飲食店の廃棄物を“再資源化”する動きが拡大。廃油の回収協力で割引も 2024年07月02日 更新 (2024年07月02日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 近年、飲食店の生ごみや廃油を回収して再資源化する動きが広がっている。しかも回収に協力することで割引になるなど、飲食店側にもメリットがあるサービスも。6月からスタートしたサービスを紹介する。 記事を読む あわせて読みたい 飲食店の業務効率化をサポートする「中小企業省力化投資補助金」の申請受付がスタート 飲食店の光熱費に影響も。価格激変緩和策終了で7月も電気・ガス料金値上げ続く 5月の食品値上げ417品目、飲食店の仕入れに懸念。円安進行で今秋値上げラッシュの可能性 東京都の飲食店に対し上限300万円を補助。「インバウンド対応力強化支援補助金」が募集開始 7月より新紙幣が発行。飲食店の券売機改修などの費用を補助する自治体も 「飲酒ガイドライン」発表から1か月、飲食店への影響は? 9割が酒の提供に「変化なし」 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 三重県が全国初の“罰則付き”カスハラ防止条例を検討。2026年の義務化に飲食店はどう備える? 『くら寿司』『魁力屋』などで迷惑行為。2025年も続く飲食テロ・バイトテロに企業は厳格な対応 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 2025年版「世界のベストバー50」発表。日本からは初の『ザ・ベルウッド』など3軒がランクイン 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR アサヒビール、システム障害で出荷制限。飲食店への影響広がる 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫