- 仕入れ先探しトップ
- 食材バイヤーズマガジン
食材バイヤーズマガジン
食材業界の仕組みや制度など、食材仕入れに関するさまざまな知識をご紹介。
情報は少しずつ更新していきます!
新着記事
-
肉ブームの波は豚肉にも! 『三元豚』から『白金豚』まで、今こそ扱いたい銘柄豚リスト
まだまだ勢いが止まらない肉ブーム。今年11月には“世界一の肉料理店”と称される『ユーゴ デノワイエ』がオープンし、またTボーンステーキに代わる肉料理としてLボーンステーキが脚光を浴び始めています。 ...続きを読む
-
夏本番! トマト、ゴーヤ、大葉など、 夏バテに効く旬野菜をズラりと紹介
各地で35度以上の猛暑日を記録している日本列島。いよいよ夏本番がやってきました。こうも暑いと心配されるのが、夏バテによる食欲減退。水分を摂るばかりで食事はおろそかに、そのせいで夏バテをさらに悪化させて ...続きを読む
-
梅雨から夏にかけては食中毒にご用心! 予防対策の基本の「き」
関東地方は梅雨真っただ中。気温が高く湿気も多いこの時期は、菌が発生・増殖しやすく、飲食店での食中毒が急増します。農林水産省の資料によると、2014年6月に発生した食中毒は約70件。そのほとんどが細菌性 ...続きを読む
-
『カノビアーノ』『フロリレージュ』……。あの名シェフたちが使用するこだわり食材とは
レストランにおいて最も大切なポイントといえば料理。いかに内装や接客が優れていても、肝心の料理がイマイチだと集客に大きな影響を与えてしまいます。では、ゲストを満足させる料理を供するにはどうすればいいか? ...続きを読む
-
木樽熟成ビール・ちょい呑みが流行の兆し。これからはこのお酒が流行る!
ここ数年、様々なお酒のトレンドが生まれています。クラフトビール、ビオワイン、シングルモルト、純米酒…。流行しているこれらのお酒を取り扱うことが、飲食店の大きな“売り”になることもあるので、消費者の動向 ...続きを読む
-
ウナギ・クロマグロが絶滅の危機!? 自然環境を守る、飲食店の新たな試みとは
昨年6月、国際自然保護連合(IUCN)が、二ホンウナギを絶滅危惧種に指定しました。もともと二ホンウナギは、2年前から環境省によって絶滅危惧種へ指定されていましたが、今回のIUCNの指定によって、国際的 ...続きを読む
-
「兄貴」「芸者の頭」「殺される」…。築地市場のおもしろ用語を紹介!。
東京の食文化を支え続けてきた築地市場が2016年に移転します。移転先は豊洲。距離にしたら3kmほどですが、長年人々に愛されてきた市場だけに、この移転に関しては様々な意見が飛び交っているようです。Twi ...続きを読む
-
春は苦味? アスパラガス、あさり、マンゴー……。デトックス効果を高める10の春食材
穏やかな春の陽気を感じられるようなってきたこの頃。街の風景も少しずつ変わりつつあるようで、通り沿いの街路樹には新芽が芽吹き、道ゆく人の装いも軽やかになってきました。街の風景と同じように、人の体も、春に ...続きを読む
-
空前の肉ブームを支えるブランド牛。松阪牛・近江牛などの王道から、新規注目銘柄まで!
熟成肉、リブアイ、Tボーン……。ここ数年、牛肉のトレンドが様々と生まれ、飲食業界を賑わせています。その背景には、牛肉に対する「霜降り信仰」が薄れ、代わりに良質な赤身肉が台頭してきたことが上げられます。 ...続きを読む
-
2015年の食のトレンドを一挙公開! 注目すべきは「スーパーフード」
昨年、グルメシーンを賑わせた食材・メニューといえば、リブアイ、ポップコーン、エッグスラット、塩レモン etc...。移り変わりの激しい世界だけに、様々なトレンドが誕生してはメディアを賑わせました。そし ...続きを読む
食材仕入先マッチングサービスのご利用はこちら(無料)
ご利用は無料!仕入れ先からのご提案がメールで届きます!