カテゴリから探す
すべてのカテゴリ
売れ筋人気ランキング

和食器・そば・丼売れ筋ランキングトップ10を発表!

2016年1月25日(2023年6月6日更新)

飲食店の厨房で最も使われている和食器は?

飲食店の厨房で最も使われている和食器は?

飲食店の料理道具・厨房機器のショッピングサイト「飲食店ドットコム 厨房備品EC(運営:株式会社シンクロ・フード)」から、購入回数が多かった商品のランキングを発表いたします。今回は和食器における売れ筋タイプのトップ10を代表的な商品とともにご紹介いたします。


飲食店に最も購入された和食器・そば・丼 売れ筋タイプトップ10

【第1位】
小付
代表的な製品:手まり蓋付珍味

手まり蓋付珍味
第1位は小付となりました。突き出しや香の物などを入れる小さな豆鉢で、懐石料理の八寸の盛り付け等に活躍します。「手まり蓋付珍味」は、毬を模した丸いフォルムとデザインで人気の商品となっています。



【第2位】
丼・多用丼・そば丼
代表的な製品:古染十草麺鉢

古染十草麺鉢
第2位は丼・多用丼・そば丼となりました。和食のご飯物や麺類に欠かせないのが丼ですね。「古染十草麺鉢」は落ち着いた青色の十草模様で、様々なシーンで使いやすい商品となっております。



【第3位】
珍味皿・蓋付き珍味皿
代表的な製品:黒伊賀升型珍味

黒伊賀升型珍味
第3位には珍味皿・蓋付き珍味皿がランクインしました。珍味や前菜の盛り付けにはもちろんのこと、重箱内のアクセントとしてなど様々な使い方が出来ます。「黒伊賀升型珍味」は黒色の升型の珍味皿で、和食器ながらもスタイリッシュな印象の商品となっています。



【第4位】
そば小物・薬味皿
代表的な製品:伊賀織部そば徳利小

伊賀織部そば徳利小
第4位はそば小物・薬味皿となりました。蕎麦徳利・猪口や薬味用の小皿等がラインナップしています。代表的な商品である「伊賀織部そば徳利小」は、一人分の蕎麦つゆ入れに適した商品となっております。



【第5位】
小皿
代表的な製品:織部笹皿

織部笹皿
第5位は小皿となりました。醤油や薬味を入れる等、和食には欠かせない存在ですね。「織部笹皿」は笹の葉を模した細長い小皿で、食卓の彩りにぴったりの商品となっています。



【第6位】
細長皿
代表的な製品:桜志野焼物皿

桜志野焼物皿
第6位には細長皿がランクインしました。焼き物や揚げ物等の盛り付けに適した商品が多くラインナップしています。「桜志野焼物皿」は淡いピンクの桜柄が美しい人気商品となっています。



【第7位】
小鉢・高台小鉢
代表的な製品:紫釉金梅丸鉢

紫釉金梅丸鉢
第7位は小鉢・高台小鉢となりました。家庭や定食屋等でもよく登場する小鉢ですが、様々な形状やデザインの商品がラインナップしています。「紫釉金梅丸鉢」は紫色のベースに金色の梅花をあしらった、豪奢な雰囲気の商品となっています。



【第8位】
土瓶
代表的な製品:丸椿SSポット(有田焼)

丸椿SSポット(有田焼)
第8位は土瓶となりました。お湯を沸かすだけでなく、土瓶蒸しにも欠かせない商品ですね。「丸椿SSポット」は椿柄の有田焼で、高級感と愛らしさを兼ね備えた商品となっています。



【第9位】
酒器・サーバー・フリーカップ
代表的な製品:青霞片口冷酒器

>青霞片口冷酒器
第9位は酒器・サーバー・フリーカップとなりました。日本酒・焼酎用の商品が多くラインナップしていますが、「青霞片口冷酒器」は特に冷酒に適した商品となっています。



【第10位】
茶碗蒸し碗・蒸し碗
代表的な製品:江戸小紋菊型むし碗

江戸小紋菊型むし碗
第10位は茶碗蒸し碗・蒸し碗となりました。和食の定番料理である茶碗蒸しですが、器次第でがらりと印象が変わりますね。「江戸小紋菊型むし碗」は蓋つきの蒸し椀で、菊型の形状が印象的な商品です。



※ランキングは、「飲食店ドットコム 厨房備品EC」で注文のあったデータを元に集計しています。(集計期間:2014年10月1日~2015年9月30日)



小付・珍味入れなど小容量の盛り付けに適した商品が上位ランクイン

小付、小皿、珍味入れなど、小容量の盛り付けに適した商品が上位にランクインしました。一般家庭ではなかなか出番が少ないタイプの商品ですが、突き出しや懐石料理の八寸などで使用されることが多く、飲食店からのニーズは高いようです。



和食器・そば・丼カテゴリーはこちら

ページトップへ↑