- 厨房備品ECトップ
- 厨房マガジン
- 売れ筋人気ランキング
- 記事詳細

飲食店に最も購入された厨房用品は?カテゴリ別売れ筋ランキングを発表!
「飲食店ドットコム 厨房備品EC」で2024年3月に購入された回数が多かった商品カテゴリのランキングを、売れ筋の商品とともにご紹介いたします!
飲食店に最も購入された商品カテゴリ トップ10!
【第1位】
小皿(和食器)
第1位は、「小皿(和食器)」です。 大皿料理の取り皿として、また副菜や果物の盛り皿として、多目的に使われます。
1枚でも存在感のあるデザインが豊富です。
【第2位】
丼・多用丼・そば丼
第2位は、「丼・多用丼・そば丼」でした。丼ものや麺類に、豊富なデザインの中からお選びいただけます。シンプルなデザインが売れ筋でした。
【第3位】
小付
第3位は、「小付」でした。華やかな装飾が施された器も多く、珍味などの盛り付けに活躍します。
【第4位】
小鉢・高台小鉢
「小鉢・高台小鉢」が第4位でした。一人分の副菜や一品ものを盛り付けるのに最適なサイズの器です。小皿と比べて深さがあることから煮物や煮浸しなど、汁気のあるおかずの盛り付けに向いています。
【第5位】
取り皿・フルーツ皿・銘々皿・和皿
第5位は、「取り皿・フルーツ皿・銘々皿・和皿」です。銘々皿とは名前の通り、ひとりひとりのお皿のことです。
装飾やデザインにこだわって作られたものが多く、お祝いの席やおもてなしに使われます。
【第6位】
向付
第6位は、「向付」でした。会席などに用いられる食器のことで、ご膳の向こう側に置くことから、向付(むこうづけ)と呼ばれています。刺身や酢の物の盛り付けに適しています。
【第7位】
丸中皿
第7位は、「丸中皿」です。シンプルでお料理の映えるデザインが売れ筋です。シーンに合わせてサイズやお色味をお選びください。
【第8位】
そば小物・薬味皿
第8位には、「そば小物・薬味皿」がランクインしました。気温も上がってきてお蕎麦のおいしい季節になりますね。徳利や猪口など様々なデザインが揃っています。
【第9位】
湯呑み
「湯呑み」が第9位です。和食店で購入されることの多い湯呑み。抹茶茶碗や蓋つきの商品もございます。開店時のまとめ買いにも是非お役立てください。
【第10位】
ミート・デザート皿
第10位は、「ミート・デザート皿」でした。肉・魚料理、サラダ、ライスなどの盛り付けに重宝します。
陶磁器のものが多いですが、ガラス製のものもあります。
※ランキングは、「飲食店ドットコム 厨房備品EC」で注文のあったデータを元に集計しています。(集計期間:2024年3月1日~2024年3月31日)
<特集>開業時に必要な各種厨房備品オープンリストをご紹介