- 仕入れ先探しトップ
- 食材バイヤーズマガジン
- バーがよく仕入れるドリンク・食材について
バーがよく仕入れるドリンク・食材について
バーは、基本的にはお酒がメインのため、カクテル用のスプリッツやリキュール、割材などが仕入れの大半を占めます。
並行して仕入れるものとしてはナッツ類など、お酒のおつまみになるようなものが多いです。

Photo by iStock.com/franticstudio
【特徴】
お店の特徴を出すためにオリジナルのフレッシュカクテルなどを提供しているケースでは、フルーツ類の仕入れも通常の飲食店より多いこともあります。
各ジャンルごとに仕入れるものの特徴を見てきましょう。
【種類】
□メインのお酒
ジン、ウォッカ、ラム、テキーラ、ビール、焼酎、ウイスキーなど
※日本酒やワインなどの特定の品種にフォーカスした○○バーなどの業態も増えてきています。
□リキュール
コアントロー、ピーチリキュール、ライチリキュール、ブルーキュラソー、グレナデンシロップ、レモン果汁、チョコレート、カルーア
□割材(ジュース類)
ソーダ、トニックウォーター、オレンジ、グレープフルーツ、コーラ、ジンジャエール、クランベリーなど
□フルーツ類
レモン、ライム、オレンジ、キウイ、いちごなど
□おつまみ類
ナッツ、チーズ、チョコレート、ビーフジャーキーなど
仕入れの多くをお酒やジュースなどの割材が占めるバー業態では、他店舗との差別化のため珍しいボトルを仕入れたり、お酒に合わせる軽食のおつまみなどで希少なものを提供するお店もでてきています。
また、設備状況から簡易調理可能な加工食品なども多く仕入れられています。
仕入れのポイントとしては、メインで使用するお酒や食材はコストを意識しつつ、お店の売りになるような銘柄や食材については少し割高でも仕入れてみるものいいかもしれません。
「飲食店ドットコム 食材仕入先探し」では、こだわりの食材を扱う仕入れ業者をたくさんご紹介しています。食材の仕入れ先をお探しの方は、、マッチングサービスをご利用ください。
をご利用ください。
【取扱い会社】
食材の仕入れ先一覧
https://www.inshokuten.com/supplier/company/list
酒・ドリンクにおすすめ卸会社
https://www.inshokuten.com/supplier/company/list?searchCategoryKeyIds=34
【バイヤーズマガジンの関連記事】
2018年4月酒税法改正でビールの定義が変わる! 飲食店は新ビールでどう集客する?
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/97
ウィスキー、焼酎にはじまる魅惑の蒸留酒に注目! 種類や魅力を解説
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/102
日本酒の特徴と種類に関して
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/127
焼酎の特徴と種類に関して
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/123
最新記事
仕入れの基本に関する記事
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!