求人広告掲載についてトップ > 採用お役立ちコンテンツ >  人材採用コラム > 人材採用担当者なら知っておきた…

人材採用担当者なら知っておきたい「マイナンバー提出」を求める理由

2023年7月12日 人材採用コラム

目次

飲食店の求人を探すなら

企業は、採用者の入社時にマイナンバーの提出を求める義務を負いますが、マイナンバー制度への不信感、マイナンバーカードを預ける不安などから提出を拒む人もいます。採用担当者はそんな不安を払拭するため、提出を求める理由を最低限説明できるようにしておきたいもの。採用時にマイナンバーが必要な理由、どうしても提出してもらえない場合の対処法について知っておきましょう。


画像素材:PIXTA

入社手続きにマイナンバーが必要な理由とは

マイナンバーとは、日本に住民票を持つ個人に与えられる12ケタの番号のこと。この番号を使って社会保障・税などに関する個人情報を一元管理しようとするのがマイナンバー制度です。

マイナンバーを使った手続きには、マイナンバーカードを利用するのが一般的です。マイナンバーカードは、マイナンバー、顔写真、氏名、生年月日などが記載されているカードで、自ら国に発行申請を行うことで交付されます。2023年6月時点では、日本に住民票を持つ人の約77%が交付を受けています。

参照: マイナンバーカードの申請状況|総務省

もともと、社会保障・税にかかわる手続きには、住民票コードや基礎年金番号、健康保険被保険者番号といったそれぞれ異なる番号や書類が使われていました。採用者の入社の際に非常に煩雑な手続きが発生していたのはこのためです。しかし、マイナンバー制度の登場により、それらの情報をマイナンバーによって管理・照合できるようになったため、各種手続きがグッとシンプルになりました。

マイナンバー法は、社会保障・税に関する手続き書類へのマイナンバーの記載を「事業主の義務」と定めています。そのため、社会保障・税に関する手続き書類を作成する際、企業側は採用者にマイナンバーを提出するよう求める必要があるのです。

マイナンバーを提出してくれない人への対処法

マイナンバー制度は公的手続きの負担を減らすためのものですが、「マイナンバーによって個人情報が管理されていると、知られたくない情報が流出したり、第三者に悪用されたりするのでは?」と不安や不信感を抱く人もいます。こうした理由からカードを取得せずにいる人もいるようです。

マイナンバーを手続きに使う際は利用目的を事前に通知する義務があるうえ、法律に定められた目的以外に使うことはできません。もちろん、第三者がマイナンバーだけで個人情報を引き出すこともできません。

また、マイナンバーが適切に管理されているかをチェックする第三者機関が設立されており、万が一不当に利用された場合の量刑は重く設定されているため、不当に利用される可能性はほぼないと言っていいでしょう。マイナンバーの提出に抵抗を持つ採用者には、利用目的をきちんと伝えたうえで、こうした事実についても説明し理解してもらいましょう。

もちろん、それでも提出を拒否する採用者はいるでしょう。従業員側は法律上「マイナンバー提出の義務」を負っているわけではないため、たとえ提出を拒んでも、企業が処罰を行うことはできません。

ただし、企業側はマイナンバーを収集する義務を負っています。提出してもらえないからといって一度で諦めてしまうのではなく、事情を説明したうえで再度提出を求めましょう。

何度催促をしても提出してもらえない場合は、提出を求めた経過を記録に残しておきましょう。記録があれば、企業側が単に義務を怠ったわけではないことを国に証明できます。

そもそもマイナンバーカードを取得していないケースでも、企業がどのようにマイナンバーを活用しているかは伝えておくべきでしょう。

マイナンバーはアルバイトや外国人の採用にも必要?

採用するのが正社員ではなくパート・アルバイトの場合も、マイナンバーを提出してもらわなければなりません。たとえ週の労働時間が2~3日程度であっても、企業はマイナンバーを収集する義務を負います。

また、マイナンバーは日本に住民票があることが交付条件のため、日本に住民票を持つ外国人にも交付されています。日本で就労を希望する外国人は中長期在留者の認定を受けており、住民票を持っているため、マイナンバーを所有しているはずです。

もしもマイナンバーの提出を拒むような場合は、中長期在留者認定を受けていなかったり、別人になりすまして就労を希望したりしている可能性があります。トラブルを防ぐためにも、外国人の採用時には必ずマイナンバーの提出を求めましょう。

マイナンバーの提出を拒む採用者には、気持ちに寄り添ったうえで、制度の趣旨や目的を理解し納得してもらうことが大切です。明確な説明をできるよう、まずは採用担当者自身が制度についての理解を深めておきましょう。

飲食業界専門の求人サイト『 求人飲食店ドットコム 』では、飲食業界の求人/採用に役立つコラムなどをご紹介しています。求人募集や採用に関するご相談などもお気軽に お問い合わせください。


【関連記事】

採用お祝い金とは?求人原稿への掲載のポイントと支給で注意したいこと
応募の多い求人原稿の作り方!自社の強みと求職者の悩みをつなげよう
飲食店経営のヒントをメールマガジンで配信中
飲食店ドットコムでは、採用、組織などをテーマに、
実践的で役立つ情報を会員様へ定期配信しています。
登録は簡単1分!
会員登録してメルマガを読む(無料)

この記事は、飲食店専門の求人情報サイト『求人飲食店ドットコム』が提供しています。

19,800円で30日間の求人募集!

特徴1

社員もバイトもまとめて19,800円

利用者の70%が20代~30代の若手

社員もバイトもまとめて19,800円

特徴2

急募も安心!最短10分スピード掲載

求人のプロが募集をサポート

求人のプロが募集をサポート
お問い合わせ

求人募集・採用に関するご相談など気軽にお問い合わせください!

電話でのお問い合わせ
  • 0120 - 409 - 656
電話受付
平日 10:00〜19:00
Webからのお問い合わせ
会員登録

求人広告を求人飲食店ドットコムに掲載するには飲食店ドットコムの会員登録が必要です。

会員登録はこちら(無料)
ページトップへ↑