【150万円で飲食店が開業できる!】全国約500店『やきとり大吉』で叶える夢の独立
2024年01月15日 フランチャイズのブランドとは
Photo by PIXTA
1978年に創業し、北海道から沖縄まで全国約500店舗のフランチャイズを展開する人気の居酒屋ブランド『やきとり大吉』。なんとその8割が“営業10年以上”と大盛況です。しかも、一般的に飲食店の開業には1,000万円以上かかると言われていますが、なんと150万円台から独立可能。今回は40年以上もの長い間人気を集め続ける『やきとり大吉』の魅力に迫ります。
こだわりの焼き鳥、おいしい食事が楽しめる『やきとり大吉』
『やきとり大吉』の魅力は、なんといっても「焼き加減」と「串刺しの仕込み」にこだわり抜いた焼き鳥。美味しく食べてもらえるように、それぞれのペースに合わせて焼き物を提供する細やかな気遣いもたくさんの人から愛される所以です。
焼き鳥には、創業以来40年以上ものあいだ引き継がれてきた自慢のタレも、素材の旨味を活かす塩も、どちらもおすすめだといいます。
また、焼き鳥専門店ならではの、“おいしいごはん”もラインナップ。店主が握り、一つひとつ焼き上げる焼きおにぎり、鶏の旨味たっぷりの鳥スープのお茶漬け、カリっと焼いた豚バラ肉に焼き鳥のタレを絡ませた豚バラ丼などは、「お酒は飲まないけれど、お腹いっぱい食べたい!」という人からも人気です。
開業にはそれぞれの希望に合わせた3つのプラン。資金やスキルの不安も払拭
40年以上も続く『やきとり大吉』は、飲食店を開業したいと考えているオーナーにさまざまな形でチャンスを提供しています。
1つめは、加盟金を支払ったうえで、オーナー自身が希望の出店場所に店舗を用意して開業する「オーナー方式プラン」。これは一般的なフランチャイズのスタイルです。
2つめの「やきとり大吉リース方式」は、本部から店舗を借りて開業する方法。150万円台から独立することができるので、資金に不安があるという方にも門戸が開かれています。
3つめが「エリアリース指定方式」。2年間料理の腕を磨き、店舗運営のノウハウを学んでから希望の地域で開業するスタイルです。こちらも150万円台で開業を目指すことができます。自分の店舗を持つまでにしっかりと基礎固めがしたいという方にはぴったりの方法かもしれません。
未経験でも高いスキルを習得し、自信を持って開業へ!

Photo by PIXTA
紹介したどのパターンを選んだとしても、開業前にはOJT研修で仕込みや調理、接客などをしっかりと学ぶことができます。
セントラルキッチンはなく、各店舗にて仕入れや、串打ちなども行う『やきとり大吉』。それが、鮮度や味を落とすことなく提供できる秘訣ですが、調理未経験だったり、経験が浅かったりする場合は不安が大きいかもしれません。そんな不安を払拭するのがOJT研修なのです。
『やきとり大吉』こだわりの焼き加減や、串刺しの仕込みなども、0から学び、未経験であっても、開業までにスキルを習得。自信を持って店舗運営ができるように指導するのは、実際に繁盛店を切り盛りしている店主です。
また、開業時には40年以上引き継がれている「秘伝のタレ」を譲り受けます。それぞれの店舗でその味をお客さまに広げる役割を担っていくのです。
全国に500店。近くのお店に足を運ぶところからスタート!
今回は40年以上続く居酒屋ブランド『やきとり大吉』を紹介しました。フランチャイズにもさまざまなパターンがあり、資金面での不安があるケースや、調理や店舗運営などのスキルに不安があるケースでも安心して開業できるのではないでしょうか。
「もしかしたら自分にもチャンスがあるかも!」と、『やきとり大吉』に興味を持った方は、問い合わせや資料請求などで詳細情報をチェック。お近くのお店に出かけて、その活気ある雰囲気を感じたり、焼き鳥のおいしさを味わうところから始めても良いかもしれません。
フランチャイズを集めました
飲食専門のフランチャイズ比較サイト『飲食FC比較』。飲食フランチャイズの情報をわかりやすく収集・比較できます。