コロナ「5類」移行後の大手飲食チェーンの動き。脱マスク加速、集客キャンペーンも 2023年05月18日 更新 (2023年05月17日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 新型コロナ対策支援 この記事の概要 5月8日、新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類感染症」に移行した。これに伴い、マクドナルドやサイゼリヤなどの大手飲食チェーンではマスク着用を個人の判断に委ねる方針を発表。また、串カツ田中では外食需要の高まりを期待し集客キャンペーンを実施するなど、各社でアフターコロナに向けた動きが活発化している。 記事を読む あわせて読みたい 5類移行で飲食店のアクリル板パーティションはどうなった? マクドナルドなど大手は順次撤去 新型コロナ、5月8日から「5類」移行。飲食店がマスク解除の時代に改めて意識すべきこと 飲食店が10月以降も活用できる「支援策」まとめ。国の補助金・助成金ほか、自治体の支援制度も 飲食店により求められる「インバウンド対応」。訪日外国人が急増中! ウィズコロナの今を生きる、飲食店の“生の声”。冬の繁忙期を人気3店はどう過ごしたのか? 21坪で月商1,000万円超え『肉野菜炒め ベジ郎』。「ありそうでなかった」が成功の理由 「新型コロナ対策支援」の関連記事 ランキングを見る 飲食店が10月以降も活用できる「支援策」まとめ。国の補助金・助成金ほか、自治体の支援制度も 新型コロナ5類移行後の飲食店の様子は? 根室食堂、立ちのみ竜馬、グローバルダイニング… 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 【2023.6最新】パーティションは廃棄OK? 飲食店のコロナ感染対策ガイドライン廃止、今後は? 5類移行で飲食店のアクリル板パーティションはどうなった? マクドナルドなど大手は順次撤去 新型コロナ、5月8日から「5類」移行。飲食店がマスク解除の時代に改めて意識すべきこと 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫