
飲食店ドットコムが発行する業務用厨房備品に関する読み物コンテンツ、『厨房マガジン』。
2018年に公開した記事の中で、注目を集めたのはどんなトピックだったのでしょう。
今回は、2018年の『厨房マガジン』アクセス数ランキングを発表します!
2018年にアクセスの多かった『厨房マガジン』トップ10
【第1位】
きれいな氷ができないのはなぜ?業務用製氷機のよくあるトラブルとお手入れ方法

きれいな氷を作るためのポイントや、製氷機によくあるトラブルの対処法、メンテナンス方法についてご紹介しています。
【第2位】
飲食店にも義務化の流れ。具体的にどうすれば?「HACCP」を分かりやすく解説

そもそも「HACCP(ハサップ)」とはどんなものなのか、何をしなければならないのかを解説しています。
【第3位】
あのシェフが愛用する料理道具とは。高い機能性を持つ名品をご紹介

材質や工法などに工夫がこらされ、機能性に優れた包丁やフライパンなどをご紹介しています。
【第4位】
2018年注目ワードは「フレーバー」。お酒のトレンドとおすすめグラスを紹介

美味しい飲み方やグラスの選び方などもあわせてご紹介しています。
【第5位】
飲食店の厨房におけるHACCP、結局何をすればいいの? 気になる実践方法を紹介

こちらは具体的に飲食店の厨房で何をすれば良いのか、実際の管理方法も交えて実践方法を分かりやすく解説しています。
【第6位】
飲食店の厨房も「熱中症対策」が必要! 暑い夏に負けない厨房づくり

【第7位】
飲食店の開業時によくある業務用食器のトラブル。皿は何枚そろえる?注意するポイントは?

食器や備品が開業までに間に合わない、実際に営業してみたら数が足りない…といったことにならないよう、注意すべきポイントをまとめています。
【第8位】
厨房における「クレンリネス」とは? 意識すべきポイントと実践方法を紹介

厨房内を清潔に保ち、食中毒や異物混入を防ぐための「クレンリネス」。その実践方法をご紹介しています。
【第9位】
厨房での業務をスムーズにする方法とは? 動線や作業順など効率化のポイントを解説

早く確実に料理を提供したり、回転を上げて売上を良くしたりするための、厨房を効率的に回すポイントをご紹介しています。
【第10位】
厨房に必須の鍋類をサイズから選ぶ! 寸胴鍋、片手鍋、両手鍋の種類と使い方を解説

鍋の種類や使い方、サイズの選び方など、今さら聞けない基礎的な部分から丁寧に解説しています。
いかがでしたか?厨房備品の選び方やトレンドのご紹介など、今後も皆さまの厨房備品選びに役立てていただけるような記事を公開していきますので、是非チェックしてみてください!!
<関連記事>2018年最も売れた厨房用品は?年間売れ筋ランキングトップ10を発表!