な握りからカジュアルで映えるメニューまで取り揃えてネオ居酒屋スタイルに仕上がった業態です。
契約店舗数
3店舗
タイプ
イートイン
平均客単価
3,500
平均客数
80人/日
出店可能エリア
全国
オススメ立地
郊外,都心,駅前,繁華街,路面
おすすめ坪数
15〜35

ブランドの特徴

1

職人いらずの【オペレーション】!

高級寿司の本物感をしっかりと残したままで、最後のひと手間のみで仕上げる独自の『一手寿司』で 職人が握った寿司のような食感を実現しています。しかも「握りの研修」は約1週間で習得可能です。 高級寿司か回転寿司という二極化している寿司業界のすき間を埋めることができるのが「スシンジュク」。

2

SNS 映えだけじゃない【商品開発力+エンタメ】!

SNS 映えはもちろんのこと「見て楽しい」、「食べて楽しい」、「伝えて楽しい」の要素を詰め込んでいます。
寿司を食べた直後は味の余韻は残りますが、1 日経てば、味の記憶なんてすぐに忘れてしまいます。
記憶も記録も残せるのがカタカナスシの魅力となっています。

3

人材確保に手厚くサポート!

人手不足の時代に、採用のプロが開業までのサポートさせて頂きます。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

本部の想い&サポート内容

スシンジュク本部画像
”お寿司”+”居酒屋”+”オシャレ”を共存させました。二極化が進むにつれ、庶民が食べる回転すし、金持ちが食べる高級すしに別れてしまったが、日本が世界に誇る「すし」を日本人にもっと感じてもらいたい!敷居を低くだけど本物。本物だけどリーズナブル。ありそうでなかったすしの形を体現した業態です。私たちと一緒に日本の文化を守り広げていきませんか!?
飲食事業部 本部長 宇佐川卓司
物件取得支援 集客支援
事業計画作成 採用支援
初期研修 食材提供
備品購入支援 包材提供

収支イメージ

投資回収期間(目安): 5年

※投資回収期間はあくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

初期費用※初期費用につきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

加盟料 3,000,000円(税抜)

収支イメージ※収支イメージにつきましては、あくまで一例であり、実際と異なる場合がございます。

1年目 2年目 3年目
売上 135,840,000 135,840,000 135,840,000
原価 39,240,000 39,240,000 39,240,000
人件費 39,720,000 39,720,000 39,720,000
ロイヤリティ 6,720,000 6,720,000 6,720,000
家賃 12,720,000 12,720,000 12,720,000
水道光熱費 4,320,000 4,320,000 4,320,000
販売促進費 4,800,000 4,800,000 4,800,000
減価償却費 8,400,000 8,400,000 8,400,000
プラットフォーム手数料
Uber、出前館、menu 等
0 0 0
その他経費 0 0 0

※金額はすべて税抜です。(単位:円)

補足情報※収益モデルにつきましては、あくまで目安であり、実際と異なる場合がございます。

開業資金額の目安 40,000,000円
最低自己資金の目安 40,000,000円
ロイヤリティ 売上歩合方式 5.0%/月
募集対象 法人
最低契約期間 5年
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

オープンまでの流れ

オープンまでの目安期間:最短3ヵ月

  1. STEP

    1

    加盟契約

    ※事前にしっかりと業態のご説明・ご案内をさせてきただき、ご納得いただけるまで不安や疑問にお答えをさせていただきます。
  2. STEP

    2

    店舗研修(休日抜き25日)

    キッチン13日(握り、冷温菜)ホール10日(接客及びメニュー理解)、座学1日(コンセプト、システムなど)、テスト1日
  3. STEP

    3

    キックオフミーティング

    コンセプトシートの共有や販促計画の確認等
  4. STEP

    4

    OPEN前研修

    1~2日目/設営、3~5日目/ホール(ドリンク・サービス)キッチン仕込み、5~6日目/全品試食会、7日目/代表確認、7~8日目/ロープレ営業、9日目/レセプション、10日目/営業、筆記テスト
  5. STEP

    5

    OPEN後MTG

    2週間後、1ヶ月後、3ヶ月後に実施

会社情報

会社名 株式会社スパイスワークスホールディングス
設立年 2006年
所在地 〒 111-0053
東京都台東区浅草橋1-7-6 SW1ビル
資本金 30,000,000 円
事業内容 飲食店の運営、プロデュース及びFC展開・企業提案
代表者名 下遠野亘
※現在当サイトからはお問い合わせできません。
※現在当サイトからはお問い合わせできません。

このブランドを見た人はこんなブランドを見ています

おすすめブランド

手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋 アスラポート株式会社
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
テイクアウト
手造り餃子と串焼きの大衆酒場 小鉄屋
【月商300万・オーナー様の手取り月100万以上】職人レスの簡単オペレーショ ン
募集対象 法人・個人事業主・個人 出店可能エリア

埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

開業資金額の目安 10,000,000円 投資回収期間 2年
〔1〕職人レス!プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されます 〔2〕居抜き物件・中古設備などで資金を抑えて出店可能 〔3〕アフターコロナ以降も「選ばれるお店作り」で順調に業績アップ!既存店※2019年比134.1%! 〔4〕ビール・ハイボールを安価にすることで、広告宣伝費を大きく抑え利益率アップ! 〔5〕本部社員が全員現場出身だからできる、現場に寄り添った経営方針 当チェーンは弊社社員の独立モデルをきっかけに作られた業態です。 そのため開業支援から融資まで本部で徹底サポート! プロに串打ちされた焼き鳥が店舗に納品されるため、仕込みの手間が簡略化でき、職人レスで運営◎! 長年培った経験でたどり着いた焼き鳥や、おいしさにこだわった自家製餃子など、より安価に召し上がっていただけるメニューを考案! ビール・ハイボールを安価で提供することでリピート率も驚異の80%超え! とり鉄で24年間フランチャイズを運営してきた実績から作りあげられた充実の研修制度で、開業前だけでなく開業後も手厚くフォローアップ。 地域密着型で来店客との距離が近く、温かなお店作りをしたい方をお待ちしております!
鮨 酒 肴 杉玉 株式会社FOOD&LIFE INNOVATIONS
居酒屋-ダイニングバー
イートイン
鮨 酒 肴 杉玉
「スシロー」をグループにもつ、大衆寿司居酒屋「鮨 酒 肴 杉玉」
募集対象 法人 出店可能エリア

全国

開業資金額の目安 40,000,000円 投資回収期間 3年
店舗名にも使用している「杉玉」は日本酒の造り屋などで酒造りのシンボルとして伝統的に軒先に吊り下げ店内の各所にあしらっています。「スシロー」をグループにもつ、FOOD & LIFE COMPANIESの調達力を活かし高品質の魚介食材を、お値打ちに仕入れることで実現する「食事系 寿司酒場」です。寿司屋としても、居酒屋としても利用できる新しいスタイルの「大衆寿司居酒屋」業態です。 業態の強みとして「グループの調達力を活かした仕入れ」、「魅力ある商品の開発」、「非日常を演出するこだわりの空間」、「個性を活かした店舗づくり」が挙げられます。幅広い客層とコストパフォーマンスの高さも強みに挙げられ、女性比率が高く客単価も安定し、かつ若年層の来店頻度も高いです。また寿司屋の「お土産文化」を有効活用し、テイクアウトやデリバリーでも安定した売上が確保できております。
ページトップへ↑