夫婦経営で月商200万円の南長崎『氵(さんずい)』。燗酒とスパイス料理で酒好きを惹きつける 2025年02月21日 更新 (2025年02月21日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 日本酒を主力にした居酒屋は数あれど、2024年1月にオープンした『氵(さんずい)』では燗酒を打ち出し、スパイスを巧みに使った料理を提供。〆に楽しめるスパイスカレーも人気だ。こうしたラインアップには店主である鈴木淳氏のセンスが光る。 記事を読む あわせて読みたい 悪立地でも大ヒットの西新宿『サガノサカバ』。進化版“ご当地酒場”の勝ち筋 坪月商60万円の三軒茶屋『三茶呑場マルコ』。10年続く好調の理由に「人」重視の店づくり 下北沢で坪月商50万円超の居酒屋『啼寅東京』。異業種出身オーナー率いる「新時代のもつ焼き店」 中目黒で平均月商900万円の居酒屋『魚の花』。「駅からの距離」をものともせぬ顧客吸引力 脱サラ起業で月商600万円。大井町『大衆酒場こいさご』の呑兵衛店主による名店オマージュ術 高円寺で月商750万円を売るスパイス居酒屋『この一杯のために。』が考える「10年続く店」 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 祐天寺『Cotori』に学ぶ「新時代の専門店」。“鳥焼肉×自然派ワイン”で唯一無二の店づくり 世界No.1ピッツァ職人! 『イル・タンブレッロ』大坪善久氏が語る「選手権優勝の舞台裏」 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 開業3か月で月商1,200万円。渋谷『ぴりおど。』と『()kakko』同時オープンで相乗効果! パドラーズ発の“二毛作”タイ料理店『オレンガタン』中野。人を集める「シェア」と「共感」の伝播 「食の仕事人」の記事一覧 ≫