消費増税後、37.6%が「外食の出費が減った」と回答。ホットペッパーグルメ外食総研が調査 2020年02月07日 更新 (2020年02月07日 公開) 飲食ニュース・トレンド , 飲食業界ニュース この記事の概要 リクルートライフスタイルの外食市場調査・研究機関である「ホットペッパーグルメ外食総研」が、消費増税後の食費やキャッシュレス決済の利用状況についてアンケート調査を実施した。今回はそのレポートから、消費税増税後の食費についての結果を詳しくご紹介する。 記事を読む あわせて読みたい 飲食店の49%が消費増税の影響で「客足減った」。「外食離れ」浮き彫りに 飲食店のイートイン客、軽減税率の影響で7.6%減。テイクアウト・出前客は6.1%増 68%が「外食の頻度が減る」と回答。クックパッドが消費税増税の影響を調査 「飲食業界ニュース」の関連記事 ランキングを見る 【2026年4月から努力義務化】飲食店経営者が準備すべき「高年齢労働者への労災防止対策」とは? 決算書、来店不要で最短当日借入が可能。入出金データを連携すれば借入可能目安額が常に見える。 PR 飲食店の仕入れに活用! 業務用食材ショップのブラックフライデーセールまとめ【2025年版】 年末年始を前に「脱・一本足打法」加速。システム障害で飲食店の半数が痛感「仕入れ分散」の重要性 飲食店専門の求人サイトだから即戦力が見つかる。社員とアルバイトまとめて19800円で掲載可! PR 2025年年末調整、「年収の壁」引き上げにどう備える? 飲食店経営者が押さえるべき変更点 「飲食ニュース・トレンド」の記事一覧 ≫