今年は『幸楽苑』も大晦日と元旦を休業。年末年始を休む外食チェーンが増加 2018年12月13日 更新 (2018年12月13日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 年末年始を休業する外食チェーンが増加している。「働き方改革」の一環と考えられるが、一体、どんな店舗が休業しているのか?年末年始の休業が一気に増加したのは2017年。主だった外食企業をみていこう。 記事を読む あわせて読みたい 年末年始を休業する大手チェーン店が続出。飲食業界の「働き方改革」が活発化 約7割の飲食店が1年以内に従業員の待遇を改善。飲食業界の「働き方改革」の実態 飲食店で「生産性向上」を図る際の基本的な考え方。人手不足・人件費の高騰を乗り切るには!? 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 2025年度の最低賃金改定について独自調査。飲食店での人件費高騰への具体的な対策は? 9月の食品値上げは1,422品目。飲食店がコスト増の“新常態”を乗り切る3つの対策 『マクドナルド』、ハッピーセットの転売対策を強化。9月12日から新ルールを導入 2025年度「最低賃金」、全国の答申額。全都道府県で1,000円超え、発効が来年にずれ込む県も 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫