モーニングとアペロの店『titoten』三軒茶屋。“型破り”の人気店はなぜ生まれたのか 2025年08月08日 更新 (2025年08月08日 公開) 食の仕事人 , インタビュー , 飲食店経営のノウハウ この記事の概要 ケータリング事業を手がける『マルサラ飲食店』の姉妹店として2023年8月に三軒茶屋でオープンした、モーニングとアペロの店『titoten(チトテン)』。飲食店のセオリーともいえる「ランチとディナー」の真逆の営業スタイルをとりながらも、地元客から旅行客まで多くの人で賑わう。モーニングとアペロに至った経緯から、同店が人々を惹きつける魅力に迫る。 記事を読む あわせて読みたい 平日も常に女性で満席の人形町『パーラー305』。「新規客でにぎわう店」を叶えた方針転換とは 代々木上原の顔『ランタン』。急拡大を続ける居酒屋の影にスタッフの急成長あり 社員の定着率約8割! 門前仲町『ろくばん』流、「スタッフの心をつかむ店づくり」 砂田兄弟の昼業態・渋谷『CHERRY PICK HILLS』。ファミレス×カフェの普遍性に着目 「カリフォルニア×日本」で集客に成功。池尻大橋のカフェレストラン『マッシーフ』の店づくり 幡ヶ谷で話題のワインバー『山田』。お客が“自然体”で過ごせる店で、街に根ざす 「インタビュー」の関連記事 ランキングを見る 池尻大橋『洋食api』の“地域住民を呼ぶ店づくり”。駅から徒歩10分も、リピート率は約8割 新橋の居酒屋『ひまり商店』オープン初月から月商1,700万円! 口コミ爆増のSNS活用術とは 御徒町『三角』月商1,200万円までの道筋! 居酒屋激戦区を勝ち抜く戦略とチームの力 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 坪月商45万円の渋谷『すき焼き ちかよ』。大手も模倣する元祖“肉だけすき焼き”の差別化戦略 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「食の仕事人」の記事一覧 ≫