- 買い手
- 売り手
1店舗からの飲食店M&A、需要拡大の可能性と今後の展望
2017年11月28日
飲食業界では人材難が長く続いています。その中で事業拡大を考えている経営者は多く存在します。しかし、「新店舗を任せることのできる人材が採用できない」という理由から、今まで通りの店舗展開をおこなうことが難しくなってきています。
そんな中で、「人材」「のれん」などを併せて譲り受けることのできる株式譲渡・事業譲渡のニーズが少しずつ増えてきています。
飲食店.COMでも、2016年12月に飲食専門のM&A仲介サービス、「飲食M&A」をリリースしました。リリース後、株式譲渡・事業譲渡での譲受希望者が多く集まってきています。
譲受希望者の希望する買取規模、条件などを今回、集計したところ、一般的なM&Aとは異なるトレンドがあるという点を見つけることができました。
今後多店舗展開を検討している飲食経営者はもちろん、事業を整理・集中したい、売却を考えている方は今回の調査レポートをぜひご覧ください。
個人事業主でも可能な1店舗からのM&A
「M&A」と聞くと、大手企業や金融機関のみに縁がある事柄のように思えますが。
飲食M&Aに購入希望でご登録いただいている会員の分布をみると、個人事業主の方もM&A・事業譲渡での店舗出店、展開を考えているということが分かりました。

買取を検討している会員の中で、やはり半数以上は法人事業者となりましたが、個人事業主が全体の3割を占めています。飲食店のM&Aは企業だけのものではなく、個人事業など、中小規模の事業者も注目している手法だと考えられます。
飲食M&Aに実際にご相談いただいた買取希望者の方にも、個人での新規事業のためにM&A・事業譲渡を活用したいという方が実際にいらっしゃいました。なぜ、物件探してはなく、M&Aでの店舗展開を考えたのかお話をお伺いしたところ、「物件を取得しても、人材を確保することが困難。また、既存事業を買い取ることで投資回収の計画も立てやすい」とのことでした。
このように、小規模なM&A・事業譲渡であれば個人事業主でもM&Aを活用していきたいという事例は増えてきています。
1000万円以下の予算でのM&A
個人事業主、中小事業者がM&A・事業譲渡を活用したいと考えている風潮は、「投資予算」からも読み取ることができます。

飲食M&Aに登録している買取希望者の約6割が3000万円以下の小規模な事業譲り受けでも検討可能ということが上のグラフからわかります。公に公表されているようなM&A案件は数十億、数百億にも及ぶような大規模買収がほとんどですが、このデータからは、それよりも規模の小さいM&A・事業譲渡についてのニーズも高まっているということが読み取れます。
通常、飲食店のM&Aで3000万円以下の取引きでは、1店舗または多くても2,3店舗の売買規模となります。今までのM&Aでは売買規模が小さい場合に、仲介業者の手数料が高額となり、満足な取引を行うことができないケースもありましたが、近年は小規模M&Aに合わせた手数料体系での仲介サービスも増えてきています。
そのような、M&A業界内での変化も相まって、M&Aニーズが高まってきているとも考えられます。
「株式譲渡」ではなく「事業譲渡」 飲食業界ならではのM&Aスキーム
飲食業界以外では「株式譲渡」が一般的なM&Aスキーム(方法)として考えられており、全体の取引割合もそちらが多くを占めています。
それに対して、飲食業界の場合、「事業譲渡」が売手・買手のニーズとして高くなっているということも特徴です。

飲食業の場合「店舗」という事業単位があり、売手は必要に応じて、売却する店舗数を絞る場合もあります。「メインとなる居酒屋事業に専念するために、現在運営しているカフェ事業を売りたい」といったようなお問い合わせをいただくこともあります。
買手側としても、「●●駅の店舗はほしいが、××駅の店舗はほしくない」といったような要望をいただくことが多く、そういった場合は会社全体での譲渡ではなく、事業単位、店舗単位での取引となることが多くなります。この傾向には、人材不足のためのM&A活用だけではなく、有益な物件を手に入れるためのM&A活用という側面も見て取ることができます。
多店舗展開のためのM&A活用 事業整理のためのM&A活用
以上のように、飲食業界の中でも少しづつ、M&A・事業譲渡での拡大を考える経営者が増えてきています。「人材」「物件」「のれん(ノウハウ)」を一度に譲り受けることで、すぐに収益化を狙うこともできます。それ以外も「物件だけを確保したい」というような場合でもM&Aが活用され始めています。
このようなニーズが高まることで、事業整理を考えているような売手側にとっても、マッチングのチャンスが増え、より有効にM&Aを活用していくことができる土壌が作られていきます。
飲食M&A by飲食店.COMでは、今後も飲食店のM&Aにまつわる調査レポートや、ニュースを公開していきます。
今までの飲食店出店にM&Aという新しい手法を加えることで、飲食業界全体の活性化に貢献できるようなサイト・サービスをご提供してまいります。
おすすめの記事
-
売却オーナー事例:【有名とんかつ店!】品川区2店舗 株式譲渡案件
2024年09月30日
売却オーナー事例 -
売却オーナー事例:【高評価イタリアン!】世田谷区1店舗 事業譲渡案件
2024年09月25日
売却オーナー事例