マクドナルドが静岡で「モバイルオーダー」導入。外食業界で「事前注文」広がる 2019年04月12日 更新 (2019年04月12日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 日本マクドナルドが、4月10日より静岡県内の75店舗において、商品を事前注文・事前決済できるサービス「モバイルオーダー」を導入することを発表。同サービスは、今年1月から沖縄県内のマクドナルド38店舗で先行導入されていたもので、順次全国で展開していく。 記事を読む あわせて読みたい 飲食店の売上拡大にテイクアウトが効く。「PICKS」で始めるスマート集客 外食大手がテイクアウト・デリバリーを強化。10月の軽減税率スタートを追い風に!? 『UberEATS』や『出前館』のデリバリー手数料は? 宅配サービスを飲食店目線で比較! 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 飲食店の仕入れに活用! 業務用食材ショップのブラックフライデーセールまとめ【2025年版】 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 年末年始を前に「脱・一本足打法」加速。システム障害で飲食店の半数が痛感「仕入れ分散」の重要性 2025年年末調整、「年収の壁」引き上げにどう備える? 飲食店経営者が押さえるべき変更点 アルバイト1人の欠勤で崩壊。『なか卯』“床に食器”騒動に学ぶ、飲食店の人手不足対策 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫